民鉄アーカイブ検索 help
 他社線アーカイブ 238

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20020412225957.jpg -(76 KB)
JR東日本205系
新習志野駅で 名前: R−0923 [2002/04/12,22:59:57] No.476
先日、京葉線を撮影した際、こんな電車が走ってきました。これも転属車両でしょうか。









>> そうです 名前: 森山 いずみ [2002/04/13,01:21:27] No.477
はい。総武線(三鷹電車区)からの転属ですね。
>> 追加 名前: 森山 いずみ [2002/04/13,01:25:10] No.478
「蘇我」の向かって左側の67の下の「21」が何よりの証拠です。
京葉線には103が数編成残っていますので、山手線E231投入による玉突き置き換えで205が順次回ってくることでしょう。
>> 同じようなものが・・・ 名前: ♪TO右京〜K&A [2002/04/13,11:29:05] No.479
R−0923さんこんにちは。
しばらくしたら武蔵野線でも普通の顔の205系が営業を開始するようです(現時点ではまだ試運転中だそうですが)。
こちらも中央・総武緩行線(八ミツ)からの転属車なんですが制御装置がVVVFになっているそうでMT比も4M4Tだそうです。
なので京葉線内で普通顔同士の並びが見れるかもしれませんよ。
>> Re: 名前: R−0923 [2002/04/14,01:13:14] No.483
>>森山いずみ 様
レスありがとうございます。前面の窓ガラスに車番があったので、もしや...とは思ったのですが、やはりそうでしたか。また、京葉線に205系がさらに増えれば、騒音が緩和されそうですね。

>>♪TO右京〜K&A 様
実は日野市のほうに住んでいるもので、先日豊田まで足をのばして武蔵野線へ転属する205系を見に行き、網ごしにですが撮影してきました。VVVF装置は遠くて見れませんでしたが...。
>> 京葉線・武蔵野線となると 名前: 秋葉座間鮫 [2002/04/14,18:28:50] No.485
VVVFインバータ制御の車両は両線とも初めてではないでしょうか、またサハ204は埼京線のサハ205と組替えになりますよね、現在のところ埼京線の6扉車組込み車両は何編成あるのでしょうか?
>> 無題 名前: 森山 いずみ [2002/04/14,20:04:34] No.488
まだ1編成のみです。
ですので今後増えるでしょう。



↑TOP
 他社線アーカイブ
民鉄アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,3,9
 E-mail:okado@agui.net