憩いアルバム 514 |
富士山に蜜柑
雲の上に浮かび上がったような富士山が
印象的でした
2010.1.17
薩た(「土偏」に垂)峠より
>> |
難読地名
名前: サッタ峠
[2010/01/26,13:20:20] No.9973 (123.48.137.130)
薩埵峠は、「さった」で変換してくれませんね。 |
木の柱 架線・レール 忘れられ 廃線跡に ただ風吹くのみ
こんなことができるのですね。
土掘ったり、砂浴びしたり、背伸びしたり
頭掻いたり、ダッシュしたり見てて飽きない猫でした。
2010/1/20
こちらはあまり雪は積もりません。
しつこく紙関係を・・・・。
美しく、幸せ と書いて美幸(びこう)線ですがその名前よりも日本一の赤字の方が有名でした。にうぷ から ぺんけ の切符出てきました。
河童の湯
>> |
茅野ですか?
名前: 三河一色(まいど)
[2010/01/18,23:37:30] No.9964 (59.135.39.140)
今年はこんなに雪があるんですか? |
>> |
おはようございます。
名前: 504D
[2010/01/19,03:32:27] No.9965 (123.48.109.202)
お久しぶりです。 |
>> |
m(u_u)m
名前: 三河一色(まいど)
[2010/01/19,13:18:27] No.9966 (59.135.39.139)
恐山でしたか… |
常滑線開業70周年の他に、瀬戸線栄町乗入れ5周年記念も陶製でした。
瀬戸線のものは、ファインセラミック製でした。
>> |
ありがとうございます
名前: ヒデヨシ
[2010/01/18,16:14:49] No.9962 (202.157.240.165)
常滑線の記念レンガ(あえてそう呼ばせていただきます) |
>> |
常滑線開業70周年記念きっぷ
名前: しまぢろう
[2010/01/18,23:20:16] No.9963 (211.124.90.245)
大阪在住なので通販で申し込んだら“名鉄運輸の大きなトラックで、こんな小さいもん届けてくれたで。”と親に笑われながら手渡された思い出の記念きっぷです。(笑) |
中野駅北東 天神湯
大学に入った年の秋、念願だった五能線と南部縦貫鉄道に撮影行に行きました。レールバスの乗り心地の悪さ(?)に驚いたことを覚えています。
昭和58年10月
憩いアルバム 514 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |