名鉄アルバム 2145 |
ダイヤ改正後の河和線の朝は、大きく変化しました。
その目玉が、一部特別車編成の知多半田行き普通。
この列車が、植大駅や半田口駅に停車している姿は、想像したこともありませんでした。
>> |
そういえば
名前: よっちゃん
[2007/07/21,09:50:19] No.48138 (121.102.140.35)
1200系の河和線普通 昔ありましたよ |
準急|新鵜沼。 3158F+3110F+3514F。
本日朝の国府行きは7019Fが入って
いましたが、昼の豊川稲荷行きには
代走?が入りました。
夏の愛岐トンネルを行く1012F
撮影日:2007年7月18日 289レ
>> |
これは
名前: 電車野郎
[2007/07/20,17:36:07] No.48126 (218.179.153.37)
これは愛岐トンネルのどこから撮影したのですか? |
>> |
これは
名前: よっち
[2007/07/21,06:47:29] No.48135 (202.224.24.252)
これは愛岐トンネルの新可児寄りのカーブのところにある |
教官っ! 実車教習中。運転室内の様子を見ているとさらに運転士気分が味わえます。 かつて600V線区の実習によく乗り合わせたときは、何を指導しているか声が聞き取れたので大変興味深かったのを思い出します。
19年7月16日。
明日P4重連を撮りに行こうと思って
いるのですが、運用は元に戻るの
でしょうか。家から見ている限り
来るべき時間にPは来ていない
ようですので。
富貴駅にて
この並びも見れなくなってしまいますね。
栄生での人身事故の影響はまだのこっています。
自分は明日からやっとダイ改後初の撮り鉄にいけます。
明日もダイヤが混乱してくれれば・・・そんなこと考えてはいけませんね
ここには久しぶりに投稿します。
数年ぶりに名鉄に乗りましたが、列車のバリエーションが多いのはそのままでした。
2000進入
ダイヤ改正後から未だに撮影してませんが、平日昼間の回送がどうなったのか気になります。
時間見つけて行きたいところですが…。
2007.5.31
名鉄アルバム 2145 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |