国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 293


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040313235651.jpg -(201 KB)
↓END
 
もう一丁!373ふじかわと313ローカル 名前: 三河一色 [2004/03/13,23:56:51] No.7849 (220.215.66.49) ツイート
また、はしゃいでしまった。


画像タイトル img20040313234203.jpg -(219 KB)
↓END
 
313異端児、静岡区ワンマン 名前: 三河一色 [2004/03/13,23:42:03] No.7847 (220.215.66.49) ツイート
今日身延線で、乗ったのが全部313!
撮ったのが、123と115。
なんとか富士山と一緒に撮ってやりたかったのに!
押さえの、富士〜西富士宮運用、駅撮りでごめん。
私もコンパクトデジです。(旧・刈谷)


画像タイトル img20040313232938.jpg -(49 KB)
↓END
 
デッドセクション通過!!!? 名前: 683しらさぎ [2004/03/13,23:29:38] No.7845 (219.54.236.8) ツイート
熱田駅で見かけたものです。
片目がウインクしているのでデッドセクション通過中に見えるとおもいませんか?
>> 名前: [2004/03/17,14:19:02] No.7956 (220.213.205.204)
あたらしいけいしばんn
ができました

http://6125.teacup.com/nisio/bbs



画像タイトル img20040313232356.jpg -(136 KB)
↓END
 
間に合った!313、まず一枚。 名前: 三河一色 [2004/03/13,23:23:56] No.7844 (220.215.72.106) ツイート
24時までに、今日のも一枚予定。


画像タイトル 2階建てが・・・ -(237 KB)
↓END
 
東北新幹線200系 名前: 上本町行き区間快速 [2004/03/13,23:10:23] No.7843 (61.121.233.67) ツイート
昨日、ムーンライトながらに指定券なしで無理矢理乗り込み、熱海まで床に座りながら大宮まで撮りに行ってきました。周りの人はみんなすごいカメラを持っているのに、こちらはコンパクトデジカメ・・・・。それでも200系を撮りたいという気持ちに変わりはない(はず?)と気を取り直しながら6時から13時ごろまで撮りまくってきました。2階建ての16両編成ですが、わかりづらいですね。はぁ〜・・・。
>> コンパクトだって… 名前: くもゆに [2004/03/13,23:32:25] No.7846 (219.164.199.196)
上本町行き区間快速さん、こんにちは。

コンパクトタイプのデジカメでも、撮りたい気持ちがあればいい写真はいくらでも撮れますよ。(^^

かく私も昔は一眼レフ(1983年製)を使っていましたが、そのカメラが壊れた現在はコンパクトデジカメ(Powre Shot s50)にしました。本当は一眼レフタイプが欲しかったんだけど、どうにも手が出ませんでした。(^^;

でもコンパクトカメラといえども、カメラの特徴や癖をよくつかんで撮影すれば一眼レフ顔負けの作品ができますよ。「はぁ〜」なんて言わずにがんばって!(^^
>> 保存させていただきました☆ 名前: ぼんた [2004/03/14,01:01:04] No.7852 (218.131.32.125)
上本町行き区間快速さん、
コンパクト・デジカメ全然いいじゃないですか!
この写真とても素敵だと思います。
思わず、「はぁ〜・・・」とため息つきたくなっちゃうのは、クリックしてみると妙にギザギザしている写真だったりしますね。
そういうのってカメラ以前の問題ですけど…。




画像タイトル img20040313211753.jpg -(201 KB)
↓END
 
九州新幹線開通記念 名前: くもゆに [2004/03/13,21:17:53] No.7841 (219.164.199.196) ツイート
1981年 鹿児島本線 出水駅

オリジナルカラーの特急と弁当売りのおじさん。どちらも絶滅危惧種ですね。

この出水駅も今日から第三セクター鉄道になってしまったようです。
>> ヒゲが・・・、 名前: 三河一色 [2004/03/14,00:34:06] No.7850 (220.215.66.49)
交直ヒゲがありませんねぇ。
1981はこうだったんですね。
>> (^^) 名前: くもゆに [2004/03/14,05:42:35] No.7858 (220.220.13.6)
三河一色さん、こんにちは。
三河一色さん=旧刈さんとは気が付きませんでした。(^^; 昔の名前で〜出て〜い〜ま〜す〜♪、でしょうか?(^^

>1981はこうだったんですね
これは九州カラーですね。
481からの系統のボンネット車は、必ずひげが付いていますけど、九州に在籍している車両はひげがなく、その代わりにスカートが赤くなっています。


画像タイトル img20040313202107.jpg -(170 KB)
↓END
 
両方まとめて! 名前: EF58118 [2004/03/13,20:21:07] No.7838 (219.101.21.212) ツイート
EF651059と313系のミックスです。
>> EF65 1059 名前: 国府駅 [2004/03/13,21:00:26] No.7839 (219.49.80.120)
EF58118さんこんばんは。
>両方まとめて!
確かに、まとまっていますね(笑)
以前、このEF65 1059は新鶴見機関区に配置で、非常に広範囲で活躍しているとあっくん'72さんに教えて頂きましたが、こんな運用もこなすのですね。

しかし、この機関車は、全検等に入ってしまったら、塗装変更されてしまうのでしょうか?
教えて君ですみませんが、ご存じの方教えて下さい。
>> “ アタマ ” がいっぱい 名前: 連結2人乗り [2004/03/13,21:06:23] No.7840 (220.97.194.5)
ブツ12の甲種回送。お面が白くて目立つだけに、なかなかにスサマジイ光景ですね
>> かなわんな〜。 名前: 三河一色 [2004/03/14,00:47:35] No.7851 (220.215.66.49)
やっぱり。


画像タイトル 500系 -(103 KB)
↓END
 
500系 名前: ドリ犬 [2004/03/13,20:14:58] No.7837 (211.1.195.241) ツイート
こんばんは。
この日は雲が厚く撮影条件が厳しかったです。
J1撮影(本番)の前に練習&調整時の500系正面写真です。

2004.2.22


画像タイトル img20040313193238.jpg -(185 KB)
↓END
 
313系+213系 名前: 松の木 [2004/03/13,19:32:38] No.7836 (218.216.225.154) ツイート
3月13日にちなんで。
角度が悪く見づらいですが、313系+213系+213系です。
早朝の高蔵寺発岐阜行き→名古屋行き→213系+211系を足して11両編成での回送、となります。
>> RE 313系+213系 名前: junya [2004/03/14,15:43:12] No.7865 (211.1.195.219)
僕、違う車両が連結しているの好きです。
>3月13日にちなんで。
11月3日11月5日11月7日11月9日は、113系、115系、117系、119系
と、連発します。(笑)
>> 短距離ならともかく、 名前: 三河一色 [2004/03/14,18:37:11] No.7868 (220.215.71.235)
中津〜名古屋くらいの距離乗る予定だと、クロスシート車に走ってしまいます。


画像タイトル img20040313183030.jpg -(124 KB)
↓END
3362@浜名湖 名前: 豊田町のホイール職人 [2004/03/13,18:30:30] No.7834 (219.125.123.11) ツイート
急行伊奈ゆきさんが貼られましたが
私も「1059」が入ると言う事で撮ってきました。
>> あれっ・・・ 名前: 急行伊奈ゆき [2004/03/13,21:29:11] No.7842 (219.211.168.44)
豊田町のホイール職人さま・・・
最近浜名湖鉄橋に出向いていませんが、以前は車両のちょうど屋根?付近に太い架線(ケーブル)が張られていましたよね。この写真を見る限りではあの架線がありませんね。いつからでしょうか・・・?(恥ずかしながら)
>> ケーブル 名前: 豊田町のホイール職人 [2004/03/14,04:23:17] No.7857 (219.125.120.102)
>急行伊奈ゆき様
確かあのケーブルは2年程前?位前から無かったと思います。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 293

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,5,9
 E-mail:okado@agui.net


×