| 名鉄アルバム 2055 |
-(32 KB)こいのぼりと絡めてみました。
-(216 KB)昨日は1日中雨でした!
| >> |
障害物を車体に被せないように。
名前: 碧海
[2007/05/02,17:05:53] No.46539 (125.202.246.60)
柱を車体や手前の線路に引っ掛けてるようじゃ、いけませんよ。 |
| >> |
碧海氏
名前: 名無し鉄道
[2007/05/02,21:28:36] No.46541 (222.145.194.236)
貴方の画像を見たことがないので |
| >> |
おしい
名前: TAK
[2007/05/02,21:38:25] No.46542 (220.27.110.239)
車体に障害物をかけないのは、碧南氏の言うように鉄則です。 |
| >> |
んーおしい
名前: クロスシート車
[2007/05/02,22:14:59] No.46545 (221.171.40.77)
もうちょっと離れてとりあえず変にかぶらないようにしてそこからトリミングしてみてはどうですか??そうすればいらない物を消すことができますよ。 |
-(287 KB)軽・小特を除く
撮影:2007.4.14 標準にて(RVP F)
植大〜半田口@河和線
| >> |
訂正
名前: 万次郎
[2007/05/01,23:40:38] No.46534 (218.142.196.56)
標準にて → × |
-(280 KB)気持ちのいい夕方で日が落ちるまで
撮影をやめることができません
でした。4月28日。
-(9 KB)最近武豊町に引っ越してきたのですが、児童館に設置されていましたがおそらく名鉄電車の昔の車両と思いますがどうでしょうか?
よくわかる方教えてください。
もしも名鉄車両でなければどこの車両だったか教えていただければ助かります。
| >> |
名鉄ではなく
名前: 313
[2007/05/01,21:40:29] No.46525 (219.118.145.68)
僕が思うに国鉄武豊駅から日本油脂の工場までの |
| >> |
ありがとうございます。
名前: 武豊住民
[2007/05/01,22:25:50] No.46529 (122.19.162.29)
313さん素早いお返事ありがとうございます。 |
| >> |
私からも
名前: ごんのしま彦左衛門
[2007/05/01,23:17:26] No.46532 (211.14.237.66)
>武豊住民さんへ |
| >> |
ありがとうございます。
名前: 武豊住民
[2007/05/02,22:37:48] No.46546 (122.19.162.29)
>ごんのしま彦左衛門さま |
| >> |
いやいや
名前: ごんのしま彦左衛門
[2007/05/02,23:46:53] No.46549 (219.121.156.48)
>武豊住民さんへ |
| >> |
おっ!
名前: よっち
[2007/05/03,20:17:42] No.46562 (202.224.31.181)
このまったく同じ? 車両が武豊町内にもう一両ありますよ。 |
-(119 KB)名鉄最後の吊りかけモーター車
-(102 KB)快急 岐阜
-(154 KB)国府にて。
この後の空港行特急に乗っていたら、美合で抜かしました
-(105 KB)過ぎ去った後は生暖かい風が吹く・・・
-(189 KB)午後の犬山行き
| 名鉄アルバム 2055 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |