国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 1471


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20110616225141.jpg -(232 KB)
↓END
国鉄80系 国鉄153系 こまどり
153系でスタートした「こまどり」 名前: JRC [2011/06/16,22:51:41] No.29647 (114.174.79.157) ツイート
伊勢湾台風の影響で、引受債が1年延期された昭和35年に、
国鉄が153系電車を工面して、予定通り運転を開始した「こまどり」号。
こちらの方が乗り心地は良かったでしょうね。
ちなみに159系電車は翌・昭和36年に登場しております。

当時の国鉄広報からスキャン。


画像タイトル img20110616160655.jpg -(125 KB)
↓END
国鉄159系 こまどり
こまどり 名前: 7518 [2011/06/16,16:06:55] No.29643 (59.157.200.179) ツイート
皆様に刺激されて

159系


○○年前に中学の修学旅行で豊橋〜品川往復利用しました。


豊橋
撮影年月日失念…


古いフィルムをスキャン
画像劣化お許し下さい。
>> 修学旅行 名前: EF57 4 [2011/06/16,21:27:29] No.29645 (118.109.190.216)
7518さん こんばんわ
小生が日光修学旅行に行った際に昭和51年に横浜−日光間を155系に乗車していますが、その際にはもうヘッドマークはありませんでした。皆さんのヘッドマーク付の写真は垂涎ものです。おまけに乗車ついでの撮影だったので、貴殿のような編成写真は撮れませんでした。



画像タイトル img20110616090939.jpg -(218 KB)
↓END
国鉄155系 こまどり
155系 「ひので」 名前: C59182 [2011/06/16,09:09:39] No.29642 (220.208.103.168) ツイート
私からも修学旅行用時代の画像を。

走行中の画像も有りますが、現在ではNGの撮影方法ですので、駅撮りでの画像を投稿です。

クハ155−3 1131Mレ 品川駅 1962−12



画像タイトル img20110616080334.jpg -(106 KB)
↓END
国鉄159系
修学旅行 名前: 504D [2011/06/16,08:03:34] No.29641 (123.48.114.112) ツイート
東海道本線


画像タイトル img20110615222133.jpg -(167 KB)
↓END
国鉄155系
155系 名前: 急行伊奈ゆき [2011/06/15,22:21:33] No.29640 (219.211.168.147) ツイート
皆さんには敵いませんが・・・

155系も貼らせて下さい!


画像タイトル img20110614061500.jpg -(83 KB)
↓END
国鉄153系
こんなのがでてきました。 名前: 504D [2011/06/14,06:15:00] No.29633 (123.48.27.129) ツイート
品鶴線
記憶は定かではないのですが、富士が事故に遭った時ではなかったかと思います。
>> 替えだま 名前: JRC [2011/06/14,23:57:07] No.29636 (114.174.79.157)
静岡駅東側の踏切事故でクロ151-7が大破、他6両も脱線したもので、急遽153系を使って、事故を起こした「富士」ではなく「こだま」の当てたので「替えだま」というあだ名で呼ばれた編成です。
153系電車を使っての「こだま」利用を余儀なくされた乗客には特急券の半額を払い戻す措置が取られました。
その後、無事だった車両を中間に入れ、払い戻しを抑えるという苦肉の策で登場した「超レア編成」。噂には聞いたことがありましたが、画像は初めて拝見いたしました。
>> 半額でも。。。 名前: だいぞう [2011/06/15,01:11:02] No.29637 (116.81.144.1)
特急料金が半額で、急行料金との差はどれくらいだったのでしょうか? リクライニング無、冷房無(季節的に大丈夫だった?)では、急行料金+αぐらいでないと、今であれば文句言いたくなりますね(苦笑)


画像タイトル img20110613232844.jpg -(273 KB)
↓END
JR西日本キハ28形
キハ58高岡・国鉄色 名前: 浅野川線 [2011/06/13,23:28:44] No.29632 (114.189.46.248) ツイート
2011/06/13 松任駅
この後松任本所へ入場しました


画像タイトル img20110612192342.jpg -(199 KB)
↓END
国鉄153系 いこま
153系 名前: C59182 [2011/06/12,19:23:42] No.29629 (220.208.103.168) ツイート
図々しくもう1枚投稿させてください。

編成全体が写りこんでいる画像です。
当時の「大阪急行」の編成は ←大阪 クハ+モハ+モハ+サハシ+自ロ+指ロ+サハシ+モハ+モハ+モハ+モハ+クハ 東京→ というスタイルで、1等車も1両は自由席になっていました。
庶民が乗車する2等車には指定席がなくて、座席を確保する為には、始発駅の指定待合所(東京の場合、ホーム上での待合は1等自由席乗車以外は出来なかった)で何時間も前から並ばなくてはなりませんでした。

因みに当時の九州特急「さくら」の編成ですが ←長崎 荷+Aネ+ロザ+シ+ハネ+ハネ+ハネ+ハネ+ハネ+ハネ+ハネ+ハネ+ハネ+ハネ+ハネ 東京→ の編成で、何と食堂車は前から4両目、つまり1等の乗客は2等車を通らずに食堂車を利用できた事です。

上り急行「いこま」106Mレ 真鶴〜根府川 1964−7 
>> 冷サロは指定席車のみ! 名前: JRC [2011/06/12,23:09:06] No.29631 (114.174.92.152)
1964年ですから新幹線開業を直前に控えた夏の画ですね。東海道線にも傍らに「ハエタタキ」が残っているのが見えます。木製の架線柱もいいですね。(もう撤去されたかも知れませんが、興津-由比には可也最近まで遺構?が残っていました)良く見ると、指ロには冷房が付いていますが、自ロは非冷房のようですね。お金を多く払った乗客への「特典」がよりはっきりしていた時代なんでしょうね。九州特急といえば、珍しいものがありましたので、「憩いギャラ」に。
>> サハシ×2 名前: EF57 4 [2011/06/14,13:35:49] No.29634 (118.109.229.163)
「いこま」というのは今となってはなじみが薄いですが、サハシが2両もついており、やはり格式ある列車だったんですね。
>> 何よりこのアングル 名前: 8620 [2011/06/14,22:19:36] No.29635 (211.1.219.223)
客車列車の最後尾から撮られたのでしょうか。
今ではまず不可能なアングルですね。
国道1号線を走る車もプリンス?ヒルマン?・・・
>> 車両よりも車 名前: 急行伊奈ゆき [2011/06/15,06:08:25] No.29638 (219.211.168.147)
横を走る車が気になります!

ヒルマン?の後ろを走っているのがグロリアでしょうか?
また対向車線の先頭がセドリック、ダットラ、ベレット・・・

子供の頃に見かけた車ばかりです。

撮影が1964−7とありますので、私が生まれる直前ですね!

>> 昔話ですが 名前: C59182 [2011/06/15,10:05:36] No.29639 (220.208.103.168)
皆様、コメントを有難うございます。

JRCさん、現在では当たり前になっている車両の冷房、当時は本当に余分にお金を支払った乗客にのみ与えられた「特権」のようなものでした。
12両編成の内冷房は、指サロ1両とサハシ2両の内のビュッフェ部分だけ、1等旅客でさえ指定料金200円余分に払わないと、冷房の恩恵にあずかれませんでした。
現在では「たった200円ポッチ?」と言われそうですが、都電の料金が片道13円往復割引で25円、たったの1円でも庶民は安くしようと思っていた時代です。
また旅慣れた庶民はビュッフェに入り、1杯50円のコーヒー(当時の喫茶店のコーヒーより高額でした)を頼み冷房の効いたビュッフェで、何時間も時間稼ぎをしたそうです。

EF57 4さん、当時東京発の大阪行電車急行は発車順に、「せっつ」「六甲」「いこま」「なにわ」「よど」「はりま」となっており、後に「せっつ」は広島電化で「宮島」に名称変更そして広島行きとなり、「はりま」は夜行で姫路行きだったと思います。どの列車も12両編成で、サロ2両、サハシ2両(夜行列車のはりまは営業なし)が連結されており、全て「大ミハ」所属であったと思います。

8620さん、当時日中普通「姫路行き」客車列車143レというのがありまして、最後部のスハフ42からの撮影です。でも決して狙ったわけではなく、言ってみれば「怪我の功名」だったのですね。
最近は前方運転士席後から対向列車を狙っていますが、なかなか難しく何時も「ピンボケ」ばかりです。
自動車は多分「プリンス」では?、まだ「マイカー時代」ではないので道路は空いていますが、現在は夏季には大渋滞の場所なんです。

急行伊奈ゆきさん、そうですね、車が好きな方は車種が気になって仕方がないかもしれません。
当時車の写真を撮影する方は殆ど見かけませんし、車関係の雑誌も見たことがありません。当時の車の写真を撮影していたら現在はキット「お宝」になっていたでしょうね。
この時代、地方の駅や機関区へ行って「汽車の写真を撮りたい」と言うと、「汽車が珍しいのかい?」と呆れられた時代でした。


画像タイトル img20110612115332.jpg -(76 KB)
↓END
国鉄153系 東海
準急 東海 名前: 504D [2011/06/12,11:53:32] No.29628 (123.48.29.221) ツイート
名古屋駅


画像タイトル img20110612061500.jpg -(168 KB)
↓END
国鉄153系
153系高運 名前: 急行伊奈ゆき [2011/06/12,06:15:00] No.29626 (219.211.168.147) ツイート
皆さんの現役の急行列車の画像には手も足も出ませんが・・・

こちらの顔つきになると165系に似てきますね!

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 1471

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2011,8,16
 E-mail:okado@agui.net


×