小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 167


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020707232649.jpg -(49 KB)
↓END
 
新松田-開成間 名前: きくろん [2002/07/07,23:26:49] No.3715 【サムネ】 ツイート
ここも初めて撮影しました。


画像タイトル img20020707232406.jpg -(50 KB)
↓END
 
新松田-開成間 名前: きくろん [2002/07/07,23:24:06] No.3714 【サムネ】 ツイート
初めてここで撮影しました。新松田側です。


画像タイトル img20020707232129.jpg -(98 KB)
↓END
 
渋沢-新松田 名前: きくろん [2002/07/07,23:21:29] No.3713 【サムネ】 ツイート
渋沢ー新松田間です。今日は暑かった。
>> サイドビューも 名前: TRTA06 [2002/07/07,23:27:05] No.3716
いいですね。ロマンスカーならさらに景色に映えそうですね。
それにしても、こんな長閑な風景の中を日中から20m車10両
が1時間に4本もガンガン走行してしまう私鉄って、やっぱり
小田急くらいなんですかね?
>> サイドビューロマンスカー 名前: きくろん [2002/07/07,23:29:45] No.3717
本当はロマンスカーを撮影したかったのですが、タイミング逃してしまいました。


画像タイトル 経堂検車区のHE車 -(56 KB)
↓END
 
片瀬江ノ島表示 名前: 小田急指令掛川 [2002/07/07,22:52:27] No.3708 【サムネ】 ツイート
これは、経堂検車区で見学の際に許可を得て取り付けさせて頂いたものです。本物の快速急行は、私が撮影を始めた前年に消えてしまいましたので、「やらせ」で復活してもらいました。この撮影が昭和52年(1977年)7月15日ですので、既に25年前の写真になってしまいます。No.3706でまっちゃん様が言われている片瀬の付いた江ノ島行き先表示は、幕と行き先板共に快速急行用だけだったのでしょうか?昔、走っていた「サービス特急」の丸い大きな表示にも片瀬が付いていたような記憶があるのですが。大先輩の皆様のご意見を頂ければと思います。


画像タイトル img20020707222559.jpg -(92 KB)
↓END
 
5000形にも・・・ 名前: まっちゃん [2002/07/07,22:25:59] No.3706 【サムネ】 ツイート
9000や8000には見られるようになった側面行き先表示幕のフル・ローマ字併記
幕ですが、今日大和で見た5000形(車番は失念!)にもこんな感じで入ってい
ました。
やはり江ノ島は「片瀬江ノ島」が美しい表示ですね。
私的には、早く正面の”江ノ島”表示も「片瀬江ノ島」にして欲しいものです。


画像タイトル img20020707221249.jpg -(124 KB)
↓END
 
GM下北沢店に・・・ 名前: まっちゃん [2002/07/07,22:12:49] No.3703 【サムネ】 ツイート
実物の写真をアップしながら模型ネタですみません。
夕方グリーンマックスに行ったら、3000形の4連を完成品にしたものが32000円
でショーケースに並んでいました。
さすがに、基本セットは完売しており現在は中間車セットしか残っていません。
この完成品は、帯色がやたら濃紺でヘンな感じでしたね。
やはりEQSONさまやスーパーあずささまの作られたものと同様に、帯はきちんと
ロイヤルブルーを吹いた方が実感的だということを再認識しました。
ところで、この3551は大和で今日の夕方撮影しましたが、車体が洗浄されたよ
うで、ガラス部分もとてもキレイになっていました。
夏場は走行中にぶつかる虫などの死骸ですぐに汚れるので、写真撮影には気を
使う私であります。
>> 無題 名前: EQSON [2002/07/07,23:14:35] No.3711
まっちゃんさん、こんばんわ。

僕が先日行った際にも並んでいました。
確かに帯の色が濃かったですね…。
実は、僕の3000形はあれでもステッカーを使用しているんですよ。
他車と違い正面横のR部に帯がないため、ステッカーでもかなりきれいに出来ました。 (^^;)
>> そうでしたか・・・ 名前: まっちゃん [2002/07/08,21:45:39] No.3732
>EQSONさま。
レス、いつもありがとうございます。
ロイヤルブルーの帯はステッカーでしたか。GMの小田急用のそれは、長年にわ
たり色々な種類のものが製品化されていますから、私のストック箱にも古い物
から新しい物まで数種存在しています。
アドバイスのお陰で、またまた勉強になりました!


画像タイトル img20020707220925.jpg -(79 KB)
↓END
 
私もありました 名前: しゅうちゃん [2002/07/07,22:09:25] No.3702 【サムネ】 ツイート
C62 44様、異端児1700形私も写しておりました。場所は貴方様と同じですね。
>> 全く違う1700 名前: C62 44 [2002/07/08,22:14:57] No.3738
良く見ると私の写真と全く違いますね。
行先板が新宿だけなのに私のは向ヶ丘遊園(良く見えませんが多分そうです)と新宿が併記されています。
でも多分ニアミスしていると思います。しゅうちゃん様のほうがピンも合って良く撮れていますが、時代は若干後だと思います。それでも40年前後ですね。
タイフォンあとも消えています。
しかし良くこのころの1700を撮っていますね。


画像タイトル img20020707220627.jpg -(99 KB)
↓END
 
車内にゴミ箱!? 名前: まっちゃん [2002/07/07,22:06:27] No.3701 【サムネ】 ツイート
昼間乗車した1552Fに置いてあった、駅との連絡物用通い箱です。
確か昔は、郵便局の集配袋(ゆうたい)みたいなものが使われていたと記憶し
ていますが、いつの間にかこんなものになっていましたね。
町田では駅務主任さんが受け取りにホーム上に来ていて、書類等の入った袋は
さすがに直接車掌から受け取り受領印を押した後に、車内にある空のゴミ箱?
を持っていきました。
知らない乗客が見たら、電車内にゴミ箱を一緒に置いて運んでいる・・・とか
ボイスセンターに言う人がいたりして。(汗)
>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/07/09,21:34:07] No.3751
まっちゃんさん、いつもお世話になります。

たまたま乗車された列車は部内で「書状列車」(違ったかな?)といわれる列車だったのでしょう。一昔前なら「配送」の運板を提げて走っていたあのアズキ色のデニ1300形でしょうか。
たぶん車掌側だと思いますので、営業列車で行うのなら、昼ごろの御殿場線で見掛ける「業務用室」の仕切り幕で仕切ればいいのに…、と思うのですが(;^_^A アセアセ・・・。
>> 無題 名前: 伊勢原市民 [2002/07/09,21:58:06] No.3752
こんばんは
去年の夏、学校帰りに新宿から代々木八幡、下北沢、世田谷代田で撮影しながら伊勢原まで帰ったときですが、下北沢から世田谷代田まで乗った各停で最後尾の乗務員室の床に、各駅へ渡す書類だらけで車掌さんは動くのに大変でした。
私もこれを見てしまうとゴミ箱だと勘違いしてしまうと思います。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/07/11,00:24:26] No.3783
>駿河小山駅下車徒歩3分さま。
レスが遅くなりましてすみませんです。
私がかつて学生時代、柿生駅でバイト中の頃は1番線にデニが入ってくると、
リヤカーを用意して荷物を積んだ覚えがあります。
そんな頃から考えると、正に隔世の感がありますよね。
京成の行商電車なんかも、一度だけ見たことありますが古き良き時代の一コマ
です。(年をとったもんだ!)
>伊勢原市民さま。
初めまして。レスありがとうございました。
貴殿はかなり若手の方とお見受けしますが、タイムマシーンでもあれば是非、
デニ1300や1100.1000などが走り回っていた頃にお連れしたいものです。(笑)
合理化とはいえ、こんなものでは味気なくなりましたね。


画像タイトル 爪なしの方向幕上部 -(47 KB)
↓END
 
富士急クハ5261 名前: 小田急指令掛川 [2002/07/07,21:11:11] No.3698 【サムネ】 ツイート
富士急に行った小田急1961は、クハ5261となりましたが、用途のない種別板爪は取り去られてしまいました。この車両は、No.3967で報告の行き先板爪(方向幕上部)が無かった車両なのですが、結局富士急に行くまでに爪は取り付けられなかった訳です。(だから?って言われると困ってしまう話なんですが)
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/07/07,21:14:20] No.3699
文中のNo.3967は、No.3697の誤りでした。訂正いたします。


画像タイトル 新百合ヶ丘の1961+1911 -(122 KB)
↓END
 
行き先板の位置 名前: 小田急指令掛川 [2002/07/07,20:56:30] No.3697 【サムネ】 ツイート
新百合ヶ丘で発車を待つ多摩線の1961+1911永山行きです。1961は、行き先板を掛ける爪が破損したらしく、種別板を付ける位置に行き先板が付いていました。ちょっと珍しい光景と思って撮影しておきました。すぐに直すののかなあと思っていたのですが・・・。
>> ありましたね。 名前: まっちゃん [2002/07/07,22:17:23] No.3704
>小田急指令掛川さま。
こんばんは。これ、確かにありましたよね。
私はこの頃は自分のカメラを持っていなかったので、残念ながら撮影はしてい
ませんでしたが、当時同じ中学に通う友達で栗木(栗平)や五力田(五月台)
に住んでいる人間が、多摩線の開通によって駅に出るのが楽になったと話して
いたのを懐かしく思い出しました。
ABFの写真はさすがに大御所らしく豊富にお持ちですね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 167

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,10,7
 E-mail:okado@agui.net


×