国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 144


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20031001175543.jpg -(153 KB)
↓END
JR東海383系
無題 名前: 桃花台東 [2003/10/01,17:55:43] No.3628 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20031001175440.jpg -(108 KB)
↓END
JR東海383系
無題 名前: 桃花台東 [2003/10/01,17:54:40] No.3627 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20031001175354.jpg -(113 KB)
↓END
JR東海313系
無題 名前: 桃花台東 [2003/10/01,17:53:54] No.3626 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル 今夜、定期「急行列車」の灯がまたひとつ消えます… -(87 KB)
↓END
JR東海383系
最後の夜 名前: ayu2 [2003/10/01,01:35:07] No.3623 【サムネ】 ツイート
10/1ダイヤ改正で季節列車に格下げとなる「ちくま」。
今夜の定期最終便にもこの列車を愛した山男たちが乗り込んでいきました。

2003/9/30(23:55) 名古屋
>> また“急行”の灯が消える 名前: 経堂工場 [2003/10/01,02:02:06] No.3624
ayu2様こんばんは、遅くまで撮影お疲れ様でした。ついに急行消滅の矛先は「ちくま」にまで向けられましたか…、悲しいですね。
この「ちくま」、かつて同じく夜行急行の「アルプス」が現役だった頃、よく塩尻で乗り継ぎ長野まで旅をしたものでした。
新宿より乗ってきました「アルプス」も189系だったのでそれなりに快適だったのですが、塩尻で「ちくま」に乗り換えた途端、まるでグリーン車にでも乗ったのかと思えるぐらい豪華だったのをふと思い出しました。
篠ノ井のあたりで車内照明が若干明るくなり、ワイドビューチャイムが流れた後に発する車掌さんの爽やかな(?)モーニングコールも懐かしい思い出です。
>> 惜別 名前: マンボウシリウス [2003/10/01,20:17:28] No.3629
ダイヤ改正で全国的に幾つかの列車が消えて行きましたが、この383系ちくまは式典も無くひっそりと姿を消してしまいましたね。このちくまのHM、結局綺麗に撮れずじまいでした(ToT)。
しかし終電間近の撮影とはえらい執念ですね(笑)。
>> 無題 名前: Nobby [2003/10/01,20:52:35] No.3632
客車から電車化されたとき残念に思いましたが、さらに季節運転化とは。
需要の低迷で仕方ないですが、また夜行列車が減り寂しいです。
>> ちくま 名前: 伊勢原四丁目 [2003/10/01,22:35:07] No.3633
こんばんは
昨年の夏に初めて急行ちくまに松本から長野まで乗りました。
急行なのに、振り子をするのには驚きました。


画像タイトル img20031001010839.jpg -(147 KB)
↓END
JR東海313系
無題 名前: 須羽 [2003/10/01,01:08:39] No.3622 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030930215447.jpg -(182 KB)
↓END
JR東海923系新幹線 T4編成
ドクターイエロー 名前: 一土施 [2003/09/30,21:54:47] No.3614 【サムネ】 ツイート
この前の日曜日に走ったドクターイエローです。
浜名湖まで遠征して捕獲しました。


画像タイトル img20030930203247.jpg -(45 KB)
↓END
JR西日本12系客車 あすか
昨日の撮影です 名前: マンボウシリウス [2003/09/30,20:32:47] No.3613 【サムネ】 ツイート
荒尾の信号所から北へ行った山腺の夕方定番位置での撮影です。写真自体はとりあえず後追い、半逆行で撮った駄作ですが、盛り土下の彼岸花が咲き始めだったのでお知らせがてら投稿します。勿論正向きの方も綺麗に咲いています。ただし花を多く入れようとするとワイヤーが入ってしまいますが・・・。


画像タイトル img20030929225351.jpg -(104 KB)
↓END
JR東日本E751系
E751系、はつかり時代・・・ 名前: TRTA06 [2003/09/29,22:53:51] No.3605 【サムネ】 ツイート
E751系の一生の中で、はつかり時代は僅かに過ぎなかった
ことになりますね。つがるとしてあと何年走ることになるの
でしょう・・・


画像タイトル img20030929223324.jpg -(93 KB)
↓END
JR西日本キハ52形
初投稿です 名前: 鉄旅人 [2003/09/29,22:33:24] No.3603 【サムネ】 ツイート
本文なし
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/09/29,22:49:16] No.3604
鉄旅人さん初めまして国府駅と言います。よろしくお願いします。
これ大糸線ですよね。大糸線は信濃大町より北へ行ったことないので今度機会があったら行ってみようと思います。ところで大糸線って何で大糸線って言うのでしょうか。どなたか教えて下さい。
>> 無題 名前: 鉄旅人 [2003/09/29,23:24:24] No.3606
国府駅さん、はじめまして。
大糸線の由来は開業当初、信濃大町から糸魚川結んでいたかららしいです。
正確ではないかもしれませんが・・・
ちなみにML信州81号から乗り継いで南小谷で撮りました。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/09/29,23:32:23] No.3607
そうでしたか。鉄旅人さん。有り難うございました。
>> 無題 名前: 通行人A [2003/09/30,13:29:34] No.3611
大糸線は国鉄の手によって信濃大町−糸魚川間を計画、信濃大町の大と、糸魚川の糸をとって大糸線としました。そしてとりあえず、信濃大町から中土まで開通しました。糸魚川方からは、糸魚川−小滝間が開通しています。
松本−信濃大町は、これより前に信濃鉄道という鉄道によってすでに開通していました。
しばらくして信濃鉄道区間が国鉄に編入され、大糸南線となりましたが、この時点で中土−小滝間はまだ未開通です(糸魚川−小滝間は大糸北線と付けられていました)。
全通は昭和32年ですが、その前から大糸北線、南線と「大糸線」が使われ続けていたからでしょうか、特に線名をどうこういう事はなかったみたいです。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/09/30,22:14:30] No.3615
通行人Aさんさらに詳しい解説、ありがとうございました。


画像タイトル img20030929215046.jpg -(100 KB)
↓END
JR東海113系
中央線 名前: 名鉄神領 [2003/09/29,21:50:46] No.3601 【サムネ】 ツイート
113系
2003.9.13
>> 無題 名前: れがしぃ [2003/09/29,22:26:30] No.3602
こんばんわ。この撮影場所は大桑〜須原でしょうか??
>> 無題 名前: 名鉄神領 [2003/09/30,12:30:16] No.3609
れがしぃさんこんにちは。ここは野尻〜十二兼です。
>> 無題 名前: れがしぃ [2003/09/30,17:29:17] No.3612
レスありがとうございます。
野尻〜十二兼でしたか。よくよく画像見ると19号線の崖が見えますね。
>> 無題 名前: 勝川駅 [2003/09/30,22:44:31] No.3616

経年が長いのでそのうち117系か311系に置き換えられます。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/09/30,22:48:24] No.3617
117系に置き換えられるなら大歓迎です。
>> 無題 名前: 名鉄神領 [2003/10/01,12:44:16] No.3625
勝川駅さんこんにちは。
117系は関西地区からの転属車(クハの一部は除く)、この113系は中央線初期の横須賀線からの転属車ではなく、後期の名古屋地区東海道線用新製車だと思いますので、経年は同じようなものではありませんでしょうか? スカ色113系4連の再登場を期待してます。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 144

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,12,14
 E-mail:okado@agui.net


×