国鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 国鉄アルバム 816


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050712120625.jpg -(205 KB)
↓END
 
平岡駅を後にする、 名前: 三河一色 [2005/07/12,12:06:25] No.19129 (221.113.76.187) ツイート
伊那路3号

E100GX
>> 平岡。 名前: 国府駅 [2005/07/12,17:49:17] No.19131 (219.49.80.114)
三河一色さんこんばんは。
平岡へ行かれたんですね。あそこはいいところだと思います。

自分も数年前、一度だけ降り立ったことがあり(龍泉閣とやらがまだ出来ていませんでした)、下の川縁に腰掛けて豊川で買ったいなり寿司を食べ、帰った覚えがあります。

自分にしては珍しいプランの旅でしたが、それだけにとても癒されました。
もちろん(?)当時の名物“伊那路離合”をカメラに収めたはずですが、そのネガは何処かへ行ってしまいました。
>> Re:平岡 名前: 三河一色 [2005/07/13,12:48:14] No.19146 (220.215.70.129)
国府駅さん、こんにちは。
飯田線自体がそうかもしれませんが、時がゆっくり流れて行くような気分になりますね。
駅自体は天龍村にあるのですが、南信濃村の玄関口でもあり、私は大抵ここから和田ゆきのバスに乗り換えます。(本数が少ないので要注意)
遠山郷全体が、車でも、電車・バスでも便が悪く、逆にそれ故、日本の山村の原風景が楽しめるのかも知れませんね。


画像タイトル img20050712053733.jpg -(289 KB)
↓END
 
115 名前: 504D [2005/07/12,05:37:33] No.19128 (222.5.45.187) ツイート
篠ノ井線


画像タイトル img20050712010037.jpg -(145 KB)
↓END
 
やくも 名前: マンボウシリウス [2005/07/12,01:00:37] No.19126 (58.0.34.244) ツイート
岡山の某一大イベント時の合間に撮影。


画像タイトル img20050711233345.jpg -(144 KB)
↓END
 
スーパーやくも 名前: EF58118 [2005/07/11,23:33:45] No.19124 (219.101.21.212) ツイート
松江駅にて


画像タイトル img20050711233010.jpg -(258 KB)
↓END
 
唐突ですが 名前: srs223jr [2005/07/11,23:30:10] No.19123 (219.25.180.169) ツイート
国鉄交直流急行色出します(^^)
急行「立山」 サロサロサハシを含む堂々12連の時代。

1975年3月 山崎付近にて
>> 立山 名前: ヒデヨシ [2005/07/12,14:22:47] No.19130 (219.99.6.17)
北陸路で一番好きな列車。
残念ながらこういった編成で乗ったことがないのですがヘッドマークも他のくずりゅうなどよりも大きくて良かったな。
この系列のサハシは「かいもん」で乗ったことがありますがその当時でも非営業でした。
>> 驚きました。 名前: びす・たかお [2005/07/12,23:02:20] No.19135 (59.190.32.44)
 こんばんは。
 凄い画像をお持ちなんですね。私が記憶している現車はすでにサハシはなく、サロも1両だったと思います。今回御掲出の画像ではサハシは勿論、サロには、"グリーン帯"に加え、60Hz帯走行用の白帯(M車にあるのは解りますがTs車にもあったとは!)まで映ってます。ヘッドマークもオリジナルのデカイやつ(!!)加えてオマケに阪急6300系までチラっと登場しています(爆)

 国鉄末期のいわゆる、"特急乱発時代"には米原始発の、「くずりゅう」等とともに次々と、「雷鳥」へと格上−吸収されていった北陸本線急行列車群。現在の、「サンダーバード」と、「雷鳥」の位置付けを思えば、同線優等列車群の住み分けを上手にすれば、"急行"と言えど十分に輸送手段として商品価値は発揮できたのにと改めて思いを重ねてしまします。
>> ヘッドマーク 名前: srs223jr [2005/07/13,22:30:40] No.19150 (219.25.180.169)
ヒデヨシ様、びす・たかお様こんばんは
私も急行のサハシの営業中には乗ったことがありません。153系や165系では寿司屋やそば屋などのバリエーションがあったりして一度は乗ってみたかったです。

ヘッドマークは私の記憶に間違いがなければ、本のページをめくるような仕掛けになっていたはずです。この写真のヘッドマークもよく見ると立と山の間に縦にスジが写っていると思いますが、ここで半分に分かれていてページをめくるようにすると「ゆのくに」が現れたりするようになっていました。
「兼六」の六が外れて右側の「ゆのくに」のくにだけが見えていて、「兼くに」と表示されたレアな写真を私の友人が持ってます(笑)
>> 立山だ! 名前: KAZZ [2005/07/13,22:33:50] No.19151 (218.41.208.191)
srs223jr様

私も北陸路では好きな列車でした。「兼六」と同じくサロサロサハシ入りの
12連は「雷鳥」「しららさぎ」に決して負けないモノでしたよね。
今はブツ切りにされ塗装も変わっていまいましたが、威風堂々今後も活躍して欲しいですね。
懐かしい写真拝見させて頂き有難う御座いました。
>> 名前: こうやま [2005/07/14,14:22:18] No.19154 (210.20.45.164)
 そば屋でしたっけ?
>> サハシ 名前: ヒデヨシ [2005/07/14,16:24:09] No.19155 (219.99.6.17)
上で書いた以外に165系では「アルプス」のサハシに乗ったことがあります。
只これも連結されていただけで非営業でした。
うろ覚えだけど165系のサハシは立ち席で交直のほうはイスが取り付けてあったと記憶しています。

ヘッドマークは「くずりゅう」の場合は確か「快速」と白地じゃなかったかな?


画像タイトル img20050711232007.jpg -(238 KB)
↓END
 
485系特急あいづ 名前: アトム [2005/07/11,23:20:07] No.19122 (202.223.144.130) ツイート
このカラーはひょっとして来年の東武日光線乗り入れ車両か、と思いきや、仙台車のようです。
真相はいかに?

ところでキャラクターの『あかべぇ』ですが、某TV局の黄緑色のキャラクターを想像してしまいます。

H17.7.9撮影


画像タイトル img20050711224841.jpg -(116 KB)
↓END
 
383系 名前: 1601F [2005/07/11,22:48:41] No.19121 (219.118.148.105) ツイート
もうすぐ出発。


画像タイトル img20050711095959.jpg -(254 KB)
↓END
 
スーパーひたち 名前: 富久湯 [2005/07/11,09:59:59] No.19117 (61.125.231.98) ツイート
651系
松戸−金町
2005.7.9 ダイヤ改正日に撮影
置きピンの位置がバレバレですね。



画像タイトル img20050711075034.jpg -(77 KB)
↓END
 
しなの 名前: 504D [2005/07/11,07:50:34] No.19116 (222.5.45.187) ツイート
東海道線
>> 山崎付近ですね 名前: 三八一(みわはじめ) [2005/07/11,19:52:39] No.19119 (219.101.25.114)
期待に応えていただきありがとうございます。
まだデビューしたてホヤホヤの時?の381ですね。

504Dさんの投稿される写真は、雰囲気が伝わり温もりを感じます(変な表現ですが…)。


画像タイトル img20050711070234.jpg -(197 KB)
↓END
 
長距離ランナー 名前: 504D [2005/07/11,07:02:34] No.19115 (222.5.45.187) ツイート
中央線

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 国鉄アルバム 816

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,9,12
 E-mail:okado@agui.net


×