名鉄アルバム 2671 |
代走(?)が流行りなのか、急行|豊川稲荷を見かけたのでその返しを東岡崎で撮影しました。
>> |
こんばんわ
名前: 生活♪
[2008/10/14,03:05:35] No.58763 (61.207.168.55)
先週金曜日の夜9時台に堀田で見かけましたけど |
>> |
生活♪さんへの返信
名前: 櫻井雅和
[2008/10/15,21:45:16] No.58806 (218.222.106.37)
櫻井雅和です。その編成が赤+銀+赤と言うことは、3150系が3100系に挟まされている編成ですね。その折り返しは快速急行の一宮行きで、翌日に岐阜へ回送後に豊橋よりの赤+銀は竹鼻線の急行に、残った赤は3300系か3500系か3700系の3Rを豊橋方に連結して本線運用に入ると思います。 |
日が短くなってきたので、
P4早朝運用の撮影が厳しくなってきましたねぇ。
2008年10月13日撮影
東岡崎でもしかしたら7041Fと1384Fの差し替えがあるかと
思っていましたが、差し替え無でした。
明日も7041Fは矢作橋平日ループなのでしょうか?
>> |
7041F+1384F
名前: よう☆
[2008/10/14,00:07:46] No.58760 (60.42.206.230)
こんばんは☆ |
連貼り失礼いたします。
旧常滑駅の風景
本日の須ヶ口ループ。
やっぱP車は4つ目がええなぁ・・・
2008年10月13日撮影
今だったら絶対、こんなアングルでは撮らないんだけどなぁ・・・
もっと貨物ヤード全体を写しておけばよかったと、この写真を
見るたびに後悔しております。
昭和55年
ポイントをウネウネと渡る、一部特別車特急。
こういうのは、短編成車両を見ていても面白くありません。
6〜8両編成は必要です。
金山駅にて
三河線のどこかで撮影したデキ400です。
>> |
はじめまして
名前: 2904F
[2008/10/13,22:14:34] No.58753 (124.213.158.139)
呼続発津島行 さん、はじめまして。 |
>> |
当方も
名前: 呼続発津島行
[2008/10/14,10:16:43] No.58766 (222.151.115.67)
2094Fさん、はじめまして。 |
名古屋本線
7000系の写真の中でこの編成が何番かが分からないので、もしわかる方がみえたら教えていただけると嬉しいです。
撮影日 06年12月8日
撮影場所 東岡崎4番線
>> |
7037F
名前: も1102
[2008/10/13,23:54:26] No.58759 (218.179.157.60)
でしょうか・・2本ワイパーは確か、 |
>> |
ありがとうございます
名前: 3120F
[2008/10/14,17:47:48] No.58770 (219.49.80.61)
も1102さん初めましてこれからよろしくお願いします。 |
>> |
7037Fでいいかと
名前: ミュー
[2008/10/14,18:33:20] No.58771 (211.1.219.72)
3120Fさん、こんばんは。 |
>> |
ありがとうございます
名前: 3120F
[2008/10/14,20:44:11] No.58782 (219.49.80.61)
37ですか、どうもありがとうございます。 |
名鉄アルバム 2671 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |