| 名鉄アルバム 3214 | 
 -(341 KB)
-(341 KB)504Dさんに便乗?して、準急板です。ほかに、赤地に白字があったそうですが、見たこともありません。
※これらは私の所有物です。
 -(363 KB)
-(363 KB)津島線
 -(387 KB)
-(387 KB)初めまして。アッキーと申します。撮影技術は未熟ですが、よろしくお願いします。
昨日、久しぶりに太田川以南に入線した、1200系です。かつて名鉄のシンボルだったパノラマが、次々と退いていく中、こちらはまだまだがんばってます。
| >> | 訂正
 名前: アッキー 
[2012/08/24,11:12:45]  No.67543 太田川以南の常滑線です。 | 
| >> | 撮影場所
 名前: 名鉄青山駅 
[2012/08/25,18:38:30]  No.67545 いいポイントですね! | 
| >> | ありがとうございます
 名前: アッキー 
[2012/08/26,22:55:15]  No.67546 蒲池ー榎戸間ですよ。右奥に見えるのが蒲池駅です。 | 
 -(279 KB)
-(279 KB)梅坪〜越戸間にあった鉄橋です。
こちらも高架になって変わりましたね!
 -(108 KB)
-(108 KB)瀬戸線
 -(107 KB)
-(107 KB)1976年頃 廃止された椋岡駅にて
5000系中間車と先頭車5200系(まだ一段窓!)で編成された
いかにも支線ならではの遜色特急であった。
でも、ファンにとっては魅惑的な被写体だったのも確か。
ハーフサイズ・カメラでフィルムを惜しみながらシャッターを
切った、懐かしのひとコマでした。
初心者の頃なので、画面の傾きはご容赦を。
| >> | 撮影はもう少し前の
 名前: 大阪の愛知県人 
[2012/08/19,19:49:59]  No.67539 1974年〜75年あたりかも知れません。 | 
 -(426 KB)
-(426 KB)元名鉄3700系です。
走る路線は違っても同じ仲間という事で・・・
 -(92 KB)
-(92 KB)HL車のクーラー付き車両です。画像があまり良くないですが投稿いたします。
 -(234 KB)
-(234 KB)懐かしシリーズに便乗します。
知立駅でのひとコマ、まだ残暑厳しい
1977年9月の撮影だったと思います。
少子化到来前の時代で、午後3〜4時台は
通学の高校生で活気に満ちていました。
3700系はストロークリーム&赤帯の装い。
ホームでは行灯式列車案内板が現役でした。
フジクロームR100よりスキャン、補正し
一部をトリミングしています。
 -(365 KB)
-(365 KB)瀬戸線
| 名鉄アルバム 3214 | 
|  | 
| 北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 | 
 AGUI NET 2012,10,17
 AGUI NET 2012,10,17