| 名鉄アルバム 229 | 
 -(112 KB)
-(112 KB)本文なし
| >> | こんな時があったとは
 名前: 今は通勤 
[2003/02/26,21:39:58]  No.8139 西知多産業道路が後ろに見えててここは日長駅南ですね | 
| >> | あれだけいたのに…
 名前: 鈍行電車 
[2003/02/26,22:06:19]  No.8141 こんばんは! | 
| >> | 無題 
 名前: (・∀・) 
[2003/02/26,23:19:53]  No.8153 俺はガキの頃、夏にこの電車が来るとウンザリした物だ。 | 
 -(83 KB)
-(83 KB)もうすぐ三河山線にも春が訪れます。
いつまでもこの組み合わせを見ていたいです。
| >> | いいですね。
 名前: 常滑行き 
[2003/02/26,20:59:16]  No.8136 この写真は素晴らしいですね。 | 
 -(85 KB)
-(85 KB)みなさんの懐かしい写真を拝見していたら私も投稿したくなりましたので1枚・・・、当時はモノクロオンリーでしたので、その点は御勘弁を。
名古屋本線「ローカル高速」運用に就く5000系と5200系による8連です。
1985年3月4日 島氏永-国府宮にて撮影。
| >> | 30代の人のアイドル!?
 名前: ねむい 
[2003/02/26,18:21:01]  No.8131 こんにちは、観音寺さま。 | 
| >> | ”たまご”電車
 名前: 鈍行電車 
[2003/02/26,21:30:46]  No.8138 こんばんは! | 
| >> | 「高速」が一番良く似合うね
 名前: わわわ 
[2003/02/26,22:50:35]  No.8145 好きだったなぁ、この電車。子供の頃、母親とよく乗りましたよ。 | 
 -(155 KB)
-(155 KB)いつごろでしょうか?
知立にて。
| >> | これがスタンダード
 名前: Yama−nin 
[2003/02/25,23:33:18]  No.8118 間違いなくこれが知立駅のスタンダードでした。 | 
 -(167 KB)
-(167 KB)あまりの糞画像ぶりに、一度は投稿したものの数時間後には削除したという、いわくつきの画像を再度うpしますた。
Yama−ninさんの「鉄道少年の頃2」と、比較して悲しんでホスィ。
敷地外からの撮影で、どうしても1枚に収まらなかったんだよ。
手前に立っている架線柱がじゃまで邪魔でマイッタ記憶あり。
サボも差し込まれたまま放置というのが悲しいな。
| >> | 北アルプス最終日
 名前: Yama−nin 
[2003/02/25,23:29:36]  No.8117 8000系最終日は車で高山まで撮影に出掛けました。 | 
| >> | 謹んで回答させていただくわけだが
 名前: 880 
[2003/02/26,00:28:42]  No.8121 >北アルプスのサボで英字入りのを撮影していますか?(側面のちっこいタイプ) | 
| >> | サボ
 名前: Yama−nin 
[2003/02/26,22:01:52]  No.8140 >横サボの模造品が製作され、売られていたということは・・・ | 
 -(154 KB)
-(154 KB)8500がデビューというわけで、岩倉駅に写真を撮りに行ったわけだ。
ホームの端からこちらに向かってくる8500を撮り、まずは満足。
で、これはオマケで撮った写真。8500はホロが無いほうがカッコ(・∀・)イイ!! (上の写真参照)
で、別ホームには812の姿も。(下の写真参照)
もはや名鉄は車両を見ただけでは撮影時期の特定は困難だな(W
電車の寿命長すぎ。(とてもいいことだが)
| >> | 近代的な駅と古びた812
 名前: ねむい 
[2003/02/26,13:44:30]  No.8124 こんにちは、880さん。 | 
 -(67 KB)
-(67 KB)これも私が中学生の頃撮した写真です。
まだこのころはハーフカメラしかなくそれでもせっせと撮影しておりました。
そしてデンスケ以前のラジカセをこうして置いて録音もしておりました。
しかしネガの劣化は仕方ないか・・・。
| >> | 懐かしいですね、ハーフサイズ。
 名前: 鈍行電車 
[2003/02/25,23:53:06]  No.8119 こんばんは! | 
| >> | オリンパスPen
 名前: Yama−nin 
[2003/02/26,22:08:30]  No.8142 > 鈍行電車さん | 
| >> | そうですね!
 名前: 鈍行電車 
[2003/02/26,22:30:02]  No.8144 Yama-ninさまこんばんは! | 
 -(105 KB)
-(105 KB)今日はとてもいい天気なのでとさかさんの前の300の投稿みたいに撮ってみました。
顔がかかっていますが橋がメインなのでお許しを、、、。
 -(136 KB)
-(136 KB)本文なし
| >> | 無題 
 名前: YUSUKE 
[2003/02/26,13:33:11]  No.8123 撮影場所はどこですか? | 
| >> | 無題 
 名前: 普通三柿野 
[2003/02/26,17:21:40]  No.8127 顔戸〜御嵩口間の川です。顔戸から徒歩5分くらいです。 | 
| >> | 無題 
 名前: YUSUKE 
[2003/02/26,19:55:46]  No.8134 僕もこの電車見ました | 
| >> | 無題 
 名前: みのぽん 
[2003/02/26,20:13:49]  No.8135 これは今日はしったんですか?これは御嵩人として見逃せない! | 
| >> | 無題 
 名前: 普通三柿野 
[2003/02/27,12:30:16]  No.8166 2/25日9時10分ごろの犬山方面行きです。種別行き先までは分かりません。 | 
| >> | 御嵩P4
 名前: 畝畑鶯之助 
[2003/02/27,13:02:44]  No.8169 御嵩 9:00発の940レでしょうか? この列車 確かに以前は1800系でした。御嵩P4復活?? ひょっとしてこれ、3月27日の改正への布石なのでしょうか? | 
| >> | おっしゃる通り
 名前: 普通三柿野 
[2003/02/27,18:18:26]  No.8173 確認したところ撮影時間は9時04分なので940レです。 | 
 -(49 KB)
-(49 KB)はじめまして。初投稿です。これから宜しくお願いします。
SR4重連急行は3Rの急行よりも迫力がありますね。
| >> | SR4重連といえば
 名前: わわわ 
[2003/02/26,01:20:21]  No.8122 こんばんは。 | 
| 名鉄アルバム 229 | 
|  | 
| 北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 | 
 AGUI NET 2003,4,14
 AGUI NET 2003,4,14