北海道ギャラリー過去ログ検索 help
 北海道アルバム 11


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050522175055.jpg -(253 KB)
↓END
JR北海道キハ54形
利尻山 名前: くもゆに [2005/05/22,17:50:55] No.272 (220.108.11.213) 【サムネ】 ツイート
2005-05-22 宗谷線兜沼〜徳満間 キハ54

機 材:ist Ds + sigma 55-200
S 速度:1/1000
絞り値:f/8
焦点距:300mm(換算値)
iso 値:200
>> 利尻富士。 名前: 国府駅 [2005/05/22,20:11:16] No.273 (219.49.80.114)
くもゆにさんこんばんは。
こんなアングルからの利尻は初めて見ました(以前もこのようなのを出されていたらすみません)。
とても青々として、しかも突然地平線の方から現れたようで・・・。

感動しました。
>> (^^ 名前: くもゆに [2005/05/23,16:50:22] No.275 (220.99.249.150)
こんにちは。

この場所は定番ポイントの一つではありますが、立ち位置がたくさんあり、また、焦点距離の違いで色々な表現ができる場所でもあります。一つの撮影地でありながら、様々な角度で切り取る事ができるのもまた北海道ならではなのでしょうね。(^^
>> 4重層の錦絵 名前: kawahiyo [2005/05/24,21:21:19] No.276 (218.227.88.56)
くもゆにさん、こんばんは!
望遠の圧縮効果の妙ですね、北海道の雄大さが見事に箱庭風にアレンジされている感じです(^^)
>> すばらしいです。 名前: srs223jr [2005/05/28,11:04:23] No.278 (219.25.180.169)
くもゆにさんはじめまして。
利尻山って活火山だったかな?などと思わせる雲のかかり方。雲の形も一役買っている感じがします。この場所でこの光線は午後ですかね。山肌に描かれる残雪によるまだら模様も前景の緑と相まって春を感じさせていい感じだと思います。
ただ惜しむらくは、(個人的には)車両がスレンレスボディーだということ。
鉄道写真を撮る人のために車両に彩色してあるわけではありませんので、こればっかりはどうしようもありませんが、大自然のなかにステンレスむき出しボディーは似合わないといつも思っております。
>> (^^ 名前: くもゆに [2005/05/30,09:41:40] No.279 (220.220.133.61)
こんにちは。
更なるレス、そして、お褒め頂きありがとうございます。

ちなみにこの場所は、13時を回ると逆光になります。撮れない事は無いですが、その代わり利尻山がシルエットとなり稜線の表情が分からなくなってしまいます。(撮影時刻 8:30)

北海道もすっかりステンレスボディー全盛になってしまいましたね。味気なく感じるのは srs223jrさんと一緒です。この場所を通るのはキハ54(ス)、キハ261(ス)、キハ183(塗)と、通過列車の7割がステンレスです。
まだJR北海道では塗装車両も相当数が健在ですが、711系を除きステンレス車に合わせたかの様な塗装で、こちらも色気のない車両たちとなっているのが残念です。(ベースカラーが灰色なので余計地味に感じます)
宗谷線名物、三色列車が走ってた頃が懐かしい…。(^^


画像タイトル img20050508171652.jpg -(235 KB)
↓END
国鉄DE10形
廃線執着駅3 名前: C62 44 [2005/05/08,17:16:52] No.267 (219.110.187.14) 【サムネ】 ツイート
幌内線幌内です。
夕日を浴びてDE10が石炭の運び出しの準備をしていました。
旅客輸送は30年以上前に終わっていますが、貨物だけは健在でした。
>> (^^ 名前: くもゆに [2005/05/08,18:05:56] No.268 (220.99.131.253)
こんにちは。

ここは現在の三笠鉄道公園ですね。(^^
写真のDE10がいる線路を今もコークスS304号が行き来しています。公園整備により面影はなくなりましたが、背後の斜面に面影を残すくらいでしょうか。
写真のカマは、今の苗穂工場の入替え専用機ですね。塗装は変更されてしまいましたが…。


画像タイトル img20050508054340.jpg -(233 KB)
↓END
北海道ちほく高原鉄道CR75形
メーテル、池田行き 名前: くもゆに [2005/05/08,05:43:40] No.265 (218.47.152.111) 【サムネ】 ツイート
2005-05-05 ふるさと銀河線 川上〜分線間
CR75 999ホワイト号

撮影データ
機 材:ist Ds + Rikenon 50mm L f:2
S 速度:1/2000
絞り値:f/16
焦点距:75mm(換算値)
iso 値:200


画像タイトル 稚内にて -(102 KB)
↓END
JR北海道キハ183系
がらがらで心配です 名前: ktkr [2005/05/01,12:16:14] No.261 (61.62.151.36) 【サムネ】 ツイート
昨年、稚内から乗りました。平日だったのですが驚くほどがらがらで、寝台車は乗客ゼロ。お座敷車は4人のみ。頑張って欲しいです・・・
>> はじめまして 名前: メディカ [2005/05/04,23:07:18] No.262 (61.196.234.126)
ktkr様はじめまして、
最近稚内へ行っていないので、来月にでも行ってみようと思います。
下り利尻で音威子府へ、駅寝して始発天北線で稚内いりするのが私の定番でした。
そういえば183も久しく乗ってない。乗車率UPに貢献してきます。
>> (^^ 名前: くもゆに [2005/05/04,23:49:35] No.263 (60.42.31.175)
こんにちは。
特急利尻の座席車は週末を除き全般的にすいていますね。寝台車は高乗車率を誇っておりますが…。

>寝台車の乗客ゼロ
始発の稚内からはまず全寝台がうまることはありませんねぇ。いまは稚内市の人口の中心は南稚内駅付近にあるので、指定席を持っている方はそちらの駅から利用する人が多いですね。(^^

メディカさん>
>最近稚内へ行っていないので、来月にでも行ってみようと思います。
気をつけてお越し下さい。来月辺りは新緑の頃、花盛りの頃ですね(桜は終わりですが)。
稚内沿岸のウニ漁も解禁になりますから、新鮮な沿岸ものを使ったウニ丼の方も楽しめます(禁漁期間中は冷凍物か輸入もの)。

折角北海道に来られるのなら、ふるさと銀河線に行かれてはどうでしょう?来年4月で廃止になりますから、そちらの記録も兼ねてみては…。(^^
>> 稚内と言えば 名前: 167原色臨時急行たてしな51号 [2005/05/12,17:03:33] No.269 (221.188.106.2)
元々の稚内駅は南稚内駅で、埠頭への延長の際に出来たのが稚内駅ですね。元々南稚内が中心なんですよね(^^)
>> 稚内市民です 名前: くもゆに [2005/05/12,19:14:04] No.270 (60.42.24.198)
>167原色臨時急行たてしな51号さん
こんにちは。

>元々の稚内駅は南稚内駅で、埠頭への延長の際に出来たのが稚内駅ですね。元々南稚内が中心なんですよね(^^)
半分当たりで、半分はずれです。(^^
稚内駅が現在の南稚内ではなく、宗谷線開通当初の旧稚内駅は現南稚内の近くにありました(今の機関区の北側)。
埠頭への延長の際に出来たのは現稚内駅ですが、南稚内駅は市街地区の一部高架化に伴い旧南稚内駅より若干南より(今の機関区の南側)に移動してます。

当時の人口の中心は、現稚内駅より北側でした。現在の人口の中心は、北地区の土地が限られている事もあり、南稚内駅より南側の南地区に移っております(旧天北線のウエンナイ駅辺りが今の人口の中心です)。それに伴い商業施設もほとんどが南地区に移転してしまい、稚内駅前はかなり衰退しておりますね。

稚内駅設置の変遷は稚泊航路なども絡み、なかなか興味深いものがあります。これらの変遷も街の生き証人も少なくなった事もあり、地元でも知るものが少なくなりました。かく私も稚内市立図書館において『稚内市史』で調べてやっとその経緯を知る事に…(^^;
>> そうでしたか。 名前: ktkr [2005/05/15,12:43:58] No.271 (61.62.93.88)
くもゆにさん、みなさん、ktkrです。
そうでしたか。確かに稚内駅前はかなり寂れている感じがしました。この列車を待っている間に散歩したのですが、人影を見ることも少なかったので寂しかったです。市街地は南に移りつつあるということなんですね。でも、鉄道利用者の推移はどんな感じでしょうか。やはりバスに押されているんでしょうか・・・。


画像タイトル img20050430144838.jpg -(241 KB)
↓END
JR北海道731系
2月 新札幌にて 名前: メディカ [2005/04/30,14:48:38] No.260 (61.196.234.126) 【サムネ】 ツイート
軽量通勤車ですが、走りに重厚感があります。


画像タイトル img20050423155455.jpg -(263 KB)
↓END
国鉄キハ22系
廃線終着駅2 名前: C62 44 [2005/04/23,15:54:55] No.252 (219.110.187.14) 【サムネ】 ツイート
日勝峠のふもとにある終着駅・日高町です。
ギャラリーも少ないようなのでこれで終わりにします。
>> シリーズ化希望 名前: もりし [2005/04/23,21:54:33] No.253 (219.32.200.177)
乗りたくても乗れないで廃線になってしまった路線が北海道にはいっぱいありました。今となっては貴重な写真を是非見せてください。
>> ありがとうございます 名前: C62 44 [2005/04/23,23:53:01] No.254 (219.110.187.14)
見ていてくださった方もいらっしゃるようですので元気が出ました。またフィルムをスキャンしてアップします。
冬は厳しい日高町の、夏ののどかなひとときでした。本当に行き止まりの駅でした。よくこんなところに路線があったと不思議なくらいです。
>> このような写真は 名前: 167原色臨時急行たてしな51号 [2005/04/25,12:36:44] No.255 (60.37.174.232)
当時行きたくても行けなかった私はコメントなどは特にしていませんが、楽しんで懐かしんで見させて頂いています。ぜひ今後もいいものがあったら投稿して下さいませ。


画像タイトル img20050412004012.jpg -(108 KB)
↓END
JR北海道キハ283系
右45度に向けると… 名前: 三八一(みわはじめ) [2005/04/12,00:40:12] No.251 (219.101.25.114) 【サムネ】 ツイート
連貼りすみません。
同じ場所での右側です。


画像タイトル img20050411235804.jpg -(93 KB)
↓END
JR北海道キハ283系
音別の俯瞰 名前: 三八一(みわはじめ) [2005/04/11,23:58:04] No.250 (219.101.25.114) 【サムネ】 ツイート
「突風吹きすさぶ状態」を初めて北海道で体感した時のものです。
まだ、窓が改造前の283です。
>> 北海道!! 名前: セントレア [2005/08/07,21:53:38] No.308 (133.205.123.126)
広大ですねぇ


画像タイトル img20050323230552.jpg -(86 KB)
↓END
国鉄キハ46形
廃線終着駅 シリーズ1 名前: C62 44 [2005/03/23,23:05:52] No.247 (219.110.187.14) 【サムネ】 ツイート
瀬棚線瀬棚駅
震えながらストロボを焚いて撮りました。


画像タイトル img20050311100151.jpg -(99 KB)
↓END
JR北海道キハDE15形
去り行く… 名前: くもゆに [2005/03/11,10:01:51] No.241 (220.108.17.102) 【サムネ】 ツイート
2005-03-10 宗谷線 勇知〜兜沼間
DE15 2521

今季の特雪最終便。
去り行く冬とともに…

http://www.imagegateway.net/a?i=L1smXaQ3po
>> ごくろうさま! 名前: kawahiyo [2005/03/12,21:13:13] No.242 (219.107.125.62)
くもゆにさんこんばんは〜
この冬も楽しませていただきました。雪煙の中にけむるラッセルの姿、名残惜しそうです。
>> (^^ 名前: くもゆに [2005/03/13,16:22:29] No.243 (220.220.200.138)
こんにちは。

>この冬も楽しませていただきました。
私の拙い写真にも関わらず、そういって頂けると嬉しいです。(^^
>> くもゆに さん 名前: 暴走ビュー踊り子 [2005/03/16,22:36:21] No.244 (61.195.240.184)
kawahiyo さんと被りますが、冬の間ご苦労様でした。
いつも写真を拝見させて頂いておりますが、やはり北海道ですね。
雪の中をかき分け猛進していくラッセルの勇姿を私も一度見てみたいです。
迫力があるでしょうね。多分・・・  ^^)

気の長い話しではありますが、来年(今年?)も首を長くして待っておりますので、また、よろしくお願いします。
>> (^^ 名前: くもゆに [2005/03/17,16:43:51] No.245 (220.109.99.127)
ビュー踊り子さん、こんにちは。

>気の長い話しですが、来年(今年?)も首を長くして待ってますのでよろしくお願いします。

はい、分かりました。(^^
来シーズンも気合い入れていきたいと思います。

ビュー踊り子さんも、腕磨いていい絵を見せて下さいな。
ビュー踊り子さんの場合、露出とシャッタースピードの関係や作用をきっちりマスターすればプロ顔負けの作品も夢ではないと思いますよ。
それだけのセンスをお持ちですから…。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 北海道アルバム 11

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2011,6,13
 E-mail:okado@agui.net


×