| 名鉄アルバム 939 |
-(241 KB)撮影に行っておかねば・・・。西尾線エリアに出没するとしましょうか?
| >> |
こなあかんよ!2!
名前: 三河一色
[2004/07/04,22:35:07] No.20743 (221.113.76.129)
(ひとりごと) |
| >> |
桑名ですと・・・。
名前: 上本町行き区間快速
[2004/07/04,22:37:07] No.20744 (61.121.232.175)
途中下車せなあきませんな(笑)。北勢線経由とするかな? |
| >> |
近鉄名古屋駅で・・・。
名前: 三河一色
[2004/07/04,22:49:38] No.20746 (221.113.76.129)
(ひとりごと)購入可能! |
-(198 KB)伊自良川の鉄橋を西日を浴びて走行するモ510型
やはり名所のポイントは絵になります。
-(231 KB)本日(7月4日)の1490列車 いつもは1384Fが走るところ、7017Fが代走していました。
(東枇杷島にて14:07ごろ)
| >> |
1384Fの代走が・・・。
名前: 国府駅
[2004/07/04,21:13:15] No.20735 (219.49.80.89)
新居町停車さんこんばんは。 |
| >> |
1384Fの代走
名前: ゆーちゃん
[2004/07/04,21:47:50] No.20739 (219.114.84.198)
この代走、戻りの犬山行きを岩倉駅前の某スーパー前でみました。 |
-(239 KB)久しぶりに鉄道を撮りました。
| >> |
土曜日は
名前: gaku
[2004/07/06,22:22:44] No.20834 (218.222.109.103)
同行していただきありがとうございました。 |
-(178 KB)2002年の8月31日3400系いもむし電車のさよなら発車式が
新可児駅で行われ、園児の鼓笛隊に見送られました。
5500系もパノラマDXも、せめてこのように送って引退させて
やってほしいですね。
-(59 KB)後打ちすいません。
5700系です。
しかし、一昨日この写真の裏側に
LEDの踏み切り信号がついてしまったため。
新しい撮影地を見つけなければなりません。(泣)
-(37 KB)まだ小学生です、写真を撮りなれてませんのでお許し下さい、一番好きなパノラマスーパーを撮って来ました。
-(70 KB)昨日も今日もとても暑かったです。
http://8728.teacup.com/nogutobi7000/bbs
-(89 KB)愛電営業の一方の始点、大野町。名和の大カーブが黄色70Km/h、道徳北が黄色85Km/h、太田川の構内通過90Km/hになるなどしています
| >> |
太田川は
名前: AIM
[2004/07/04,20:44:48] No.20732 (219.170.232.29)
太田川駅は通過するのですか? |
| >> |
地元の雰囲気は
名前: R400
[2004/07/04,21:26:13] No.20738 (220.247.4.43)
2000系は常滑通過するとして、他は止まってくれたらなあ、という感じです。 |
-(144 KB)3月29に走った教習車です。各務原線で5500系を撮ってなかったので団臨でも走らないと無理かと思っていましたが、これにて各務原線でのSR2連の撮影完了しました。(各)新岐阜〜田神間
| 名鉄アルバム 939 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |