名鉄アルバム 2721 |
これも…準急豊明になりますね。
弥富発着の準急は伊奈(一部東岡崎)を軸に
犬山線と共通運用してましたので車種も
6Rあり、3Rありでしたが…改正後は
須ヶ口、豊明が軸になるようなので…
運行体制も変わりますね。
種別と行き先の組み合わせが珍しい列車。
10月19日 新安城にて
>> |
準急 豊橋
名前: 2000系
[2008/12/05,19:04:11] No.59715 (221.45.230.176)
こんばんわ |
>> |
ダイヤ改正後は・・・
名前: Mr.サラダ
[2008/12/05,19:57:00] No.59716 (221.57.93.42)
こんばんは。 |
>> |
ダイヤ改正後
名前: 2000系
[2008/12/05,20:15:29] No.59717 (221.45.230.176)
再びですが… |
>> |
オモロー
名前: 愛環線
[2008/12/05,20:47:55] No.59718 (122.27.72.242)
準急豊明 快急一宮 急行国府 準急新安城 準急鳴海 普通扶桑(地下鉄直通)などまだまだオモローな行先がいろいろあります。 |
>> |
ちょっと楽しみだけど・・・
名前: Mr.サラダ
[2008/12/06,16:31:05] No.59741 (221.57.93.42)
次のダイヤ改正は今までほとんど見られなかった、種別と行き先の組み合わせの珍しい列車が、昼間見られるようになったりして少し楽しみですが、パノラマカー、1000系が引退したりしてしまうので、改正はあまりしてほしくありませんね。 |
こんにちは。三河衛門です。2か月前くらいに前使ってたXPがクラッシュして新しいPCに買いかえました。これからもよろしくお願いします。
早速ですが、今日学校の帰りに6837Fに乗ったのですが、走行音がおかしかったような気がしました。気のせいでしょうか…
走行動画(Youtube)↓
http://jp.youtube.com/watch?v=QO59XmmZ9hc
たしか80km/hも出てなかった記憶が…
>> |
雨天ですから
名前: かずひこ
[2008/12/05,17:56:32] No.59713 (222.229.99.72)
空転ですね。 |
>> |
空転
名前: 三河衛門
[2008/12/05,18:41:01] No.59714 (202.142.232.26)
空転でしたか…たしかに空回りみたいな音でした。 |
>> |
名前: とまれみよ
[2008/12/05,22:32:25] No.59721 (211.13.145.194)
空転に加えて滑走も起こっていますね。 |
営業運転開始後、やっと捕まえることができました。運転室後ろには、3Rなどのように、少し体をひねらせたら、ちょっとした展望席も付いているのですね。
やはり、ここにも前面展望の精神は受け継がれていて嬉しかったです。
2008.12.5 喜多山にて
こちらも忘れないでください。Pと運命を共にする「名車」です。
この木との組み合わせも、もう見ることはできないですね。
2008.11.16 成田山にて
短命な車輌といえば、これもそうですね。
尤も、会津に行けば今でも会えますが...。
いつもROMばかりで申し訳なく
拙い画像ではありますが、1枚だけ貼らせていただきます。
2000年9月2日 JR高山駅にて撮影
名古屋本線
一度は乗車しようと思いつつも結局乗らず終い。
2008年11月29日 撮影
金山留置線を俯瞰
P4が来る頃にはちょっと暗かったです・・・
快速特急 岐阜行き
12月4日 常滑線
名鉄アルバム 2721 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |