小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 189


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020813184254.jpg -(173 KB)
↓END
 
古い車体 名前: キハ141−11 [2002/08/13,18:42:54] No.4568 【サムネ】 ツイート
別の角度から


画像タイトル img20020813184213.jpg -(151 KB)
↓END
 
古い車体 名前: キハ141−11 [2002/08/13,18:42:13] No.4567 【サムネ】 ツイート
岳南鉄道の比奈駅のところにあった車体ですが、小田急車なのでしょうか?
>> 無題 名前: カヲル [2002/08/15,10:59:12] No.4590
うろ覚えで恐縮ですが、確か1600ではなかったかと思います。
岳南に東急の5000入る前は現役で使ってたらしいです。


画像タイトル 箱根湯本登山線ホーム端より -(47 KB)
↓END
 
C62 44 様のリクエスト画像 名前: 肝高 [2002/08/12,21:17:42] No.4551 【サムネ】 ツイート
駅・施設系に興味のない方には何の意味もなさそうですが…。

撮影日時は 1965年春
場所は   箱根湯本駅、箱根登山鉄道ホームの小田原端

小田急ホームの向こうの端は、NSEの運転台のキャノピーで見当が付くと思います。
小田急ホームのこっち側の端については、前にしゅうちゃん 様がアップロードしたサボ付きHEが停車中の写真と照合して、ある程度見当を付けて下さい。
>> やはりその通りです! 名前: C62 44 [2002/08/12,21:50:19] No.4552
やっぱり当時の登山線ホームははるかに手前にあったのですね。
肝高さまが写しているホームが左側1番線、線路ひとつおいて2番線があったのです。現在の登山線ホームは左に止まっているモハ1?2?のところです。
想像でしたがこれで謎が解けました。
この位置は現在の登山線の構内踏み切りのあたりです。従って、今のホームは写真左側を削って向こうに向かって作られていますね。
前にしゅうちゃんさまが出されていた、小田急のHE車とSE車の並びも登山ホームから撮ったので先頭が両方写っているのです。今のホーム状況ではあの写真は撮れません。
貴重な資料をありがとうございました。
>> お約に立ててなによりです 名前: 肝高 [2002/08/12,22:18:28] No.4553
こういった「こうだと思うんだけど、イマイチ決め手がないだよねぇ」という状態は結構イラつくんですよねぇ。
その意味で、よかったです。
ついでに、でかいファイルサイズで見ましたら、留置線の車両の型式番号は「108」でした。
>> 1958年の湯本 名前: 肝高 [2002/08/13,14:25:42] No.4565
今度出た、鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション1の小田急篇の31ページに、箱根湯本駅を小田原方向から俯瞰撮影したものがあります。この1958年当時と、↑の写真とを見比べると、この間でも、配線やホームの変更があったらしいことがわかります。


画像タイトル img20020812142031.jpg -(105 KB)
↓END
 
塗装は終了。 名前: まっちゃん [2002/08/12,14:20:31] No.4545 【サムネ】 ツイート
一人で模型ネタばかりで恐縮です。m(__)m
今日は朝から気合を入れて?3253Fの製作をしておりました。
まずは、昨夜吹き付けたアルミシルバーの塗装ムラを再チェックしてから、屋
根の塗装、メタルックのクーラーキセへの貼り付け、足回りの組み付け、側面
窓ガラスのはめ込み・・・と、ほぼ完成状態に近付いてきました。
この後は、やっかいな側面帯と正面ガラスの仕上げです。
車両メーカーでの製造中の雰囲気をだそうと、東急車両をイメージして横に南
海のラピートを置いてみました。これは数年前になんばの売店で見つけた、玩
具の車体をバラして、塗装を施した後にGMの床下を組み合わせたものです。
>> 無題 名前: 江ノ島線利用者 [2002/08/12,16:39:46] No.4546
まっちゃん様こんにちは!
3253Fはいよいよ仕上げですか!クーラーはメタルックなんですね。鋼製車の靴ずり等に使えるかもしれないので私も今度買ってみようかな?と考えています(笑)南海ラピートは玩具を改造されたようですが細部まで色さしされていていいですね
>> 無理だとは思いますが・・ 名前: 伊那路 [2002/08/12,22:23:12] No.4554
こんばんはm(__)m小田急の3000形の模型はまだ販売しているんですか?でもたぶん入手することは出来ないと思いますが・・。
>> 3000形のキットでしたら・・・ 名前: 通行人 [2002/08/12,22:39:00] No.4555
数日前にヤフオクに出品されていたのを見ましたヨ!
>> こんなものにレス深謝します。 名前: まっちゃん [2002/08/12,23:38:49] No.4556
>江ノ島線利用者さま。
こんばんは。毎回レスありがたく思います。m(__)m
最初にロイヤルブルーを吹いてしまったのは失敗でした。昼間明るいところで
車体を見ると、窓枠の縁に塗装が残っていて再度アルミシルバーを・・・。
クーラーキセにメタルックを貼って思ったのですが、私的にはやはり車体はシ
ルバー(通常のステンレスカー用の銀色)ではなく、アルミシルバーで正解だ
ったと感じました。これは皆さんの思い入れが優先するとは思いますが、質感
の違いを1/150のサイズで再現するには、これしかないかなと・・・。
ラピートは、数年前に模型誌に作例を投稿した方の記事が載っていたので、そ
れを読んだ私は、関西旅行のついでに南海電鉄の駅売店で買い求めたのです。
4両で1000円という超激安価格でしたが、6連にするには中間車が不足するの
で、予備を含めて3セットも買い込みました。(爆)
パンタ周りはかなり加工が必要なのと、屋根上の連続キセがイマイチなので、
小田急8000用のものを、適当な長さに切断して延長しています。
また、他社線ギャラリーにでも単独でアップしますね。
>伊那路さま。
こんばんは。大変ご無沙汰しております。お元気でしたか?
残念ながら、3000形の基本セットは完売です。但し、中間増結セットは下北沢
やビナウオーク店でもまだ(今日も確認済!)残っていますので必要なら入手
しておいてはいかがですか?
そういえば、南武支線の限定品も今日海老名で見つけ、取り敢えず購入しまし
たが、未塗装の上にパンタ・台車・動力ユニットが全部別売りで6000円という
超割高な製品で、もうちょっと価格設定を考えて欲しいところですね。
>通行人さま。
こんばんは。初めまして。m(__)m
ヤフーでは、いくら位になっていましたか?
以前私が持っていた、宮沢模型(カトー製品)発売の165系なのはなを買取店
に出したところ、5万円近くになったことを思い出しました。
>> 意外と残ってます・・・ 名前: 現・京急線ユーザー [2002/08/13,00:58:09] No.4558
>まっちゃんさん
YAHOO!では3000形はゴロゴロしてますよ。
プレミアが付くだろうと思って、買い占めた連中が、見事に予想に反して
今になって放出しているからです。

価格帯は、ほぼ定価レベルで、動力ユニット、台車、パンタまでついてる
ものもあります。

>> 無題 名前: 日吉2丁目のスコッチ [2002/08/13,01:01:09] No.4559
ViNA WALK店には中間車のセットしかありませんでした。
本家のGMから塗装済みキットとしてリリースされるのを待つしかないですね。
>> 南海にまで手を出してる(笑) 名前: 組長 [2002/08/13,01:03:54] No.4560
まっちゃん様、こんばんは。お久しぶりです。自分も今、夏休み中で
小田急シリーズを作成しておりますが色々なキットに手を付けているので
どれが完成するか分かりません(汗)現在は2220、2300、2320
2400、新3000、3100、デキ1031、デキ1051と、どれも
中途半端に手を付けてます。駄作で恐縮ですが完成したらUPします。
>> そうか! 名前: 伊那路 [2002/08/13,07:59:31] No.4561
>本家のGMから塗装済みキットとしてリリースされるのを待つしかないですね。

GMから発売する確率が1%でもあるなら諦めます!塗料や台車、動力、パンタでお金がかかってしまうので。GMでトータルなどで発売するならいっぺんに買えて楽です。

本当に出るといいですが・・。
>> ブロック 名前: 町田急行 [2002/08/13,15:45:01] No.4566
GMから出たら、組み立てが、実車どうりにブロック方式になったりして
ありえないと思いますけど。
>> 可能性あると思いますよ 名前: 日吉2丁目のスコッチ [2002/08/13,22:18:25] No.4570
GMはクロスポイントブランドの205系500番台を後に塗装済みキットとして発売した前歴があります。
あべの店のような真鍮製ならともかく、プラ製で一体型となれば確実に金型は新規で起こしているでしょうから、近い将来GMブランドで出す可能性はあると思いますよ。
>> こんなものにレス深謝・・・続編。 名前: まっちゃん [2002/08/13,22:21:40] No.4571
>現・京急線ユーザーさま。
こんばんは。ご無沙汰でした。
ヤフーで確かに数名の方が出品していますね。投機目的で買った人と、発売当
初に本当に3000形が欲しかった人との需給関係がうまくいかなかったんですね。
限定品の販売方法も、GMさんにもう少し考えてほしかったですね。
>日吉2丁目のスコッチさま。
初めまして。私が最初のレスにも書いたように、ビナにも下北沢にも中間車は
在庫がまだあります。
しかしながら、このキットでの塗装済製品などの追加販売は一切ないです。
GWに下北沢店で購入した際に、店長さんから直接今回の製造・販売についての
経緯を聞いていますので。
>組長さま。
こんばんは。お久しぶりですね。
しかし、貴殿も凄い勢いで製作されてますね。前者の方は東京堂の真鍮キット
でしょうか?後半も高そうなメーカーのものばかりですね。
竣工したら、順次アップをお願いします!楽しみにしております。
>伊那路さま、町田急行さま。
こんばんは。現行3000形のキットの再発売の件は、前述の通りです。
これはもう仕方ないですね。メーカーの方でも、今回は仕方なかったようです。
それより、マイクロエースから発売予定の2600の旧塗装5連や5200、営団06系
をちゃんと購入しておいた方が賢明かもしれません・・・。



画像タイトル img20020811223418.jpg -(77 KB)
↓END
 
3253F塗装方針変更!? 名前: まっちゃん [2002/08/11,22:34:18] No.4535 【サムネ】 ツイート
個人的なネタでm(__)m。
鋼製車の実車同様の塗装方式による、昼間のロイヤルブルー先行の塗装後に、
どうも色調がイマイチな感じで気に入らなかったので、結局先程、アルミシル
バーを・・・。
明日は、窓枠などにブルーが残っていないかを確認してから、屋根周りや前面
の作業に取り掛かりたいと思います。
あまりに暑くて模型製作の意欲も減退がちですが、何とか頑張って竣工を目指
します。(苦&汗)


画像タイトル 箱根湯本64年夏 -(31 KB)
↓END
 
よそ行き 名前: 肝高 [2002/08/11,21:04:39] No.4528 【サムネ】 ツイート
No.4212 の方で、 3号線海側どうぞ 様に、「よそ行き」という、とてもなつかしい言葉を思い出させていただきました。

そのつもりで、ネガをチェックしてみましたら、ありました「よそ行き」姿の方の写真が。

撮影日時は、1964年夏

白いハイヒール、白いブラウス、(多分)ベージュのスカートの女性たちは、宮の下の富士屋ホテルに向かうのか奈良屋に向かうのか、あるいは、強羅あたりの会社の山荘に向かっていたのか。
>> どうもホームの場所が 名前: C62 44 [2002/08/11,22:37:32] No.4536
どうも登山電車のホームの位置が気になるのですが。
先般の強羅方面の車庫と踏切の距離からすると、この当時のホームは今よりも強羅側にないと不自然なのですね。でもホームは右にカーブしていますので今と同じ角度です。しかしひょっとすると今の構内から強羅寄りにホームがあったのかもしれません。
>> ホームの位置ですか… 名前: 肝高 [2002/08/12,20:07:46] No.4547
湯本駅の登山線ホームは、どうも、この写真の後、1966年までの間に少し強羅側に動いた痕跡もあります(この時点で、線路と国道の間の建物があらかた消えていたようですし)。
その後、配線も大幅に変わっていますし、一番不動点に近いとも思える小田急の特急用ホームも心持ち山側にずれたようにも思えるし、で、なかなか写真から確認するのは難しいかもしれませんね。
まぁ、特急ホームの小田原端を不動点と仮定すれば、この2両用ホームの位置をある程度確認できるかもしれない写真として、ホームの小田原端から(小田原方向の出発信号機のポールが目の前に写っていることからわかります)があることはあるのですが、写真的には全く面白くもなく、資料としても意味がなさそうなので、ここにアップロードするには躊躇を感じます。
>> 是非アップしてください 名前: C62 44 [2002/08/12,20:44:24] No.4548
私が思うにこの当時は小田急のホームと登山電車のホームは並行していなかったのではないかと想像します。小田急は小田原寄りに、登山は強羅寄りにあってどちらかというと互い違いにあったのではないでしょうか。
多分小田急のホームの先頭は殆ど現在の位置で、延長は小田原寄りに行い、登山はもっと強羅側にあったのを手前、つまり小田急と先頭が並行するように変更されたと思うのです。多分これは湯本の駅舎改造とともに行われたと思うのですが。いずれにしてもどこかにキーポイントがあると思いますので是非アップを。
>> 遅くなってしまいましたが 名前: 3号線海側どうぞ [2002/08/14,19:39:43] No.4578
肝高さま
しばらく留守にしていまして今日になって拝見しました。
何気なく使った「よそ行き」にそれほど懐かしさを覚えていただいたとは・・・
その、「よそ行き」の時代から今では普段着で気軽に行けるようになった箱根。
箱根湯本駅の変遷も時代の流れを物語るようです。
時代は変わって、旅館,ホテルの数は増えても箱根の温泉場としての風格はやはり他と違うように感じます。


画像タイトル img20020811202103.jpg -(51 KB)
↓END
 
私もこちらに 名前: C62 44 [2002/08/11,20:21:03] No.4527 【サムネ】 ツイート
小田急関連ということでこちらにアップさせていただきます。
江ノ電の懐かしい写真が出ていましたのでわたくしも。
玉電とは関係ありませんが、オリジナル江ノ電のワンシーンです。
こんな色の時があったのですね。
この鉄橋は今はコンクリの全く面影を残さない橋となっています。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/08/11,23:48:50] No.4538
C62 44様、こんばんは。江ノ電600型の投稿でレスした800型が懐かしい映画用のリバイバルカラーで、それも旧鵠沼鉄橋に登場していましたのでこちらにもレスさせていただきます。正にこのEKS文字の左側の扉が小田急1700型の扉です。800型は、江ノ電オリジナル塗色とこの塗色と最後は、茶色とクリームの塗色が採用されていましたね。当時は既にEERだったと思うのですが、映画用にEKSにしたのでしょうか?
>> これはいつ頃ですか。 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2002/08/15,13:17:48] No.4591
 昨日、たまたま鵠沼駅近くの親類の家まで行ったのですが、ずいぶん変わりましたよね。今では地下改札という江ノ電らしくない鵠沼駅ですから。


画像タイトル img20020811193551.jpg -(31 KB)
↓END
 
3000と富士山 名前: アラジン [2002/08/11,19:35:51] No.4526 【サムネ】 ツイート
昨日の早朝は空気が澄んでいて非常に心地のいい朝となりました。そして経堂駅からは雪を被っていない富士山が久しぶりに見えました。3000形を絡めてみるとなかなか似合うような似合わないような(^^;3000形の木目調のドアは登山線内などでは似合うような気がします。
>> 夏富士 名前: 連結2人乗り [2002/08/11,22:01:30] No.4529
この夏は暑さばかりに心を奪われがちですが、意外と空気が綺麗なこともあるんですね。真夏の富士山の映像というのも、あまり他では見たことがなく、さすが目のつけどころがいいですね。その富士山に向かって並ぶ架線柱が奥行きを感じさせて、これまたいい感じです。
>> えっ、富士山が見えるんですか? 名前: 現・京急線ユーザー [2002/08/12,00:10:31] No.4539
小田急線から富士山なんて見えるんですか?
以前、小田急を5年間利用してましたが、全然気づきませんでした。(爆)

話は逸れますが、小田急の複々線化工事ってずいぶん進んでますね。
掲示板では様子を拝見しますが、実際に見てないのでピンと来ません。
あと2年くらいしたら、梅ヶ丘〜和泉多摩川間の複々線化も完成しそ
うですね。
>> 富士山… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/08/12,00:42:28] No.4540
アラジンさん、連結2人乗りさん、現・京急線ユーザーさんこんばんは。

小田急線から富士山が見えるとは私も気づきませんでした(^^;)。
この区間ではスモッグでなかなか見えづらいんですよね…。
これだけ空気が澄んでいれば見えるということを実証した画像ですね。
さすがに秦野付近まで行けばバッチリ見えますが…(爆)。
>> 昔はよく見えたものです 名前: アラジン [2002/08/12,01:33:57] No.4543
今晩は。皆様レス恐縮です。経堂駅が高架されてから自分は冬の空気が澄んだ朝に一度だけ富士山が見えました。この時は雪を被っており非常に美しかったのを覚えています。この日自分は朝方の8連、6連の急行撮影にたまたま出向いたんですがご覧のように富士山がクッキリ見えました。夏なのに不思議だと思いましたね。しかしこの日はおかげで一日中雲が無く猛暑でした(^^;
また余談になりますが千歳船橋がまだ地上時代の時1番ホームと2番ホームを結ぶ跨線橋からもよく富士山が見えました。もうかなり前の事ですが…
>> おぉ! 名前: TRTA06 [2002/08/18,11:37:53] No.4622
アラジンさん、こんにちは&先日はどうもでしたm(_ _)m
経堂からも富士山が見えるんですか!!今まで全く知りませんでした。
けどこういう写真が撮れるのも空気の澄んだ限られた日しかないん
でしょうねぇ。ここでこのような写真を撮るには200mmのレンズが
あればOKですかね?今度冬とかに雪の富士山と絡めて撮れたらなぁ、
なんて思いまして^^;


画像タイトル 極楽寺工場の87と88 -(96 KB)
↓END
 
32年前の夏(2) 名前: 小田急指令掛川 [2002/08/11,12:01:53] No.4521 【サムネ】 ツイート
元玉電の87,88が江ノ電603+604に改造される所です。No.4520と同じ日に撮影しています。お見苦しい写真ですが記録ということでご勘弁を。
>> 無題 名前: 連結2人乗り [2002/08/11,22:11:13] No.4530
こうして江ノ電の在来車と並ぶと、市内線と郊外線が仲良く並んでいるようで、名鉄の岐阜市内線や、伊予鉄の古町あたりをちょっと思い出します。(1)のように、単独で写っていると全然違和感がないのですが。
>> 玉電塗装が・・・。 名前: まっちゃん [2002/08/11,22:19:56] No.4533
>小田急指令掛川さま。
こんばんは。ご無沙汰しておりました。
これはまた超レアな写真ですね。特に玉電から来たばかりの、旧80形の塗装が
懐かしいです。かつて、この沿線に住んでいた私としては、まさか江ノ電に譲
渡されようとは夢にも思いませんでしたから。
もっとも、幼少の頃で江ノ電の存在など知る由もなかったですが。(汗)
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/08/11,23:41:20] No.4537
連結2人乗り様、まっちゃん様、レスありがとうございます。両端の扉は、江ノ電に搬入時はステップが付いた状態でしたのでこの写真は、ステップを切り落とした整形後になります。この後も前面の窓が片側サッシ化2段で開閉出来るようになったり、Hゴム化されたり、塗色が変わったりと色々なことがありました。貫通幌こそありませんでしたが、3扉車の入線は江ノ電にとって通勤輸送に非常に役立ったようです。この後に入線の800型は2扉だったために、夏と正月の輸送で嫌われていました。結局小田急1700型の扉を使用して3扉化されましたがこの扉だけ開閉が遅くてちょっと変でした。


画像タイトル 極楽寺の601+602 -(111 KB)
↓END
 
32年前の夏(1) 名前: 小田急指令掛川 [2002/08/11,11:58:09] No.4520 【サムネ】 ツイート
元玉電の601+602が走行し始めた頃の写真が出てきましたのでUPします。バス塗装に似たこの配色は、当時は非常に目立ちました。撮影は、たぶん1970年(昭和45年)の夏だと思います。(1年前かも?)走り始めでしたので、極楽寺で車両交換になって車庫に入線したところです。小田急グループということでこちらに投稿しました。(汚い写真ですみません)
>> 江の電600系 名前: ホソマル君 [2002/09/05,20:13:59] No.5031
江ノ電600系ですか。東急世田谷線の宮の坂駅そばにある宮坂区民センター
に601、江ノ島の龍口寺の斜めにある江の電もなかのお店「扇屋」には602
の前面が保存されていますよ。
今は廃車になった東急世田谷線の80型も江の電600系みたいにステップを
撤去して活躍してほしかったです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 189

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,11,4
 E-mail:okado@agui.net


×