憩いアルバム 260 |
花の師匠が豪華二点セットなら、
弟子は一点豪華主義にて!
(^^;
八重桜の咲き始め
E100VS
>> |
誰が師匠で誰が弟子だか(笑)
名前: 連結2人乗り
[2005/04/30,20:34:54] No.6148 (203.205.183.77)
三河一色さんこんばんは! 大型連休いかがお過ごしですか。 |
対岸に満開の桜を望んで。
東京都大田区・洗足池公園
>> |
こちらへレス。
名前: 三河一色
[2005/05/02,00:54:23] No.6154 (220.215.68.226)
Re>>誰が師匠で誰が弟子だか(笑) |
どこに投稿しようか迷いましたが、ここにしました。
このような写真は過去にも何度と無く撮っていますが、他の乗客に迷惑が
掛からないようにする事は言うまでもありません。
で、他の乗客の視線を浴びながら撮るのは案外勇気がいるものです。
豊橋鉄道の車内にて、2004年4月24日撮影。
コダック E200
>> |
マスコン
名前: IP
[2005/04/27,22:05:36] No.6142 (219.50.0.131)
...に運転士の腕の影が入り込み,日々の操作で出てる艶が控えめに輝いてる感じと運転士の白い手袋が綺麗ですね. |
>> |
RE:マスコン
名前: 流浪人
[2005/04/28,09:56:16] No.6143 (210.231.197.153)
IPさん、おはようございます。 |
ますます元気な おたまじゃくし の群れ。
東京都大田区・洗足池公園
石刀祭りも無事終わり、再び静けさを取り戻した石刀神社。
撮影日:2005年4月24日
春らしい写真が多いので、ベタですが忍野の桜と富士山です。
桜は、関東でも標高の高いところなら東京からやや遅れて満開となりますね。
沿道より
東田坂上〜前畑(バックの車両は3101)
>> |
RE:風見鶏?
名前: 流浪人
[2005/04/24,22:18:27] No.6135 (210.231.197.153)
IPさん、こちらでも、こんばんは。 |
>> |
re 風見鶏?
名前: IP
[2005/04/24,22:47:36] No.6136 (219.50.0.131)
こちらこそ,こんばんは. |
先日、造幣局の桜の通り抜けに行って来ました。
取りあえず、人がいすぎて写真を撮るのも一苦労。
出口に着いたときはホッとしました(^^;
Canon EOS20D+EF-S18-55mm
露出時間 : 1/320秒
レンズF値 : F13.0
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 400
昼や夜はもちろんのこと、この時間帯もなかなか乙なものです。
それにしても、ただでさえ色の表現が難しい桜を、スキャンして色補正するのは、尚難しいと思う今日この頃です。(^_^;)
RVP100 絞り優先AE F5.6
初めて見たときは病気なのかと思ったのですが図鑑で調べて
(今は検索でも)知りました
>> |
黄門様ご愛用
名前: クレナイ
[2005/04/23,20:01:13] No.6128 (203.91.181.44)
かの有名な水戸黄門のご老公が使っている杖は、たしかこの竹ですね。 |
憩いアルバム 260 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |