近鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 近鉄アルバム 137


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20060914225104.jpg -(164 KB)
↓END
 
8608Fのこと。 名前: ひろし [2006/09/14,22:51:04] No.2625 (202.8.60.194) ツイート
今日気がついたのですが・・(知っている方には笑われそうですがw)
同じ編成で方向幕の表示が違うのが面白いですね。
京都側は大和西大寺表示、橿原側は西大寺表示ですね。
つまらない話題ですみません。
>> 方向幕 名前: AQUA [2006/09/15,01:37:21] No.2631 (61.214.68.137)
地元の山田線で運用されている1230系にも、
宇治山田方(モ1232)は「中川」、中川方(ク1332)は「伊勢中川」と
いうふうに
違った表示が混在してるものがありました。

大和、河内、伊勢などの旧国名表示つきのものが
今後の主流になっていくようです。
今何気なく目にしている旧国名なしの表示も
いずれ珍しいものになるかもしれませんね。
>> AQUAさんこんばんは。 名前: ひろし [2006/09/15,19:19:11] No.2634 (202.8.60.194)
そうですか。これからは西大寺だけの表示は注目ですね。
また是非いろいろ情報教えてくださいね。ありがとうございます。
>> 奈良線系統の方向幕 名前: アクスルメタル [2006/09/15,21:18:19] No.2635 (222.147.233.83)
初めまして。方向幕の更新でひとつ疑問があります。
3月のダイヤ改正で区間準急が登場しましたがまだ
幕が更新されていない車両は運用から外されている
のでしょうか??今まで何度も区間準急見ています
が幕はすべて更新されていました。
>> 方向幕 名前: 2000系 [2006/09/15,22:31:11] No.2636 (221.45.230.176)
>区間準急が登場しましたがまだ
幕が更新されていない車両は運用から外されている
のでしょうか??
奈良線を走る車両と京都線を走る車両は分かれてます。3200など一部が奈良線運用に充当されてますが一般車は違うんで支障はないです。それに幕も順次交換してます。
>> 2000系さんこんばんは。 名前: アクスルメタル [2006/09/15,23:07:52] No.2637 (222.147.233.83)
答えていただきありがとうございます。
一般車 8000系列 1200系列
などで走っている車両の幕はまだ旧タイプの
方が多いと思うのですが?その中でも幕更新車が
区間準急に充てられているのでしょうか?
何度もすいません。
>> 区間準急は・・・ 名前: ありちゃん [2006/09/15,23:36:30] No.2638 (221.241.18.58)
従来の旧国名ナシ方向幕に追記されているようです。
ですから、[普通|西大寺]幕の車両でも区間準急だけは大和西大寺の表記になっています。
区間準急だけ特定の車両で運用することは不可能だと思います。
>> 方向幕 名前: アクスルメタル [2006/09/17,00:39:03] No.2652 (221.191.249.80)
ありちゃんさんこんばんは。やはりそうでしたか、
旧幕に追加してあるんですね。ありがとうございました。

それにしても近鉄の運用は難しいですよね。
毎朝同じ列車を見ても車両が違う運用があるみたいで・・・・



画像タイトル img20060913195612.jpg -(285 KB)
↓END
 
“楽”から見た“あおぞらU” 名前: yocchel [2006/09/13,19:56:12] No.2617 (59.141.219.51) ツイート
今は無き18200系初代“あおぞらU”でした。
絶好のチャンスだったのですが、少々天気が悪うございました。
>> めずらしや… 名前: SSS [2006/09/13,22:10:30] No.2621 (219.126.214.206)
こんばんは。
楽の中からというのも珍しいです。


画像タイトル img20060913144647.jpg -(110 KB)
↓END
 
西大寺にて 名前: [2006/09/13,14:46:47] No.2615 (58.70.90.179) ツイート
団体専用列車「楽」。HNが楽なだけに、
ちゃんと乗車経験があります(;^^

2005年5月 西大寺駅


画像タイトル img20060912224535.jpg -(287 KB)
↓END
 
構内踏み切りの駅 名前: ひろし [2006/09/12,22:45:35] No.2612 (202.8.60.194) ツイート
だんだんと少なくなってくるのでしょうね。
奈良 橿原線 結崎駅にて。 2006年9月
>> Re:構内踏み切りの駅 名前: A80&481 [2006/09/13,09:41:42] No.2614 (124.144.94.114)
ひろしさん、おはようございます。
構内踏切は首都圏ではまだ残っている駅がありますが、安全化を高めるために廃止されたところがあります。駅をバリアフリーに対応させる場合は構内踏切を廃止せざるを得ませんね。
>> A80&481 さんこんばんは。 名前: ひろし [2006/09/13,21:24:07] No.2618 (202.8.60.194)
だんだん失われていく風景をお互いに残したいものですね^^
またよろしくです。


画像タイトル img20060912220847.jpg -(255 KB)
↓END
 
並び 名前: 上本町行き区間快速 [2006/09/12,22:08:47] No.2610 (61.121.235.18) ツイート
特急同士


画像タイトル img20060912151549.jpg -(227 KB)
↓END
 
シルク博臨時 名前: MS [2006/09/12,15:15:49] No.2606 (219.116.9.64) ツイート
私もちょっとネタ臨時を。
(以前にも他の車両のを出しましたが)半年間走った初代京都線快速急行、なかでも3200系は一度しか見かけなかった珍品。副標識しかかけられないのでちょっと寂しい顔ですが。
1988年
西大寺
>> Re:シルク博臨時 名前: A80&481 [2006/09/12,18:23:31] No.2608 (124.144.94.114)
MSさん、こんばんは。
3200系はシルク博の時、新造されてから数年も経っていなかったので車体がきれいです。前回のL69と同じく「快速急行京都」幕がないため、白幕による運行だったのですね。大和西大寺に到着する当駅止まりの列車は白幕を出しているので、それにそっくりです。横のソラリーは「快速急行 京 都」をちゃんと出していますが。
>> こんばんは。 名前: MS [2006/09/13,19:06:36] No.2616 (219.116.9.64)
A80&481さん、こんばんは。

>3200系はシルク博の時、新造されてから数年も経っていなかったので車体がきれいです。

確かに新造からまだ2年余だったわけですが、すでにこの編成は、4両編成→6両編成という大変化を経てきたはずです。

>横のソラリーは「快速急行 京 都」をちゃんと出していますが。

お気づきいただきありがとうございます。このとおり竹田には停まりませんでした。なお、小さいですが、副標識にも種別・行き先があります。


画像タイトル img20060911211248.jpg -(204 KB)
↓END
 
6422 名前: 504D [2006/09/11,21:12:48] No.2599 (219.108.107.88) ツイート
名古屋線


画像タイトル img20060911174713.jpg -(47 KB)
↓END
 
こんばんは。 名前: ひろし [2006/09/11,17:47:13] No.2596 (220.111.244.238) ツイート
突然の画像で失礼いたします。
写真1枚が残っているだけなので詳細が不明で ネットで検索しても
詳細がわかりません。自分で撮った画像なのに全く覚えていなくて とても
気になっている1枚です。 ご存知の方があればぜひご教授願います。
2000系なので 名古屋線系統だとは思いますが・・。
>> こんばんは 名前: 504D [2006/09/11,20:43:53] No.2597 (219.108.107.88)
ひよっとして、これはビスタカーの足回りを流用して車体を新造した車と違いますか。
>> こんばんは 名前: 504D [2006/09/11,20:44:53] No.2598 (219.108.107.88)
ひよっとして、これはビスタカーの足回りを流用して車体を新造した車と違いますか。
>> 2000系 名前: H・M [2006/09/11,21:48:02] No.2600 (202.211.92.157)
こんばんは。
504Dさんの仰るとおり、この2000系は2代目ビスタカーの足回りを流用して作られたものです。
現在は名古屋線系統、特に3番〜12番(7番除く)はワンマン機器を搭載して、湯の山線・鈴鹿線での運用が中心となっています。
といっても、現在名古屋線で活躍している車両のほとんどは元々大阪線・奈良線で活躍していた車両のお下がりですが、
これは元々名古屋線用で、一時貸し出されていたときのものだと思われます。
>> 2000系 名前: ☆〃 [2006/09/11,22:33:40] No.2601 (221.189.210.22)
こんばんは。
2112は現在CTYとなって走っている車両ですね。この車両にもマルーン1色の時があったのですね。
>> みなさんこんばんは。 名前: ひろし [2006/09/11,23:13:42] No.2602 (202.8.60.194)
いろいろと情報をありがとうございます。
この臨時急行? あすか 八木行きという運行はいつ頃どういう運転形態だったのか、もしご存知でしたらご教授よろしくお願いいたします。
>> 2000系 名前: AQUA [2006/09/12,00:21:26] No.2603 (61.214.68.137)
大阪線に貸し出されていたのは昭和55年ごろ、大阪線の2430系が
まとまって冷房化改造を受け車両が不足して応援が必要だった時期だそうです。
ですので、写真もその頃のものではないでしょうか。

昭和61年に登場した3200系で初めて現在のツートンカラーが採用されましたが、
それより前に登場した車両は一部を除きマルーン1色でした。写真の
2000系も昭和53〜54年にかけて製造された形式なので、10年近くは
マルーン1色でした。

あすかの運用の答えになってなくてすみませんが、参考に
していただければ幸いです。
>> 急行あすか? 名前: ありちゃん [2006/09/12,07:33:48] No.2605 (221.241.18.58)
この名前ははじめて聞きましたが、
何度か、この八木ゆき急行を見たことがあります。
春・秋の大輸送ダイヤのときに名古屋〜八木間に運転されていて、
八木ゆきは、八木にAM11:00頃に到着。
名古屋ゆきは、八木始発で15時30分過ぎに、難波15時発のULの通過を待って、
出発していました。※後にULの前に出発するように変更されました。

私が見たこの列車は、すべて幕車だったので、行先板は初めて見ました。
ひろしさん、貴重な写真有難うございます。
>> AQUAさん ありちゃん さんこんばんは。 名前: ひろし [2006/09/12,22:43:35] No.2611 (202.8.60.194)
レスありがとうございました。
やはりこの臨時急行あすかは 難問ですね。
もう少し調べてみてわからなかったら 近鉄に直撃質問しようかと思案中です^^
>> 断片的ながら記述が… 名前: 花山 大 [2006/09/14,05:45:41] No.2622 (125.3.240.67)
近鉄時刻表の2004年号に、愛称列車ア・ラ・カ・ル・トというコラムがありまして、断片的ではありますが、そのような急行が名古屋〜大和八木に運転されていたという記述がみられますね。

元々"あすか"という名は、上本町ゆき特急のうち、夕刻の名古屋、宇治山田を出発するものの愛称だったとあります。
特急の愛称としては短命でしたが、南大阪・吉野線の快速急行やこの名古屋〜大和八木などの臨時急行の名称として、後々使われていたそうです。
ただ、南大阪・吉野線の"あすか号"は、件の名古屋〜大和八木に同名の臨時急行が設定された際、"あすか・みよしの号"に改称しているようで。

詳しい運転開始時期などは、特にここに記述はありませんでした。
南大阪・吉野線の方は1971年からの運転とありますので、少なくともそれ以後からの運転のはずではありますが。
社史辺りを調べれば、あるいはもう少し詳しく載っているかもしれませんね。(大きな図書館などに所蔵されていれば……)

また、解らないからといって、鉄道会社に突撃質問するのは如何なものかと思います。(最後の手段としても、そう軽々しく言うものではないものかと)
道楽での事ですし、それで仕事をしている人の手を本来の業務から些か外れた事で煩わせるのも、悪い気もしますし。
イベントなどで聞いてみるのは手かもしれませんが……。
それに、急がなければ、ふとした事で答えなんて出てくるものですし。
>> 花山さま 名前: ひろし [2006/09/14,06:23:08] No.2623 (202.8.60.194)
おはようございます。解説をありがとうございました。
そうですね、会社への質問は控えるほうがよさそうですね。
近鉄関係のイベントなどでまたチャンスがあれば・・と思います。
本当にありがとうございました。
>> はじめまして 名前: maru [2006/09/21,00:36:51] No.2681 (202.79.135.135)
こちらの掲示板では初めて書き込みいたします。今後ともよろしくお願いします。遅レスですみませんが何かの参考になればと思います。
臨時急行あすか号はありちゃんさんがおしゃるように春秋の行楽期の日祝祭日に名古屋〜八木間を一往復運行していました。運行形態は、中川に停車する形をとっており残念ながら短絡線での運行はありませんでした。それと同時期にもうひとつ名古屋〜東青山間を一往復する臨時急行四季のさと号もありましたが、これも中川停車でスイッチバックして大阪線に入る運行形態でした。


画像タイトル img20060911015254.jpg -(259 KB)
↓END
 
大和西大寺にて 名前: AQUA [2006/09/11,01:52:54] No.2593 (221.189.238.36) ツイート
逆光で申し訳ありません。2005年12月撮影です。

いずれはマルーンとアイボリーの2色から、
シリーズ21の塗装に変更される時期が来るのでしょうか?
ちょっと想像できませんが・・・。

中央に写っている9000系第2編成は、
最近名古屋線に移籍しましたね。
>> Re:大和西大寺にて 名前: A80&481 [2006/09/11,09:35:28] No.2594 (222.228.90.163)
AQUAさん、おはようございます。
マルーン&ホワイト塗装車がシリーズ21塗装に変更するかどうかについてですが、今のところは考えにくいですね。大垣線所属車はマルーン1色に塗装変更が進んでいますが。さて9000系ですが、現在は1編成だけになってしまいました。シリーズ21の2連口の導入が進んでいるので、今年度中には撤退するでしょう。8810・9200系の動向も気になるばかりです。
>> A80&481さんへ 名前: AQUA [2006/09/11,10:30:47] No.2595 (60.37.253.243)
おはようございます。そしてコメントありがとうございます。
2004年末に予備情報なしに伊勢中川駅で9000系(名古屋行き急行でした)を
はじめて見た時は、本当におどろきました。

9200系も大阪線への転属が始まったようですね。
実家が山田線沿線にあるので、帰省したときは山田線・名古屋線に
撮影に行ったり乗ったりすることが多いのですが、昔は縁がないと思っていた
もと奈良線系統の車両を間近に見る機会が増え、
楽しみが増えた気がします。
欲をいえば名古屋線にも新車が来てほしいところですが、
奈良線等と輸送規模を比較すれば新車が奈良線に
重点配備されるのも無理はないですね。

長文失礼いたしました。


画像タイトル img20060911001221.jpg -(158 KB)
↓END
 
はじめまして 名前: fun! fun! 名鉄 [2006/09/11,00:12:21] No.2592 (221.121.207.85) ツイート
いつもは名鉄版で投稿している、fun! fun! 名鉄と申します。
これからよろしくお願いいたします。
近鉄には、ここ数年、残念ながら乗っていません…。
そんな私の質問、というか、要望になってしまいすが、私はアーバンライナーnextに一度だけ乗ったことがあります。そのとき覚えていることが、到着前に、デッキでBGMが流れていて、聞いた覚えがあるのですが、なかなか思い出せなくて…。色々なサイトへいって探してみたのですが、見つかりませんでした。もしどなたか、聞ける方法をご存知でしたら、教えてくださいm(__)m

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 近鉄アルバム 137

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,12,7
 E-mail:okado@agui.net


×