| 名鉄アルバム 1428 |
-(88 KB)これも見られなくなってしまうんですね。
-(280 KB)青銅水神龍さま(←またまた勝手に命名、本名あったらご教授ください)
美濃町線が走らなくなっても、水神龍の眼は大切な水を守る事でしょう。 続行2連貼りお許しくださいませ。
’05 3.26 津保川橋梁南詰
| >> |
竜神様
名前: EF58118
[2005/03/28,00:08:16] No.33143 (219.101.21.212)
日曜日に私も竜神様を撮りました。 |
-(205 KB)
-(288 KB)マラソンで言えば心臓破りの坂ですね。 美濃町線の走者の中で一番ツラソウなモ870形、勢いをつけて駆け上がってもカーブのところでさらにもう少し坂が厳しくなります。 お別れ乗車の皆さんを乗せてあと少し頑張って走ってください!
名鉄撤退でこの坂の名前も、バス路線の日野坂を名乗ことになるのでしょうか・・・
’05 3.26 モ873=874
-(186 KB)ダイヤ改正以後、久々の西尾口。
『デラックスの代役』??
(コニカSRM)
| >> |
待ってました!
名前: 山さん
[2005/03/27,06:25:58] No.33113 (61.127.99.120)
先週帰省しておりましたが(カメラは持っていきませんでした)、ダイヤ改正後初の名鉄乗車に種別の多さで何だか名鉄らしくない感じでちょっと戸惑いました。西尾線で「快速急行」は馴染まないかと思いましたが、本線での停車駅が割と少ないので納得しました。 |
-(287 KB)次の職場はどこへ決まるか気になります。
冷房付きなだけにまだ頑張ってほしいですね。
平成17年3月16日撮影。
-(132 KB)連投失礼します。
もうこの場所に行くこともないでしょう。
(30日にもう一度、600v区間を回るつもりですが)
-(105 KB)鵜沼連絡線の踏切。
鳴動できる日はこの先、来るのでしょうか……
-(103 KB)金華山との組み合わせ。
最近は深夜帰宅後に朝刊を読む生活が続いていますが、そんな中で見つけた中○新聞の連載記事「市電の詩」を読むのが日課になっています。
-(72 KB)寒い日でした
| 名鉄アルバム 1428 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |