東海アルバム 106 |
前回投稿と同じ場所で撮影。
名鉄200系(コジさん、解説ありがとうございました。重ねて御礼申し上げます)と名市交3050形の並びです。
他社車輌の列車がこうやって並ぶ楽しみがあって、鶴舞線は楽しいです。次は、鶴舞線からの急行列車を納めたいなあ(平日なのでかなりきつい…)。
僕は3000系と3050系の新旧並びを上小田井駅にて撮影しました。
先日、栄にて撮影しました。
こいつは塗装車の中でもかなり目立ちます。各車の色も濃いですし、そもそもとてもカラフルですし…50周年メモリアル車や、5000系の塗装車よりも格段に目立ってます。
>> |
ラッピング車
名前: JRC
[2008/03/05,08:01:48] No.2479 (220.148.92.68)
某地元TV局のラッピング車ですね。 |
>> |
ですね
名前: I love PS
[2008/03/06,02:58:26] No.2485 (61.116.75.110)
大手清涼飲料メーカーの真っ赤な車両以来>> |
大阪発のしなの9号(穂積駅)
浜松近辺では珍しい211系の快速幕表示。
http://plaza.rakuten.co.jp/373kei/
>> |
浜松で珍しい光景も・・・
名前: 陽平
[2008/03/05,17:18:18] No.2483 (125.204.193.7)
この中央本線では日常茶飯事です。 |
どちらとも近いうちに置き換えられるという話ですね。 この並びもいずれは貴重なものになるのでしょうか・・・。
>> |
貴重ですよ
名前: I love PS
[2008/03/04,23:17:11] No.2476 (61.116.75.110)
名市交3000形、名鉄100系はもう結構製造から年月が経ちますよね。近々の廃車が噂されていますから、貴重なワンシーンになるのでしょうね。 |
>> |
失礼
名前: I love PS
[2008/03/04,23:17:43] No.2477 (61.116.75.110)
右ではなく、左ですね… |
>> |
質問回答&レス
名前: コジ
[2008/03/05,08:49:15] No.2480 (221.187.188.24)
こんにちわ。 |
>> |
台車
名前: JRC
[2008/03/05,15:23:13] No.2482 (220.148.92.68)
ボルスタレス台車ですよぉ〜。 |
>> |
コジさんありがとうございます
名前: I love PS
[2008/03/06,02:53:33] No.2484 (61.116.75.110)
ありがとうございます。あまりにも知識が乏しいこと、誠に申しわけございません。 |
まぁ、際立って珍しい写真でもありませんが3月1日撮影してきた写真を投稿します。家から近いんです。少しの時間を見つけていけるんです。好きです。武豊線。(笑)
「ふうけいのなかのてつどうほーむぺーじ」
http://dada.nomaki.jp/
先日同様、鶴舞線の新旧並びです。
本日撮影しましたが、全く同じ組み合わせで笑えました。
また、他線の駅で見られるのもまたおもしろいですよね。
鶴舞線の3000系です。
東海アルバム 106 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |