| 名鉄アルバム 1407 |
-(117 KB)こちらはデジカメでの撮影です。6800系ですよね?
-(250 KB)「士」マークがあると京急や京成を思い浮かべます。
2203F復帰後
-(245 KB)6800系
2005.03.15@御嵩口〜御嵩
-(95 KB)?
| >> |
これは
名前: デキ378
[2005/03/15,22:43:55] No.32600 (61.195.253.166)
750形? |
| >> |
瀬戸蔵
名前: 揖斐急行
[2005/03/15,23:57:54] No.32605 (219.126.220.194)
もしかして瀬戸蔵に保存してある750系でしょうか? |
-(83 KB)例の車内表示機は、
きちんと駅の案内をしていました。
放送は1600系のチャイムで車掌の肉声でした。
| >> |
ソフトがあれだもん
名前: 鵜ーさん・ウヴェシマ
[2005/03/16,15:32:24] No.32630 (202.216.180.10)
>>例の車内表示機は、きちんと駅の案内をしていました。 |
-(186 KB)| >> |
あ!
名前: 暴走ビュー踊り子
[2005/03/15,21:19:46] No.32588 (61.195.240.184)
行先系統板に変化が・・・ |
| >> |
系統版
名前: 国鉄
[2005/03/15,22:02:02] No.32593 (222.12.247.157)
もうカウントダウン開始とは…。 |
-(274 KB)本日撮影の豊橋行き快急。
7045Fでした。
-(158 KB)シャッタースピード 1/60
-(211 KB)本日(15日)、知立にて撮影(2009F)。
本線東部では貴重と思われましたので、撮影しました。
-(200 KB)回送列車。
| >> |
ほんのちょっとアドバイス
名前: 白鳥2号
[2005/03/16,13:51:17] No.32623 (219.161.49.51)
ピントを合わせましょう。 |
| >> |
白鳥2号さん
名前: 暴走ビュー踊り子
[2005/03/16,14:29:38] No.32626 (61.195.240.184)
アドバイスありがとうございます。 |
| >> |
白鳥2号さんへ・・・
名前: やま森
[2005/03/16,15:05:06] No.32627 (210.238.184.234)
No.32365のレス、No.32449にも書きましたが、 |
| >> |
素晴らしいとかの問題以前に
名前: 今はROM
[2005/03/16,15:19:05] No.32628 (211.133.237.14)
白鳥2号さんの仰っていることは鉄道写真だけでなく、あらゆる写真の分野において常識ではないでしょうか?ピントをわざと合わせない技法もあったような気がしますが、基本的にピントはちゃんと合わせるものですよ。白鳥2号さんの写真が素晴らしいものばかりかどうかは分かりませんが、他人に勇気を持ってアドバイスできる白鳥2号さんならばピント合わせなどそういった基礎的なことは少なからず出来ている写真をアップすると思いますよ? |
| 名鉄アルバム 1407 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |