近鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 近鉄アルバム 199


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20070911213951.jpg -(267 KB)
↓END
 
あと僅か…… 名前: 河内ライナー [2007/09/11,21:39:51] No.3618 (125.3.206.16) ツイート
伊賀線の近鉄所属が今月までということで、この間の日曜日、撮影にいってきました。
伊賀神戸駅にて。
>> 伊賀神戸駅 名前: 上本町行き区間快速 [2007/09/12,00:52:17] No.3619 (61.121.234.43)
河内ライナーさん、こんばんは。
伊賀神戸駅も、伊賀鉄道の施設工事のためホーム片側を閉鎖していますね。
通勤でいつも通っていますが、こうなるともう少し撮り込んでおけば良かったと後悔の思いでいっぱいです。


画像タイトル img20070911000240.jpg -(290 KB)
↓END
 
同じ場所で 名前: 新京阪132 [2007/09/11,00:02:40] No.3615 (218.228.99.112) ツイート
思い出しました。昭和53年の写真は名古屋線2200系急行に乗りに行く時、特急退避の合間に撮ったので、中線を中川方面と青山町折返しに使用していたと思います。詳しい方お教えください。
>> 青山町駅が 名前: しまぢろう [2007/09/11,16:56:11] No.3616 (61.194.11.10)
現在のような規模になったのは平成6年のことだったと思います。それまでは先に投稿された写真のような山間のさして大きくない駅だったと記憶しております。それと、細かい話ですが昭和53年に名古屋線に乗りに行かれたのは2250系ではありませんか? 2200系旧は昭和47年までに引退、2200系新も昭和51年には旅客営業を引退していたと思うのですが。(モ1421や2代目1000系&1200系などの車体更新車を除く)
>> 勉強になりました! 名前: 上本町行き区間快速 [2007/09/12,01:05:26] No.3620 (61.121.234.43)
新京阪132さん・しまぢろうさん、こんばんは。
青山町駅利用者としましては、実に興味深いお話ですね。
大阪から青山町に越してきたとき(10年ほど前です)には今のホームでしたので、昔の姿を見せていただき感謝です。
越してしばらくして駅舎も新しくなり、古くを知る方はびっくりされるかも知れませんね。


画像タイトル img20070910235119.jpg -(291 KB)
↓END
 
名阪乙特青山町駅通過 名前: 新京阪132 [2007/09/10,23:51:19] No.3614 (218.228.99.112) ツイート
写真の整理をしていたら何処で撮ったか不明の写真が出てきました。先月行った青山町の風景と同じであることに気づきましたが、この当時は電留線も中川方面の待避線も無かったとは・・・
昭和53年5月


画像タイトル img20070910211506.jpg -(75 KB)
↓END
 
すみません 古い写真ですがご容赦を 名前: c59182 [2007/09/10,21:15:06] No.3612 (220.208.103.199) ツイート
本年7月、義兄のお供で何十年かぶりに奈良を訪問しました。
大阪へ出るため久しぶりに近鉄に乗車し、昔を思い出しました。
当時の近鉄は大鉄道であったため、奈良線のような非幹線(当時は)ではなかなか高性能車に出会わず、残念な思いでした。
>> 貴重な写真ですね 名前: しまぢろう [2007/09/10,21:43:54] No.3613 (58.85.159.205)
これはどこの駅ですか? ちなみに、釈迦に説法かも知れませんが、昭和37年当時なら奈良線の大型車900系は大阪(上本町)〜瓢箪山間の限定運用でした。奈良まで顔を出すようになるのは新生駒トンネルができた昭和39年まで待たなければなりませんでした。
>> 昔の大和西大寺駅 名前: c59182 [2007/09/11,21:17:41] No.3617 (219.124.254.145)
「しまぢろう」さん こんばんは。
投稿写真は、西大寺駅の京都方面からのホームです。
昭和37年の撮影ですが、800型?という正面2枚窓湘南型の高性能車が、大阪〜奈良間を営業運転という情報で、それを待ち受けていましたが残念ながらこの日は目にすることができませんでした。
この時代は京都〜奈良間は「奈良電鉄」で運転されていたのでしょうか?
西大寺から橿原神宮行きの電車は、ここ西大寺で皆乗務員交代をしていました。
>> 800系でしたか 名前: しまぢろう [2007/09/14,13:32:48] No.3626 (61.194.11.10)
800系なら近鉄の名車のひとつ。当時は大阪(上本町)〜奈良間の特急として走っていたそうです。増備車に2両編成、両開き2扉、前面貫通型の820系がおり、こちらは阪奈特急のほか奈良電(昭和38年に近鉄に吸収合併)にも乗り入れて京都〜橿原神宮の特急として走っていたそうです。奈良電にもデハボ1200型という高性能車がいて、近鉄合併後は680系として昭和61年まで走っていました。


画像タイトル img20070909231528.jpg -(280 KB)
↓END
 
幌の乱れ 名前: 新京阪132 [2007/09/09,23:15:28] No.3611 (218.228.98.99) ツイート
小雨模様の中を幌を乱して走る2545。近鉄富田にて。


画像タイトル img20070909215246.jpg -(269 KB)
↓END
 
祝!車内販売復活 名前: しまぢろう [2007/09/09,21:52:46] No.3610 (58.85.157.158) ツイート
週末だけとは言え、名阪系統も車内販売が復活するのは嬉しいかぎり。Nextは初めての車内販売ですね。(厳密に言えばPlusも初ですが、オリジナル時代に車販を行っていたということで・・・) 布施にて(回送を撮影)


画像タイトル img20070909214857.jpg -(266 KB)
↓END
 
記録はお早めに 名前: しまぢろう [2007/09/09,21:48:57] No.3609 (58.85.157.158) ツイート
“西大寺”標記の方向幕も徐々に“大和西大寺”に置き換わりつつあります。釈迦に説法かもしれませんが、記録はお早めに。今里にて


画像タイトル img20070909152926.jpg -(289 KB)
↓END
 
気になっていた場所 名前: 新京阪132 [2007/09/09,15:29:26] No.3607 (218.228.98.230) ツイート
いつも名阪間を往復する車窓で、唯一名古屋線らしからぬ場所が気になっており、やっとの事で本日行って来ました。なぜこんな所にダブルでトンネルのような橋が架かっているのか不思議でした。天井川を予想していましたが、行ってみるとここは羽津城跡の公園で、日露戦争の鎮魂碑が立っていました。戦前の参詣用にダブルで橋を架けたのか・・・。でも何故伊勢電はわざわざS字カーブにしてここを掘割にしてでも軌道を通したのか?ご存知の方お教えください。
>> そこは確か… 名前: Nexaka [2007/09/09,17:50:49] No.3608 (210.149.120.39)
新京阪132さん、はじめまして。Nexakaといいます。どうぞよろしくお願いします。

僕も気になっていたので、Wikipediaで調べてみたところ、このトンネルの近くに羽津駅(今の霞ヶ浦駅)があったそうです。その名残ではないでしょうか…。コピペに近いのであまりお役には立てないかもしれませんが…。

偶然にも、新京阪132さんが撮影された場所で、僕も今日撮影しました。写っている2817Fの折り返し(だと思いますが)を川原町〜阿倉川間で撮影した後に向かいました。たぶん15時前だったと思います。


画像タイトル img20070909010018.jpg -(288 KB)
↓END
 
新型特急によって・・・・・・ 名前: しえる58 [2007/09/09,01:00:18] No.3605 (61.245.85.39) ツイート
2009年に投入されるという新型特急。
それによって淘汰されてしまうのでしょうか?
今でも主力なので、すぐにはなくならないと思いますが、
少し気になります。


画像タイトル img20070907232502.jpg -(135 KB)
↓END
 
貴重な写真ですね! 名前: ありちゃん [2007/09/07,23:25:02] No.3604 (123.223.95.180) ツイート
c59182さん、はじめまして。
ありちゃんと申します。よろしくお願いします。

この写真は西大寺駅からあやめ池(上本町)方向にカメラを向けて撮影されたものでしょうか?
今の光景に見慣れているものにとってはまったく想像がつかないですね。
車両も今の大型車とは比べ物にならないような小ぶりな車両ですね!
貴重なお写真有難うございました。

油阪駅については、現在のJR線と交差する辺りにあったそうですので、今は道路が4車線になっているのでその用地として転用されているのではないでしょうか?

私は昭和53年生まれで、近鉄電車が道路の上を走っていたというのは写真でしか見たことがありません。

こちらからは、16年前に西大寺で撮影したものを。
私のコレクションで古いものといえば、せいぜいこれぐらいです(^^;)
>> 現在の状況 名前: c59182 [2007/09/09,01:32:08] No.3606 (220.208.103.199)
「ありちゃん」さん こんばんは。
投稿写真は、大阪方面へ向かっての撮影でした。
写真の右側にカーブしている線路は、京都方面の線路(当時は未だ奈良電鉄だったかもしれません)です。
当時の近鉄は、まだまだ正面五枚窓の非貫通車輌(木造車の改造?)が樫原神宮方面に走っており、約1時間ぐらいの滞在中1度も高性能車に出会うことはありませんでした。
今年7月に義兄と久しぶりに奈良を訪問し、大阪へ出るのに地下駅になった近鉄奈良駅を見て驚いた次第です。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 近鉄アルバム 199

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2007,11,8
 E-mail:okado@agui.net


×