名鉄アーカイブ検索 help
 名鉄アーカイブ 901

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル こんなのみつけました。 -(122 KB)
名古屋鉄道6800系
オマケ 名前: とさか [2002/06/15,15:18:30] No.2755
 今年2月3日に入線した6800系4次車(多分)です。
日が暮れて露出がなく前が潰れてしまいましたが見ればわかるとおり方向幕が出ているのに系統版もついています。
 何故?






>> 無題 名前: 通りすがり [2002/06/16,02:24:58] No.2767
これは板を見る限りでは奥町線ですね?(このサイトではよく「玉ノ井支線」などと呼ばれていますが、個人的には間違いだと思います。「奥町線」のほうが地元になじんだ言い方だと思います)
「新一宮」のコマはあるのですが、「玉ノ井」のコマがないため、新一宮を出る玉ノ井ゆきの時に「新一宮−玉ノ井」の板を掲げていて、そのまま帰ってきてしまったのではないかと思います。
それと余談ですが、とさかさんは先日この板に下芥見ゆきの870の写真を出された方ですよね?(違ってたらすいません)先日、徹明町発、下芥見ゆきに880が運用されていました。見られましたが?(私信めいたないようですいません)
>> Re:通りすがりさん 名前: 7011F@hirotaka [2002/06/16,11:02:58] No.2769
こんちは〜☆何やら昔走ってた萩原急行みたいな板ですね。
>、「玉ノ井」のコマがないため
無い事は無いと思います。本線用60コマのはずですから。使うだろうコマが抜けてるのはおかしいので。
ただ、コマの位置が新一宮が7コマ目玉ノ井が59コマ目とかけ離れている(?)
ために、新一宮、玉ノ井でコマが回転しきらない(用は回転したまま出発)のを防ぐ。(行先がわかるようにする)為ではないでしょうか。
長文レス、ゴメンナサイ
>> いやいや 名前: とさか [2002/06/18,18:24:24] No.2797
 玉ノ井幕はちゃんとでていましたよ。
玉ノ井と表示を出した画像は無いですが玉ノ井到着直前に方向幕をまわしながら走ってくる画像はありますが…
まぁよくわかりません。



↑TOP
 名鉄アーカイブ
名鉄アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,4,23
 E-mail:okado@agui.net