| 名鉄アルバム 1992 |
-(253 KB)犬山線
-(106 KB)たいした夕焼けにはなりませんでしたが
面白い光のいたずらを少しだけ見れました♪。
-(116 KB)栄生駅で止まった、回送電車の1000系です!
新幹線も撮れました。珍しくブレませんでした。
| >> |
栄生といえば・・・
名前: パノラマ Super
[2007/02/28,20:48:49] No.45442 (220.208.237.208)
栄生といえばぼくには、こんな事がありました。2005年12月24日豊橋行きの特急(?)に乗っていて栄生で急に停まりました。車内放送で、「地震が起こりましたのでしばらくお待ちください」と言いました・・・結局7分遅れました。 |
-(130 KB)車内でこんなの見つけました。
-(251 KB)岩倉駅の自動券売機に受験利用の際、往復きっぷの買い求めを勧める案内があります。
今の時期、私立高校の受験日が集中しているので、早朝の列車は高校受験に向かう中学生が目立ちます。
そういえば、今年は昨年までとは違い、キットカットのラッピング車両がないですね。
昨年、一昨年と3702F、3703Fの2編成がラッピングされていました。
-(254 KB)けったで行ける一番近い撮影ポイントがここ・・・。
-(209 KB)津島線
-(163 KB)新築アパート群
| >> |
新設の踏切ですね
名前: かずひこ
[2007/02/14,00:40:30] No.45249 (210.251.192.105)
供用開始されたんですねぇ。車道の伸延が遅れているような…。 |
| >> |
え?
名前: ボロパノ
[2007/02/14,14:23:03] No.45250 (218.231.93.40)
お久しぶりです。 |
| >> |
踏切の新設
名前: 2000系
[2007/02/14,16:17:20] No.45253 (221.45.230.176)
道路法等では、踏切の新設が原則として認められていません。ただし、新幹線又は新幹線に準ずる速度で運転する鉄道以外の鉄道であって、鉄道及び道路の交通量が少ない場合はこの限りではない。との事です。 |
| >> |
ここの場合は
名前: R400
[2007/02/14,18:33:56] No.45255 (124.110.244.53)
南隣の小さな踏切が廃止になりました |
| >> |
踏切は
名前: かずひこ
[2007/02/15,00:38:13] No.45259 (210.251.192.102)
新設不可なんですか。理解は出来ますが…。 |
| >> |
この場合は
名前: 踏切マン
[2007/02/15,08:07:16] No.45260 (210.198.219.17)
以前、交通量の少ない田舎にある、地方私鉄の保線関係者に聞いた話によると、 |
| >> |
なるほど
名前: ボロパノ
[2007/02/16,17:44:23] No.45269 (218.231.93.40)
たくさんのレスを頂いて感謝感謝です! |
-(237 KB)元白帯特急ですよね?
-(173 KB)07'02.09
| 名鉄アルバム 1992 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |