| 民鉄アルバム 692 |
-(153 KB)福井鉄道
-(257 KB)四ツ谷
丸の内線
ED-3
-(258 KB)chu さんに続かせていただきます。
-(194 KB)彦根にてガチャコン祭が開催されました。展示車両は
ED31
ED14
ロコ1100形
500系
LE10形
です。いつもは高宮ですが、505Fの疎開留置の為か、彦根でありました。
-(235 KB)武生新駅、かつての名鉄忠節駅鉄道線ホームと雰囲気が似ているような気がします
(駅外の歩道から撮影)
-(217 KB)西武生なら新武生でもよいように思うのですが。
| >> |
なぜか
名前: 504D
[2006/10/27,03:47:29] No.17622 (218.224.84.66)
武生新 |
-(259 KB)しつこいですがもう一枚だけm(__)m
望遠ばかりじゃなく標準系レンズで撮りたいと思っていましたが、なかなか初めての撮影ではいい構図が見つかりませんでした。
なんとか昭和の光景をイメージできるのが一枚撮れました。あえてモノクロにしました。
2006年10月22日 等持院
45歳♂さん、No.17601へレスありがとうございました。
街の中を走る電車は、足場が限られるので難しいですね。けど、じっくり歩けばきっといい構図があるはずです。そういうのを探しながら散歩するのも楽しいですね。再訪されれば、また違った発見があると思います。
| >> |
モノクロいいですね
名前: 45歳♂
[2006/10/25,23:18:39] No.17614 (59.133.206.19)
srs223jrさん、こんばんは |
-(281 KB)やはりこの色
(やっぱり元名鉄車は赤が一番!)
2006.10.14 西武生にて
| >> |
やはりこの色
名前: 504D
[2006/10/25,21:29:39] No.17610 (218.224.84.66)
この車はやはりこの色でなければと思っております。 |
| >> |
セイブナマ?
名前: ごんのしま彦左衛門
[2006/10/25,22:22:28] No.17612 (210.236.82.49)
>504Dさんへ |
-(208 KB)やはりこの色
-(244 KB)北野線は起伏があって、望遠で狙うと面白いアングルがありました。
竜安寺道駅の構内越しに等持院駅、さらにその先に北野白梅町−等持院間を走る電車がいます。
2006年10月22日
| >> |
良い構図ですね
名前: 45歳♂
[2006/10/24,23:20:59] No.17602 (220.217.247.136)
次の駅があり、直線で更にその先の電車が見えるというのは良いですね。 |
| 民鉄アルバム 692 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |