憩いアルバム 319 |
大阪市 木津川渡船場 平林側
2/12夕方、愛知県常滑市から南東方向をケータイで撮影。地面から湧き上がるような不気味な雲でした。
>> |
訂正
名前: たかやす
[2006/02/13,21:20:51] No.7263 (210.156.113.80)
×常滑市 |
豊田市の足助地区では3月5日まで見出しのような名称のイベントを開催中です。
商店の店先や民家の軒先、玄関先などに江戸時代から最近までのひな人形が飾られています。
一度お出かけになってはいかがでしょうか?
日本語検索で「中馬のおひなさま」を調べると詳しい情報が出てきます。
本日「しおかぜ24号」より撮影。
もちろん瀬戸大橋線上からです。
上り始めたばかりの満月。
仕事にて松山に行きましたが、関西汽船、
伊予鉄松山市内線、予讃線と乗ってきました。
徐々にアップしますがそのうちの一枚。
夕方の讃岐平野に写る影法師、
写っている影は本日の「しおかぜ24号」です。
もちろん車内より撮影。
星野撮影は10枚に1枚しかいいのができない、自然との戦い。
撮影場所:国立乗鞍青年の家
撮影日:2005年11月5日
Nikon F-801
Sigma 28mm f1.8
Fujifilm Venus ISO400
露出開放で30分 三脚、レリーズ使用
お父さんなのか、おじいさんなのか、はたまた親戚のおじさんか、いろんな想像が膨らみますが、どこか心和む光景だったので、未熟な腕でしたが、撮影してみました。もう20年以上前の光景です。
1983.3.26 豊橋にて
4月21日から北行きの踏切なくなる、ともとれます
ボコボコの歩道橋を見ると高さ制限の鋼材は鉄道利用者としては残して欲しいです
>> |
早とちりでした
名前: R400
[2006/02/12,12:15:01] No.7254 (222.230.77.189)
名鉄ページに平成19年度竣工予定とありますので |
こちらでははじめまして。
2005年12月18日
広沢の池
こんなに見ている人がいると
うれしいですね 管理人さん
憩いアルバム 319 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |