東武ギャラリー過去ログ検索 help
 東武アルバム 2


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040516215707.jpg -(16 KB)
↓END
東武鉄道8000系
東武特急です! 名前: せんぱい [2004/05/16,21:57:07] No.29 (219.164.233.224) 【サムネ】 ツイート
 少し古い写真ですみませんが、東武の特急電車です。勿論東上線の。


画像タイトル 青麦畑をゆく -(100 KB)
↓END
東武鉄道5050系
5050系 名前: 連結2人乗り [2004/05/10,22:31:27] No.26 (211.122.67.147) 【サムネ】 ツイート
北部のローカル支線封じ込めとはいえ、在京大手で釣掛モーター車がまだ頑張っているのには驚きです。

東武宇都宮線・新栃木〜野州平川
>> 乗りました! 名前: 経堂工場 [2004/05/14,00:35:41] No.27 (219.167.226.130)
こんばんは、ご無沙汰してます。
さて私ごとになりますが、先日宇都宮付近まで行ったものか、帰りにこの東武宇都宮線というのにはじめて乗車しました。
割と綺麗なターミナル駅に東武おなじみの発車メロディ、そして吊り掛けサウンドとともに発車した5050系電車。
道中ずっと景色に見惚れていましたが、複線分の用地があるにもかかわらずなぜか単線なんですね。
そして何よりも“おもちゃのまち”って駅名には妙な感動を覚えました。
いやぁ、宇都宮線もそうですが、東武って奥が深いですねぇ、ちょっとクセになりそうです。(謎)
>> いま東武が面白い 名前: 連結2人乗り [2004/05/14,22:27:31] No.28 (219.161.215.170)
経堂工場さん、お久しぶりです。私も東武の奥深さにハマっている一人で、昨年のGWも、3日間かけて新鹿沼〜下今市を歩き通したりして、北千住口の壮大なシティレールの風情とは様変わりした、ローカルムードを満喫したものでした。
『 おもちゃのまち 』、確かによく知られた玩具メーカーの工場が集中していますが、駅前は民家や畑も多い普通の風景であるだけに、よくもこんなベタな名付けをしたものと思いますね。
>> 宇都宮線 名前: サスロ・ザビ [2004/05/23,00:35:55] No.30 (218.231.138.79)
 宇都宮線は中々に趣深いですよ。大谷石造りの南宇都宮駅。西川田駅からはかつて大谷線が分岐していました(15年程前までは遺構がかなり残っていました)。またトミックスの工場があるおもちゃのまち、などなど。
 また、複線用地がありながら単線なのは、複線化すると維持費で採算が取れなくなるからだそうです。
 もしまた宇都宮線に乗る機会があるようでしたら、南宇都宮駅から東武宇都宮駅まで最前部の展望をお勧めします。左への90度カーブを一気に曲がり終えると正面に東武宇都宮駅が見えてくる光景は中々のものです。正面に駅、右に市役所ビル、左に先日立てこもり事件があったマンション(ニュース映像のバックに宇都宮線のガードが映っていました)向かいの中学校。
>> 解説ありがとうございます 名前: 連結2人乗り [2004/05/23,08:51:36] No.31 (219.165.46.57)
サスロ・ザビさん、おはようございます。全線歩破を目指したものの、今回は安塚までで挫折してしまいましたが(笑)、残った区間のほうにも見どころが多いのですね。まだ釣掛音が盛んに聞こえるうちに再訪したいです。
>> 東武の発車メロディ 名前: (小)なにわ [2004/06/22,18:40:26] No.57 (61.121.239.105)
東武の発車メロディって「しなやかな風」に似てるような感じがしますが
なんていう曲なんでしょうか。


画像タイトル img20040501155031.jpg -(157 KB)
↓END
東武鉄道B1形
私も古典機で 名前: しゅうちゃん [2004/05/01,15:50:31] No.23 (210.194.194.82) 【サムネ】 ツイート
C62 44さんと同機を庫の中で。


画像タイトル 駅名板と30000系 -(87 KB)
↓END
東武鉄道30000系
長旅の始まり・・・ 名前: あしがら・えのしま号 [2004/04/29,18:31:44] No.22 (203.165.12.47) 【サムネ】 ツイート
以前、田園都市線の方へ行った時に見かけたものですが田園都市線内急行運転での南栗橋行き直通列車は一時間に1本(日中)しか無いんですね。
ここから南栗橋まで乗り通す人っているんですかね…。(^_^;


撮影場所:東急田園都市線中央林間駅


>> 開業時には 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2004/05/04,13:26:01] No.24 (203.165.37.6)
 開業時には中央林間-南栗橋を乗り通しました。父の実家が越谷なので中央林間からせんげん台までは良く乗り通しますけど。まあ南栗橋自体寂しい所なのであまり行く人がいないんじゃないですか。
>> 自分も初日に乗り通しました。 名前: [2004/05/05,16:36:57] No.25 (220.221.70.208)
会社終わったあと、東京まで出て大手町から営団半蔵門線経由で南栗橋へ行きそのまま「中央林間行き」で乗り通して帰ってきました。
南栗橋には20時頃着いたのですが駅前があまりにも真っ暗で驚き、乗りとおした反対側の中央林間は23時にもなっても賑やかで対照的だなあって思ったもんです。

乗り入れる直前は、大和市にもついに鬼怒川温泉の匂いが届くのかあ、なんて楽しみに(?)してましたが、乗り入れも1年も経つと何の話題にものぼりませんね。


画像タイトル img20040429171233.jpg -(23 KB)
↓END
東武鉄道100形(初代)
日光軌道線 名前: 504D [2004/04/29,17:12:33] No.20 (218.222.111.12) 【サムネ】 ツイート
A
>> 馬返 名前: サスロ・ザビ [2004/06/01,02:00:11] No.39 (218.231.138.214)
馬返のケーブルカー廃墟はまだ残っているのでしょうか


画像タイトル img20040429171144.jpg -(107 KB)
↓END
東武鉄道200形(初代)
SLがでましたので 名前: 504D [2004/04/29,17:11:44] No.19 (218.222.111.12) 【サムネ】 ツイート
日光軌道線


画像タイトル img20040424185909.jpg -(126 KB)
↓END
東武鉄道B1形
私も古いものを 名前: C62 44 [2004/04/24,18:59:09] No.18 (219.110.187.15) 【サムネ】 ツイート
シャープスチュアート製。
業平橋からはすでに姿を消していましたが、館林ではまだまだ現役で活躍していました。
クルクルパー(回転火の粉止め)がご愛嬌です。


画像タイトル 春の朝 -(121 KB)
↓END
東武鉄道8000系
小さな川のほとりにちいさな春 名前: 連結2人乗り [2004/03/31,21:14:34] No.17 (219.161.213.65) 【サムネ】 ツイート
忙しそうに駆け抜けてゆく電車を見やりながら、朝の微風に揺れていました。

東武東上線・新河岸〜川越


画像タイトル 臨時快速 -(131 KB)
↓END
東武鉄道8000系
臨時快速 名前: ファンタジー [2004/03/20,23:34:00] No.16 (219.184.70.36) 【サムネ】 ツイート
ここへの投稿は初めてとなります。さて、3/20にひさびさの通勤車による臨時快速が運転となりました。8579F+8138Fの組み合わせで、未更新車はレアだと思います。


板倉東洋大前駅にて


画像タイトル 業平橋にて -(140 KB)
↓END
東武鉄道30000系
懐かしい30000系準急 名前: 特急みちのく [2004/03/18,16:25:42] No.15 (203.205.176.187) 【サムネ】 ツイート
一年前です。
今は半蔵門線直通専門となった30000系は半蔵門線〜東急線の折り返しばかりでなかなか東武線にはやってきません。
6連で走る姿も最近はありません。
>> 30000系の準急 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/05/26,19:53:50] No.35 (220.109.124.67)
特急みちのく様、こんばんは。
30000系も半蔵門線直通専門となり、東急〜半蔵門線折返運用で見かけることがほとんどです。走行距離調整の関係のためでしょうね。
30000系6連は金八先生で登場してたような気がします。(8000や10000系列はドラマの中でよく出ていますが…)
新シリーズが放送されれば、東武をはじめ田園都市線や半蔵門線の車両も登場するかもしれませんね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 東武アルバム 2

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,12,12
 E-mail:okado@agui.net


×