模型ギャラリー過去ログ検索 help
 模型アルバム 103


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050523232609.jpg -(60 KB)
↓END
 
嬉しいような悲しいような… 名前: たけしん [2005/05/23,23:26:09] No.5567 (210.251.222.184) ツイート
23日のニュースで名鉄2000系が4両化が決定しました。
実車利用客としては嬉しい反面
Nゲージでは悲しいところがあります。
折角製品化されたGMのNゲージも3両のまま。
模型も中間車1両増備!といかないでしょう。
TOMIXの8800系も2両編成のままでした。まぁ仕方の無い事です…。
写真は単なるモ2100ですが、実車はおそらく床下機器を改造するでしょう。
>> 確かにw 名前: 国鉄くん [2005/05/24,20:26:45] No.5569 (219.43.128.77)
たけしんさんはじめまして。

名鉄2000系がGMから発売された直後のこの発表、確かに複雑な心境ですよね。

なんだかマイクロエースあたりが、「名鉄2000系/登場時6連」「名鉄2000系/現行8連」セットとかで出しそうな・・・気もしますw
>> 返信 名前: たけしん [2005/05/24,20:39:42] No.5570 (210.251.222.184)
“国鉄くん”さんこんばんは。
>なんだかマイクロエースあたりが、
>「名鉄2000系/登場時6連」
>「名鉄2000系/現行8連」セットとかで出しそうな・・・気もします
う〜ん、流石にそれは無いと思います…。
マイクロエースといえば9月頃に名鉄3400系いもむし
緑色ツートン2連とスカーレット4連が発売されますね。
こちらも期待したいところです。


画像タイトル img20050523220054.jpg -(84 KB)
↓END
 
こんな製品ありました 2 名前: たけしん [2005/05/23,22:00:54] No.5565 (210.251.222.184) ツイート
TOMIX博のタム6000形です。
3日間開催しており日付ごとに金銀銅と来場者にプレゼントというものでした。
私は行っていないのですが中古で手に入れました。


画像タイトル img20050523212256.jpg -(34 KB)
↓END
 
8800系 名前: じゅんΨ [2005/05/23,21:22:56] No.5563 (211.1.193.111) ツイート
えっと、久しぶりです。(ほんと久しぶりなのではじめまして状態かも)
に室内灯をつけてみました。
つけかたとかは、ただたんにうしろの部分にある金属のふたつの穴にバネを
つけて、固定しただけです。
色が違いますが。それは白色のが高かったからです。
いつかまたかえたいとおもいます。
ちなみに家には3個レイアウトがあるのですが(1個は1200×1000 もういっこはちっちゃい(そういえばはかってない)もういっこはトランクレイアウトです(Bトレ・MODEMO都電7000専用))
どうも全部汚れてて電気が通りづらかったため
板に線路を半径216の線路をエンドレス上に敷いて
撮影用にやったレイアウトです。
しかもなんかしらないんですけど
常点灯アジャスターで3ボルトまでやったら
普通に電気ついたまま停車してましたww。
では。


画像タイトル img20050523185702.jpg -(182 KB)
↓END
 
南海2000系 名前: 六郷 [2005/05/23,18:57:02] No.5559 (218.42.34.113) ツイート
Bトレ発売日に向けて製作中・・・
車体はプラ板による自作です。

http://tokyo.cool.ne.jp/rokugo/


画像タイトル img20050522191144.jpg -(280 KB)
↓END
 
2200? 名前: いもむし [2005/05/22,19:11:44] No.5553 (218.179.152.1) ツイート
フルスクラッチで名鉄2200系を2輌だけ作ってみました。
扉は、改造中・・・・
>> 手前の 名前: 名鉄河和線沿線住民 [2005/05/23,15:50:55] No.5557 (202.224.24.233)
手前のモ570(590?)はどうやって作られたのでしょうか。
他車からの改造ならば何の車両がベースでしょうか?
>> 570 名前: いもむし [2005/05/23,20:00:45] No.5560 (218.179.152.1)
名鉄570系は、都電6000系のキットから作りました。
>> 連結器は 名前: こうやま [2005/05/23,20:50:48] No.5561 (210.20.45.164)
 Bトレインの流用ですね?

 でもBトレインの連結器自体は、トーマスエンジンコレクションの流用
だったりします(笑)
>> 僕も 名前: じゅんΨ [2005/05/23,21:24:57] No.5564 (211.1.193.111)
僕もちょうど今570を
都電から作ってます
ほんとはただ路面レイアウトようの停留所がほしかっただけなのですが
作らないのはもったいないのでならば名鉄を作ろうってことで作ってます。
>> そうでしたか 名前: 名鉄河和線沿線住民 [2005/05/24,20:25:47] No.5568 (202.224.24.233)
私も挑戦してみます。
ただ明日からテスト週間でしばらくは・・・(泣)
>> 2200一般車 名前: ビスタsse [2005/05/26,16:19:11] No.5572 (202.216.155.228)
2200系の一般車Bトレの設計図を所有しているので、よろしければ差し上げましょうか?


画像タイトル img20050521134905.jpg -(283 KB)
↓END
 
急行山陽 名前: srs223jr [2005/05/21,13:49:05] No.5545 (219.25.180.169) ツイート
複線の本線を快走する153系急行山陽です。
まだ未完成の頃で川には「水」がありません(>_<)
レイアウト製作って一旦列車が走らせられるようになると、えてして長期中断するものですね(笑)
>> どの写真もすごいな〜 名前: 白輝望 [2005/05/22,11:52:11] No.5550 (61.25.66.48)
>川に水
夏季には水のほとんどない川もありますから、個人的にはこのままでもいいんじゃないかなーとか思います。新幹線で、車窓を見ているとそういう川が結構あります。
>> 雄大でいいですね 名前: こうやま [2005/05/22,17:40:51] No.5551 (210.20.45.164)
 これまた模型雑誌の表紙かと思いました。面積はどれくらいですか?

 ちなみ伊勢志摩の南島(なんとう)国見山て所まで専用線を見に行った時
(何でも本州一訪問しにくい鉄道だったそうで)上流には水が流れていたの
ですが、途中から川底の軽石に吸い込まれて水が無くなり、川底を歩いて
下っていった記憶があります。
>> 恐縮です 名前: srs223jr [2005/05/23,21:11:06] No.5562 (219.25.180.169)
白輝望さん、こうやまさんこんばんは。
お褒めのお言葉を頂戴し感激です(^.^)普段はあまり人に見せる機会がないですもんね。(自分の趣味でやってることですから当たり前ですけど)

>模型雑誌の表紙かと思いました ←これは言いすぎですよ(汗)

ところで面積ですが約4.7m×2.6mのスペースの部屋の壁面に沿うように「コ」の字型に作ってあります。なかなか文字では説明しにくいので又の機会に製作中の写真をUPしようと思いますのでよろしくお願いします。


画像タイトル img20050521114000.jpg -(96 KB)
↓END
 
ジオラマ 名前: 5513F [2005/05/21,11:40:00] No.5544 (219.170.64.164) ツイート
2〜3ヶ月たってようやく出来てきました。(リニモが・・・)
>> フリー? 名前: いもむし [2005/05/22,07:03:30] No.5548 (218.179.152.1)
1番右のレールは、フリーですか?
>> フリー 名前: 5513F [2005/05/22,09:46:59] No.5549 (219.170.64.164)
 廃線ふうに作ってみましたが・・・失敗ですね。電気は通りません。
>> レス 名前: 甲種輸送 [2005/05/22,18:00:36] No.5552 (219.49.168.146)
>廃線ふうに作ってみましたが・・・失敗ですね。

 廃線風につくるのなら,フレキシブル線路の上に草をたくさんのせれば雰囲気はでると思いますよ。
>> ちなみに 名前: いもむし [2005/05/22,20:03:54] No.5554 (218.179.152.1)
ちなみに廃線レールは、どうやって作ったのですか
>> いいですねぇ〜 名前: クレナイ [2005/05/22,20:12:27] No.5555 (211.128.23.204)
リニモが一番ウケました。
配線跡もさることながら、路面軌道もありますね。
さらに奥にも錚々たるメンバーが。
5500に2000、DXは3両になってますね。
自分もこういうまとまった風景が欲しいです。
>> 興味あり。 名前: おが [2005/05/23,12:26:11] No.5556 (220.104.203.73)
リニモは走行可能なんですか?すごく興味深いです。


画像タイトル img20050519173700.jpg -(146 KB)
↓END
 
久々に投稿します。 名前: 六郷 [2005/05/19,17:37:00] No.5539 (218.42.34.113) ツイート
近くの公園にて撮影しました。
ちなみに16番ゲージです。

>> 質問ですが 名前: 名鉄河和線沿線住民 [2005/05/19,20:19:38] No.5540 (202.224.24.233)
車体はペーパーで製作されたのですか?
またその車両はフリーランスですか?
>> re 名前: 六郷 [2005/05/19,21:54:09] No.5541 (218.42.34.113)
車体・クーラー共にペーパーです。
叡電の車両をイメージしたフリーランスですが、もう別物ですね(^^;)
>> なかなかいいですね 名前: こうやま [2005/05/20,00:10:40] No.5542 (210.20.45.164)
 質感からして、窓ガラスはつけてないのでしょうか?
透明プラ板とか貼ったら、いい感じになりそう。
>> 窓ガラス 名前: 六郷 [2005/05/20,16:39:43] No.5543 (218.42.34.113)
一応張ってあります。(見えづらいですね)
0.2_の透明プラ板です。


画像タイトル img20050518175807.jpg -(38 KB)
↓END
 
臨時一部指定席 名前: 名鉄博士 [2005/05/18,17:58:07] No.5533 (218.47.129.100) ツイート
黒帯117系と客車を連結してみました。これは臨時の急行なのです。名鉄の1000系1200系(一部特別車)よりもっとおもしろいですね。あと、暗いので客車は寝台急行にぴったりです。


画像タイトル img20050516214804.jpg -(65 KB)
↓END
 
103 名前: おが [2005/05/16,21:48:04] No.5526 (222.147.59.229) ツイート
こんばんは。(お久しぶりです)
今回、久々に3年ほど前に購入した103を動かしてみたのですが、屋根部分の色が落ちてきていたので、他の色に変えてしまおうと思うのですが、一度塗装を剥離したほうがいいのか、そのままサーフェイサーをふいて次の色を拭いていいのか、どちらなのでしょうか?どなたか情報提供お願いします。
>> 状態によりますが 名前: JGAA [2005/05/17,08:00:17] No.5528 (60.46.93.251)
「色が落ちてきた」というのが、塗料が剥がれていない状況ならば上から塗装してしまって良いでしょう(私ならそうします)。
ただ、塗膜が厚くなるので、出来ることなら缶スプレーよりもエアブラシを使いたいところです。
剥がれているなら、塗装自体を剥がしたほうが良いと思いますが(少しなら耐水ペーパー等で軽くヤスってしまうのもテですが)、塗装を剥がすことは下地を侵すことに他ならないのであくまで最終手段と考えた方が良いと思います。
#脆くなったり、ディテールがダルになったりします

以上、ご参考になれば幸いです。
#あくまで1個人の意見です(苦笑)
>> 注意 名前: hr [2005/05/18,23:14:49] No.5535 (222.151.75.198)
塗装剥離の場合、JGAAさんの方法の他に、シンナーの中に沈めて塗装を剥がすという手もあります。これは削るわけではないので幾分楽ではありますが、KATO製品ではボディが溶けてしまうケースが模型サイトで度々報告されており注意が必要です。ホビーセンターカトーや行きつけの模型店に相談されてはどうでしょう?

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 模型アルバム 103

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,7,18
 E-mail:okado@agui.net


×