装置ギャラリー過去ログ検索 help
 装置アルバム 12


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20100126002622.jpg -(252 KB)
↓END
 
エスケープクランク 名前: JRC [2010/01/26,00:26:22] No.171 (123.221.160.172) 【サムネ】 ツイート
遠方を除く腕木信号機のメカの一部。
万一、ワイヤが切れたときは腕木を「停止」にするための保安装置。
1979/10/03 太多線 姫


画像タイトル img20100125053522.jpg -(117 KB)
↓END
 
台車 名前: 504D [2010/01/25,05:35:22] No.169 (123.48.28.251) 【サムネ】 ツイート
1400形、車番失念


画像タイトル img20100124150617.jpg -(183 KB)
↓END
 
ホームドア制御板 名前: 日本ライン今は谷? [2010/01/24,15:06:17] No.167 (59.146.54.22) 【サムネ】 ツイート
中部国際空港駅1番線にて


画像タイトル img20100124041746.jpg -(149 KB)
↓END
 
コントローラー 名前: 504D [2010/01/24,04:17:46] No.166 (123.48.96.253) 【サムネ】 ツイート
1400形、車番失念


画像タイトル img20100123181332.jpg -(185 KB)
↓END
 
信号制御板 名前: 日本ライン今は谷? [2010/01/23,18:13:32] No.165 (59.146.54.22) 【サムネ】 ツイート
名鉄の「たい・けん・がく」のイベントに参加しました。
中部国際空港駅1番線の上にある信号所を見学させてもらいました。
でも実際は、ここでは操作はしていないそうです。
>> 操作盤 名前: 虹色釜 [2010/01/24,19:42:57] No.168 (221.45.230.176)
こんばんわ
普段は総括で操作する為、使わないですよね…
しかしダイヤが乱れたときなど、ここで随時操作する場合が在り、
現場に設置されていたりします。

地方私鉄でも対向駅におかれている場合があり、
見せてくれたりもしますよ。
>> 不思議・・・ 名前: Fazer6 [2010/02/16,23:42:13] No.205 (211.131.15.239)
仕事上勉強しているのですが、他社のを見ても大体はわかるもんですね。
シーサスクロッシングはどう考えても方渡りの位置にあった方が効率的だと思うのですが…
>> これが最良 名前: C59182 [2010/02/17,13:39:13] No.206 (111.90.2.60)
こんにちは。

シーサスクロッシングの設置場所はこの位置が最良です。

上段から1番線、2番線の順に下段を3番線と仮定します。今3番線に列車が到着する寸前、2番線の列車が出発します。
2番線からの出発列車は出発後シーサスを使用して本線へ進出、一方到着列車はシーサス手前の片分岐により3番線へ到着。

つまり2番線と3番線の同時発着が可能になります。これは1番線と3番線への同時発着にも利用できます。(1番線の出発で3番線の到着の場合ですが)
或いは1番線到着で、その1分後に3番線の出発という事も可能です。

制御盤のポイント表示位置は非常に近く表示されていますが、実際のポイントは何十メートルも離れているので、列車同士の接触はありません。
>> シーサスクロッシング 名前: 旅好き [2010/04/29,22:52:01] No.267 (119.106.223.30)
こんにちは、
シーサスクロッシングの設置位置について話題になっていますが、
この中部国際空港駅 現在では2面3線(上から3番線〜下が1番線)ですが、
駅開業当時は2面2線で、現在の 一番下 1番線はありませんでた。
よって、シーサスクロッシングの設置位置がここになったわけです。
ちなみに、上側のホーム(3番線)の対面には4番線が将来増設できるようになっています。


画像タイトル img20100119224426.jpg -(136 KB)
↓END
 
運転台 名前: 504D [2010/01/19,22:44:26] No.164 (124.18.83.178) 【サムネ】 ツイート
KT20−1


画像タイトル img20100118211641.jpg -(213 KB)
↓END
 
スシ24 506 名前: EF57 4 [2010/01/18,21:16:41] No.163 (122.132.41.52) 【サムネ】 ツイート
屋根が低く編成ではひときわ目立つ食堂車です。サシ489−83から改造されたため形態が異なっているようです。

H22.1.13 上野駅


画像タイトル img20100116082226.jpg -(127 KB)
↓END
 
北斗星 名前: EF57 4 [2010/01/16,08:22:26] No.162 (122.133.173.166) 【サムネ】 ツイート
北に行く列車に旅情をそそられるのは今も変わりませんね。

H22.1.13 上野駅


画像タイトル img20100104091727.jpg -(97 KB)
↓END
 
サボ 名前: 504D [2010/01/04,09:17:27] No.159 (123.48.98.181) 【サムネ】 ツイート
  
  




画像タイトル img20100103223356.jpg -(271 KB)
↓END
 
運行情報板 名前: 8620 [2010/01/03,22:33:56] No.158 (211.1.219.223) 【サムネ】 ツイート
 愛知環状鉄道・瀬戸市駅ホームにありました。ホームページにあるものと同じで電車のロケーションを表示していますがJR乗り入れ車は区別して表示していました。
>> 愛環ロケーション 名前: 虹色釜 [2010/01/10,13:58:20] No.160 (221.45.230.176)
こんにちわ
愛環主要駅に設置されているやつですね。
HPとは列車番号の有無の違いだけですね。
運行情報といいますか…列車位置がわかりやすく
とても良いと思います。
>> Re:運行情報板 名前: 8620 [2010/01/11,12:53:00] No.161 (211.1.219.223)
虹色釜さん、こんにちは。レス有難うございます。
たしかにわかりやすく便利ですね。でも私は愛環以外では見たことがないのですが他にもこのようにホームなどに設置されている例はあるのでしょうか。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 装置アルバム 12

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2010,5,17
 E-mail:okado@agui.net


×