小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 244


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 2668 -(88 KB)
↓END
 
快準新宿着 名前: やじたか [2002/11/14,19:27:09] No.7172 ツイート
 先のアップの全体です。一端リストから落としたものなので、画質等がよくありません。ご容赦下さい。
 2668には、ジャンパホースも付いています。
 撮影地:新宿駅
 撮影日:1972年3月
>> 今も現役!!2668編成 名前: 世田谷代田 [2002/11/14,21:03:26] No.7178
今も現役な2668編成、車体も永年走っているせいか、傷みが見えて
きましたが、最後まで活躍を見守りたいです。
白幕の「新宿」、種別幕の「快速準急」、今は見られませんね・・・。
>> 真っ正面!! 名前: 丹沢号 [2002/11/14,23:01:23] No.7190
2600系の顔の輪郭がよくわかるアングルですね。これに、後にスカートやクー
ラーが付くとは思わなかった時代ですよね。しかも、地下ホームですし。


画像タイトル 種別表示窓 -(81 KB)
↓END
 
大きめの種別表示窓 名前: やじたか [2002/11/14,19:22:09] No.7171 ツイート
 いいかげんしっこいので、これくらいにしますが、先にアップした「快速表示」窓は小さかったものです。
 江ノ島線利用者様より非冷房時代は小さかった旨の指摘がありました。いくつか探してみたところ、大きいのもありました。これは、もしかすると製造年度か、製造所によって大きさが違うのではないでしょうか。またジャンパホースもこの時期についているものもあり、ないのもあります。2652Fの写真にはついていませんでした。これも初期のものはついてなくて、後から装備したからではないでしょうか。(この2点はあくまでも推測ですが)
>> おっ! 名前: 江ノ島線利用者 [2002/11/14,19:56:17] No.7174
やじたか様、こんばんは。
種別表示窓ですが、非冷房時代にも大きいものもあったんですね。大きさに関しては、詳しいことが全然わからないのですが、4000形は製造時から大きい種別表示窓のようですので、4000形と同じ時期に製造された車両は種別窓の大きさが4000形と同じなのかもしれないです。
上のことはただの予想ですので、詳しいことをご存知の方がいらっしゃったら是非教えていただきたいです。
>> 種別表示窓のサイズ 名前: mujina [2002/11/15,01:09:56] No.7196
2667以降のHゴムが初めから黒のグループが大きな窓、それ以前の冷房改造前はHゴムがグレーだったグループは小窓と記憶しております。ただし、4000系(4001〜4004だったかな?)のHゴムがグレーで登場したグループは後者と製造年次がラップするにもかかわらず、大窓だったと思います。


画像タイトル img20021114191201.jpg -(152 KB)
↓END
 
遠景すぎますか 名前: 3号線海側どうぞ [2002/11/14,19:12:01] No.7169 ツイート
鉄道雑誌などで見る雪景色の写真にあこがれてロケハンに行った時の写真です。
小川のせせらぎの音を聞きながら「いいなあ」と思って歩いていたことを思い出します。
結局、雪の中をここまで歩くのは大変だろうなあ、と諦めた根性無しでした。
ただ、晴れている日にはその後何回も行きましたが・・・

1976.12.27/栢山−富水


画像タイトル img20021113211536.jpg -(36 KB)
↓END
 
5254復帰! 名前: 星芝伸彦 [2002/11/13,21:15:36] No.7146 ツイート
いよいよ5254が復帰して来ました。
小田原寄りの3両目きれいになってました。
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/11/13,21:19:34] No.7148
私も今日の18:30頃に新百合ヶ丘4番線に停まっているのを見かけました。
祝 現場復帰!!!
無事故祈願  ってところですね。
>> 5254編成 名前: 世田谷代田 [2002/11/14,06:16:38] No.7166
営業復帰しましたね。もう事故がないことを祈ります。
>> ほんとによかった 名前: マサ [2002/11/14,14:20:46] No.7167
僕も12日に掲示板に書きましたが、5254Fの復帰、嬉しいです。
>> 最初の側面方向幕装備車 名前: NSE3100 [2002/11/14,22:17:36] No.7185
よくよく考えてみたら5254Fって側面方向幕を装備して登場した
最初の編成でしたね。(後に51〜53Fも改造されましたが)


画像タイトル 古い写真ですが -(110 KB)
↓END
 
Nse 名前: はこね [2002/11/13,20:58:18] No.7145 ツイート
ずいぶん前の写真ですが、お許しください。。
鉄道展で公開された、3100形です。
車内を公開してほしかったです。。
>> 3100形 名前: 世田谷代田 [2002/11/14,22:14:50] No.7184
SE3000のように登場時に復元することは費用がかかりますから
無理でしょうね。
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/11/14,22:24:01] No.7186
世田谷代田様
復元部分は愛称盤のだけなので、SEよりは簡単に出来そうな
気もしますね。
もし原型に復元した暁には、前の投稿にあったホームベース型の
愛称板をお持ちの方々・・・出番です(笑)


画像タイトル NSE試運転表示(大野工場) -(85 KB)
↓END
 
試運転 名前: 小田急指令掛川 [2002/11/13,20:42:05] No.7143 ツイート
ABFまにまに様がNo.7005にてすばらしいコレクションを発表されていましたが、確かに「試運転」があれば完璧でした。この表示板は、大野工場で聞いた話では工場の手作りで、無いのも寂しいので作ったと聞きました。今は使われなくなって、どこかに2枚あると思います。それとも販売されてしまったのでしょうか?
>> か、かわいい・・・。 名前: くりぴら [2002/11/14,00:27:49] No.7160
「試運転」のフォント、とても味がありますね。
私、NSEが非常連結器を出しているところを初めて拝見いたしました。
ありがとうございます。
余談ですが、何か、ちょろっと舌出してる感じがして、かわいくありません?
・・・とまた野暮なことをほざいてしまいました。


画像タイトル 表示板 -(83 KB)
↓END
 
新宿駅の表示 名前: やじたか [2002/11/13,15:34:17] No.7140 ツイート
 西口から地上ホームへの入り口に掲げられていたものです。
 これをみると、通勤急行などの表示がないのです。特定の時間帯・特定の人(通勤・通学)しか使わなかったからでしょうか。
>> 失礼な言い方ですが・・・ 名前: ABFまにまに [2002/11/13,15:44:18] No.7142
これ、“ヤラセ”っぽいですね。字が妙に大きいのと、字体が少し変・・・
投稿にケチをつけたわけではありませんので・・・
>> やらせっぽく見えますが事実です 名前: やじたか [2002/11/13,20:47:58] No.7144
 いまいくらでも画像がいじることができるので、そう感じられるかもしれませ
んが、撮影したままです。画像の傾きの補正とトリミング、多少のアンシャープ
はかけていますが、レタッチ・張り替え・作成等はしておりません。(念のため
申し添えておきます)
>> 上りだけの種別だからかな? 名前: NSE3100 [2002/11/13,21:23:29] No.7149
>通勤急行などの表示がないのです
 通勤急行は朝方上りのみの運転で、新宿から下る列車の種別には無かったので
 案内板にも記載されていなかったのではないでしょうか???(推測ですが)
>> 申し訳けございません 名前: ABFまにまに [2002/11/13,22:33:08] No.7154
やじたか様、こんばんは。
前投稿の「失礼な言い方ですが・・・」の中で“ヤラセ”っぽいなどと言う、誤解を招くような書き方をしてしまい申し訳けございません。
投稿された写真が、ヤラセだなんて全く思っていませんし、そのような意図でレスを入れたわけではございません。
ただ、今の表示板のイメージからすると、色付きで、丸ゴシックあたりを使いそうですが、なんとなく安っぽい(言い方が悪いかな?)イメージなので、そのように申しました。
やじたか様や掲示板をご覧の皆様に不快な思いをさせてしまったようで、申し訳けございませんでした。
>> 通勤急行って上りだけだった! 名前: やじたか [2002/11/14,18:56:31] No.7168
 そういえば、下りでは覚えがないなぁ。帰りは、ほとんとが急行か回送だったんですねぇ。
 文字は、ひっとすると、丸文字でできなくて、どこかの職人さんが自作したのでしょうか。壁に掛かっている方は、丸文字でしたから。希望があればUPできます。


画像タイトル 停車表示灯と快準 -(100 KB)
↓END
 
しっこく快準ネタです 名前: やじたか [2002/11/13,15:30:51] No.7139 ツイート
 あっちこっちで、快準やN6ネタに油を注いでしまったようで、さらなる油を注ぎます^_^;
 アップした停車表示灯ですが、こんなかんじでした。
>> まいりました・・・ 名前: ABFまにまに [2002/11/14,01:45:31] No.7165
ここまで、撮っているとは・・・
完璧なアングルの上、車両は「細字方向幕」の2669Fじゃないですか!?
(2652Fも細字でしたが、種別表示窓の大きさが違いますので)
この表示灯は、停車日は終日点灯していたのでしょうか?

こんな写真大好きです・・・

※ 前回のレスで誤解を招くような不適切な表現がありましたので
  一部修正させていただきました。


画像タイトル SSE車「箱根クイズラリー」(小田原駅) -(45 KB)
↓END
 
箱根クイズラリー号 名前: ABFまにまに [2002/11/13,11:34:27] No.7131 ツイート
箱根クイズラリー号様から、レスをいただきましたので「実車」を・・・
と言っても、運転日など詳しいことは忘れてしまいました。
どなたか、フォローをお願いします。
>> 乗りました! 名前: 箱根クイズラリー号 [2002/11/13,14:24:37] No.7135
ABFまにまにさん、驚きましたよ。私がちょっと書き込みをしたら、すぐに画像がアップされています。さすが鉄道バカ(もちろん良い意味で)ですね。この電車名はいままで小田急ギャラリーで見かけないので、自分で画像をアップしようと思っていたら先を越されました。正確な時期は忘れましたが、私はこの電車に乗っていました。クイズラリーのイベントに応募した中から抽選で当たった人が招待されました。しかも1人1冊ずつ箱根フリーパスまで付けて、今では考えられないほど大判振る舞いですね。多分この時に使ったフリーパスは捨てずに持っていたと思いますので、探してみれば走った時期が解ります。これからも貴重な画像を楽しみにしております。
>> 早まりました・・・ 名前: ABFまにまに [2002/11/13,14:57:33] No.7138
箱根クイズラリー号様、申し訳ございません。 m(__)m
そうですよね、HNに使うぐらいですので写真お持ちですよね・・・
もう少しUPするのを待つべきでした、お許しください。
でもこの画像は、私も機会があったらアップしようと“あたためて”いたんですヨ。
もしよろしかったら、箱根クイズラリー号様が箱根クイズラリー号に乗ったときの箱根クイズラリー号の写真も拝見したいです(日本語が変?)

>> 無題 名前: 西口靖宏 [2002/11/14,00:50:41] No.7163
「箱根温泉まつり小田急箱根クイズラリー号」の運転日は、昭和59年3月25日でした。
往路は新宿発8時10分でした、復路の時間は記録が残っておりませんでした。
>> 運転日判明 名前: ABFまにまに [2002/11/14,01:19:22] No.7164
西口さん、ありがとうございます。
早速写真に記入しておきます。


画像タイトル 1254F+イベントカー -(110 KB)
↓END
 
今日の1254F 名前: 小田Q伝説 [2002/11/13,01:18:40] No.7121 ツイート
新原町田利用様がNo.7094で、千代田線乗入車4連+40周年記念電車6連の組合せを投稿しておられましたが、私は千代田線乗入車6連+40周年記念電車4連の組合せを投稿します。

6連の方は先日に引き続き地上運用についている1254Fです。
>> 1254編成 名前: 世田谷代田 [2002/11/13,06:39:56] No.7126
今度は8000と1000が逆編成になった運用ですね。地下鉄対応車両が
本線で見られる機会は少ないですが、乗務員室のところに立つと、
地下鉄対応車しか見られない、「非常の時以外は使わないで下さい」
という、非常時に使うと思われる、貫通路プレートが付いてます。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 244

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



AGUI NET 2003,1,3
 E-mail:okado@agui.net


×