| 名鉄アルバム 2691 |
-(251 KB)登場から4年弱で殆ど消滅してしまうみたいですね。
元々名鉄が種別を増やしたのは「分かりにくい特別停車を減らす」ってのが目的だった気がするのですが…今回の改正は…^^;
2008年4月12日 3525F+3111F 笠松〜木曽川堤にて
-(229 KB)
「期限が迫っております。お早めにご撮影ください。」ってか。。。。
あれ? 本日は11Fの登板だったけか?
| >> |
7011F
名前: 2000系
[2008/10/31,20:07:12] No.59158 (221.45.230.176)
昨日は夜の岡崎ダラに充当されてますので |
| >> |
3回まわって・・・
名前: 名鉄電写CVN-78
[2008/10/31,23:04:25] No.59160 (220.211.247.32)
2000系さん、こんばんは。 残り3編成となったことで、3日に1回の充当(通常)ということでしょうか。 |
-(203 KB)7041Fから見た7043F。
ついに運用離脱ですか、悲しいです・・・。最後まで頑張って欲しいです。
また、今のうちに1000系も記録しておかないと。
-(191 KB)2ヶ月後定期運用から外されるため、
しゃかりきに撮影に出かけています。
-(57 KB)過去帳入りの写真を出してみました。
来年の春を迎えることが出来ないのは悲しいですが、写真ではいつまでも桜と共演です。
2005.4.10 犬山遊園−犬山
-(183 KB)年内に運用離脱ということは、もうこんな雪の中を走るシーンも見られなくなりそうです。
12月いっぱいでは、積もるほど降る可能性は低そうですし。
栄生駅にて
-(65 KB)寂しくなってきます。
-(265 KB)運用離脱の宣言のもとで、忘れ去られてしまってますが・・
昨日どうやら廃車回送だったようですね。
撮影は今年5月3日でした。
-(275 KB)今朝の750Cレ。 追い抜かれても、また追い抜かれてもじっとガマンの奴だった。
-(254 KB)7001Fの舞木入りに続き、次回ダイヤ改正での
7000系の定期運用離脱と、パノラマカーファン
にとって辛い現実を突き付けられた感じです。
それにしても新木曽川・笠松に4本/h特急停車とは
いかがなものか。
| 名鉄アルバム 2691 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |