小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 245


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20021115195805.jpg -(107 KB)
↓END
 
小田原 名前: しゅうちゃん [2002/11/15,19:58:05] No.7208 ツイート
小田原駅10月の中頃ここまで出来ております。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/15,21:08:29] No.7213
この写真、一瞬ヨーロッパのどこかの駅かと思いました(^^;
小田原もずいぶん洒落た感じになるのですね。
イラストでは完成予想図を見ましたが、実際に出来てくると
ずいぶんとイメージが違うものです。
>> いい〜 名前: はこね [2002/11/15,21:39:39] No.7215
開放的ですね〜。こういう建物好きです。
完成したらどうなるのでしょうか!!
>> いつも見る風景 名前: 伊那路 [2002/11/15,21:54:21] No.7218
本格的に始まりましたね。完成図は建物が青っぽくなっていますがどうなるのでしょうか!?
>> 少しずつ形が・・ 名前: 天下の険 [2002/11/15,22:27:23] No.7223
見えてきましたね、大屋根はJRより大きいので素敵です。
アクリル板の内側にパンチングメタルを入れているのはおそらく固定の化粧と鳥害避けでしょうね。
しかし、駅舎下の鳩避け網はもうちょっと何とかして欲しかった・・・。
格好は良いのですが、夏は暑いでしょうね、駅員さんは大変そうです。


画像タイトル 11/15 1099列車 -(181 KB)
↓END
 
はじめまして! 名前: 青葉 [2002/11/15,19:46:58] No.7206 ツイート
初めて投稿します。
10連情報を仕入れていたので撮って見ました。
時間がなっかたので15:03近場の鶴川5号踏切にて。
新宿14:31発の1099列車です。
後ろの方はだめでした。
>> 訂正 鶴川4号です。 名前: 青葉 [2002/11/15,19:50:59] No.7207
本文なし
>> はじめまして・・・ 名前: ABFまにまに [2002/11/16,00:00:44] No.7226
青葉さま、はじめまして。
10連のラッピングがわかるように撮影するのは難しいですね。
ずーと線路から離れて撮影できるところは、鉄橋や開成付近のように広々したところくらいでしょうか?でも、開成付近は6、4に分割後ですしね。
私も本日は時間がなくて、仕事が終わり代々木上原に出れたのが14時10分くらいで、遠征することは出来ませんでした。
東北沢で撮影後、和泉多摩川で撮影しようと思っていたら、先回りすることが出来ずに、祖師ヶ谷大蔵になりました。でも、緩行線を10連急行が走っていく姿も僅かな期間ですから・・・
>> 8000ラッピング列車 名前: 世田谷代田 [2002/11/16,12:45:27] No.7239
写真撮ればよかった・・・といつも感じていますが、わずかな期間に
見られた8000のラッピング列車は色も鮮やかで、最高でした。
今度は有楽町線直通用東武9000みたいに車体広告列車も登場したら
いいなあと思います。もし、車体広告列車を走らせるのであれば、
ステンレス車両がいいと思います。それは、重要部・全般検査で塗装
する必要が無いからです。またラッピング列車が登場したらいいですね!!


画像タイトル 40周年記念ラッピングカー重連 -(110 KB)
↓END
 
ラッピングカー同士の10連 名前: ABFまにまに [2002/11/15,16:30:57] No.7201 ツイート
小田急百貨店開店40周年記念ラッピングをされたイベントカーが、本日(15日)ラッピング同士の10連で運転されました。
10連で運転されたのは、新宿12:20発の湘南急行と、同14:31発の急行箱根湯本行きです。
出先で友人から10連の情報をいただいたのですが、普段一眼レフカメラを持ち歩いていることが多い私ですが、今日はシャッタースピードなどを変えることが出来ないデジカメしか持っておらず、しょうがなくブレないように遠目で撮影し、トリミングしました。
新宿14:31発になる列車を、上りの東北沢と下りの祖師ヶ谷大蔵で撮ったのですが、後ろ編成がラッピングカーかどうか判断のつかないような写真になってしまいました・・・残念です。
どなたか、きれいに撮られたかたアップしていただけると嬉しいです。
ちなみに、本日見た8055×4はすでにラッピングを剥がされていました。
他の編成も剥がされるのは時間の問題でしょう・・・

2002/11/15撮影
1756列車 東北沢
8262F+8054F
>> 羨ましい・・・(汗) 名前: おとてつ [2002/11/15,18:53:55] No.7204
平日は仕事で動けないので、撮影できませんでした・・・
(…って、まだ仕事しているけどw)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/15,21:00:04] No.7212
ABFまにまに様
こんばんは。ついにやりましたね!
うらやましい限りです(T.T)
デジカメということですが、ばっちり編成をおさえているあたり
さすがですね。
真横からの流し撮りに挑戦したいですが、果たしてそれまで
残っていてくれるか(^^;
ここのところ仕事が忙しいもので…
>> いいなー! 名前: 連結2人乗り [2002/11/16,00:04:04] No.7227
貴重な一瞬を、いい場所で捉えましたね。情報力と判断力の勝利ですね(^_^)
。それにしてもこの装飾車、告知もなくあっという間に終わってしまった感があります。もう少しゆっくり撮りたかった・・・
>> レスありがとうございます 名前: ABFまにまに [2002/11/16,00:24:08] No.7231
>とおてつ様
お仕事ご苦労様です。私も仕事終えて駆けつけましたが、編成全体が入るような撮影地まで行くことが出来ませんでした。(泣)

>スーパーあずさ様
わたしは、この場所で「前部からの編成」と「連結部付近」それに「後部からの編成」を撮影しようと考えていましたが、前部は各停に妨げられて数両しか入らず、書き込み・スタンバイができる前に連結部分が通り過ぎ、結局お見せできるような画像は、この後追いだけになってしまいました。
やっぱり、安価なデジカメはダメですね(と、カメラに責任をなすりつけるのでした)

>連結2人乗り様
実際は各停にかぶられて、そのうえデジカメのスタンバイが間に合わず、心の中で大声を上げていました(わーっ!各停早く行けー!シャッターまにあわねーよー!)・・・なんてね。
それにしても8055Fが前面・側面とも、すでに剥がされていましたので、数日中に夢の彼方に消えていくのでしょうか・・・
また、撮影題材がなくなりました(泣)
>> お詫び 名前: ABFまにまに [2002/11/20,02:47:17] No.7464
bV231のレスで、
「おとてつ」様のことを「とおてつ」様と、誤って記載してしまいました。
お名前を間違えるなんて失礼をお許しください。
申し訳けございませんでした。 m(__)m
>> 無題 名前: 湘南急行@藤沢行 [2002/11/20,16:54:50] No.7472
8054Fも通常のカラーリングに戻されていました。
(20日、13:30頃相模大野で確認)
おそらく全て消滅したのでは・・・


画像タイトル 新宿から箱根湯本までを爆走 2600形 -(85 KB)
↓END
 
気まぐれ写真館 その4 名前: 永嶋 [2002/11/15,14:32:35] No.7199 ツイート
3000形によってどんどん廃車されている2600形です。
各駅停車用としてデビューした電車でしたが廃車目前に急行にどんどん運用されています。新宿から箱根湯本までを走りる爽快な姿はまさに圧巻です。
今回はそんな2600形について語り合いましょう。
おまけとしてデカデカ湘南急行幕を左上にのせておきました。

※いつもなら土曜日に投稿するはずだったのですが、都合上投稿できませんので、今日投稿します。
>> 2600形 名前: ym [2002/11/15,16:17:51] No.7200
2600形の中で一番好きだったのは2666×8ですボロボロの車体と最新のVVVFインバーターのミスマッチが好きでした。
>> 永嶋様へ 名前: TAKATYAN [2002/11/15,21:49:03] No.7217
いつもお世話になっております。N6も、あと数年で、消える運命にありますが、2653Fなど、以前の私の投稿を、見ていただければわかる様に、ボロボロですが、最近は急行運用にも、よく入りますし、デカデカ幕もいいですし、話題には事欠かない形式です。最後まで、暖かく、活躍を見守っていきましょう。
>> 気付かれないまま引退?? 名前: NSE3100 [2002/11/15,22:01:17] No.7219
2600形が全廃されても、一般の利用者で気づく人は殆どいないでしょうね。
4000や5000形が同じ顔をしていますから・・・
>> 無題 名前: くりぴら [2002/11/16,01:29:28] No.7236
N6電制の音が消えると・・・
また小田急から貴重な音風景が消えて行くという感じですね。
特にくりぴら地元のタマセンでは、
新百合-五月台間雨中力行中、勾配と大カーブでよく空転して
「ぐいーん」と、逝っちまったか?という音を発しています。
それが想い出になる日が近いんですね・・・
>> 車両を大事に使う小田急 名前: 天狗猿 [2002/11/16,13:11:15] No.7240
ロマンスカーを始めとする長期使用の小田急でN6も昭和39年の登場から38年、ほんと息
の長い活躍にも来るべき日は必ずやって来ます。
まだまだ、活躍して欲しいですね。他社が昭和40年代後半の車両を淘汰する中、限界まで
同じ車両を長々と大切に使う小田急の方針いいですよね!

最近の10連急行のお気に入りの組み合わせは、2600系+4000系というかつての各停
主体2形式による組み合わせです。
>> モーター音は圧巻 名前: 永嶋 [2002/11/16,16:45:48] No.7241
どーも。毎度有難うございます。前の5200形がいつもより少なかったので飽きちゃったのかななんて思いましたが、そうではなかったみたいですね。

>ボロボロの車体と最新のVVVFインバーターのミスマッチが好きでした。

そうです。この異色の組み合わせがいいです。N8はもうなくなって1年と少し経っているので、あっという間でした。

>N6も、あと数年で、消える運命にありますが、2653Fなど、以前の私の投稿を、>見ていただければわかる様に、ボロボロですが、最近は急行運用にも、よく入
>りますし、デカデカ幕もいいですし、話題には事欠かない形式です。最後ま
>で、暖かく、活躍を見守っていきましょう。

急行に使われてて壊れないかななんて考えたりしてます。
最近は連日急行の運用に使われているですが、期間は短いと思います。今の内にどんどん撮影して記録を残しましょう。そして、最後までがんばっていただきたいものです。

>2600形が全廃されても、一般の利用者で気づく人は殆どいないでしょうね。
モーター音、パンタグラフ、幕、車内etc・・
そんな事気づくのは我々だけでしょうね。

(次の投稿へ続く)







>> 続きです 名前: 永嶋 [2002/11/16,16:51:46] No.7242
>新百合-五月台間雨中力行中、勾配と大カーブでよく空転して
>「ぐいーん」と、逝っちまったか?という音を発しています。
>それが想い出になる日が近いんですね・・・

最近は多摩線に2600が来る事が少なくなってしまったので残念ですね。
多摩線専用幕も見れませんし・・

>ロマンスカーを始めとする長期使用の小田急でN6も昭和39年の登場から3
>8年、ほんと息
>の長い活躍にも来るべき日は必ずやって来ます。
>まだまだ、活躍して欲しいですね。他社が昭和40年代後半の車両を淘汰する
>中、限界まで
>同じ車両を長々と大切に使う小田急の方針いいですよね!

京王6000系,東急では8000系が廃車始まってますね。
なのに、まだ1960年代の電車が現役。これは小田急の走れるだけ使うという理念ですね。

TAKATYANさま・ymさま、毎回どうも有難うございます。
くりぴらさま・天狗猿さま、初めまして。これからもよろしくお願いします。

次回の投稿は11/22(金)頃です。(予定)








>> 東急では8500系も廃車へ! 名前: 天狗猿 [2002/11/16,20:21:38] No.7244
永嶋様>
>京王6000系,東急では8000系が廃車始まってますね。
>なのに、まだ1960年代の電車が現役。これは小田急の走れるだけ使うという理
>念ですね。
しかも東急では8000系どころか、来春の田園都市線車の東武乗り入れを控え、
8500系の廃車が始まるそうです。

>> 無題 名前: 永嶋 [2002/11/17,13:39:57] No.7265
>しかも東急では8000系どころか、来春の田園都市線車の東武乗り入れを控え、
>8500系の廃車が始まるそうです。

そうでした。しかも8500系はなんとトップナンバー2編成を廃車させるそうです。
この2600形が全廃するまでのカウントダウンはもうはじまっていますし。


画像タイトル img20021115005416.jpg -(60 KB)
↓END
 
やじたか様の写真のフォロー 名前: ym [2002/11/15,00:54:16] No.7194 ツイート
比較的最近の2652Fです
>> 最近の2652編成 名前: 世田谷代田 [2002/11/15,18:06:39] No.7203
もう廃車寸前の2652編成ですね。
>> イメージがかわりますね 名前: やじたか [2002/11/15,20:30:00] No.7209
 冷房機器をつけて、スカートをはくと男らしい(笑)力強い顔立ちになりますね。最後まで頑張って欲しいです。
>> 2652F 名前: 町田急行 [2002/11/15,21:17:09] No.7214
2652Fは既に廃車になっています。
廃車寸前なのは2653Fですね。
>> 世田谷代田様、やじたか様、町田急行様レスありがとうございます 名前: ym [2002/11/15,22:11:33] No.7221
一番違いの2653はまだのっこていますね。最後まで走ってほしいですね。


画像タイトル img20021115001156.jpg -(38 KB)
↓END
 
やっと見つけました! 名前: 丹沢号 [2002/11/15,00:11:56] No.7193 ツイート
以前から探していたこの写真(ネガ)が出てきました。・・・といっても、逆
光で画質はかなり悪いのですが、今となっては撮れない9000系の側面表示幕。
昭和57年3月6日撮影とデータが記録されてます。
>> 懐かしい 名前: マサ [2002/11/15,01:05:32] No.7195
この表示、懐かしい。いまでは見られないですものね。9001、9003Fはリニューアル後も、ほんのわずかな期間、千代田線に乗り入れてましたが、行き先表示のところは、本厚木←→綾瀬、でした。
>> この方向幕は・・・ 名前: 世田谷代田 [2002/11/15,06:53:53] No.7198
グリーンマックスの小田急9000(8000)未塗装キットにも、この
「綾瀬⇔本厚木」幕があります。
このような幕は乗入対応車の1000にはないですね。
>> さらに、また・・・ 名前: 丹沢号 [2002/11/16,00:38:10] No.7234
レスの溜め過ぎでm(__)m
>マサさま。
そういえば、そんな表示もありましたよね。見かけてはいても写真に収めるこ
とまではしていませんでした。これも、よく残っていたものだと、我ながら感
心?しています。
>世田谷代田さま。
1000形は、最初から種別と行き先の表示が別々になったので、こんなものを作
る必要がなかったのです。


画像タイトル NHE車のステッカー -(81 KB)
↓END
 
南新宿締め切り扱い 名前: 小田急指令掛川 [2002/11/14,23:47:38] No.7192 ツイート
やじたか様が興味あるすばらしい写真を多数アップされていますので、それにちなんで、NHEの南新宿扉締め切りのステッカー表示です。扉の開く方向の手のステッカーもこれから数えて3代目ですね。
>> 今でも・・・ 名前: 丹沢号 [2002/11/15,01:37:39] No.7197
実家の小部屋の窓ガラスに貼ってあります。それは、やはりいつかのジャンク
市で購入したと記憶しています。ただ、一度貼ると剥がれにくいという・・・。
>> ドアステッカー 名前: 世田谷代田 [2002/11/15,18:04:16] No.7202
昔のドアステッカーは広告がついていたのですね。そろそろ、新しい
ドアステッカーがいいなと思います。新しいステッカーは、ウルトラマン
がいいでしょう。ウルトラマンで有名な円谷プロダクションは成城学園前
にありますからね。ドアステッカーがウルトラマンならば、小さい子供
も喜ぶかもしれません。
>> おっ珍しい。 名前: やじたか [2002/11/15,20:33:02] No.7210
 そういえば南新宿駅では、1両はみ出してしまい1車締め切りでしたね。すっかり忘れていました。これは撮った記憶がないなぁ。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/11/15,23:37:00] No.7225
丹沢号様、世田谷代田様、やじたか様レスありがとうございます。今日は、宇治山田にビスタで出張で返信が遅くなりました。この様な写真も撮影して記録しておくというのは必要ですね・・・。などと書こうと思ったのですが、なかなか出来ないのが実情です。それにしても40周年ラッピングカーは私が撮影しないうちに消えてしまうんですね。残念です。
>> 部分写真 名前: ABFまにまに [2002/11/16,00:06:41] No.7228
このように、ある一部分の写真を残すことはなかなか出来ませんね。
小田急指令掛川様や、やじたか様は、多数の貴重なアップ写真を撮影されていて感心します。
いま思えば、運転台にあった一車締め切りスイッチや、表示器も撮影しておけば良かったと悔やまれます。


画像タイトル img20021114233324.jpg -(68 KB)
↓END
 
ブツ?4・・・ 名前: 丹沢号 [2002/11/14,23:33:24] No.7191 ツイート
古い写真ですが、新百合ヶ丘に停車中の2221F4連の各停です。ブツ6は多かっ
たですが、こういう本来の同一形式のみでの4連も良かったですね。
>> ブツ4連? 名前: やじたか [2002/11/15,20:39:01] No.7211
 すみません。基本的なことで大変申し訳ないのですが、教えて下さい。「ブツ」ってなんの略なのでしょうか。よろしくお願いします。
>> 無題 名前: 西口靖宏 [2002/11/15,21:42:23] No.7216
2600系のN6(NHE6連)に対して、「編成が2両毎にブツブツ切れている」からで、ブツ4とはあまりよばなかった様に記憶しております。
全車輌に運転室がついていたんだすね。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/15,22:06:36] No.7220
元々の編成を「ブツ切り」にされたFM系の
通称だと思っていました(^^;
もっとも2200形は元からあのままだったでしたけど。
>> さらにさらに・・・ 名前: 丹沢号 [2002/11/16,00:33:29] No.7233
レスが遅くなりました。
>やじたかさま。
ブツはマグロの切り身ではありません。(爆)西口様がお答えくださったので
私からは省略させていただきます。
>西口さま。
ご丁寧にありがとうございました。急行運用についた時の、この系列の編成は
線路の繋ぎ目を通過する時の音が好きでした。
>スーパーあずささま。
お久しぶりです。この2220にはかつてトイレがあったそうですが、信じられな
いですよね。
>> 理解できました 名前: やじたか [2002/11/17,13:35:17] No.7264
 西口靖宏様、ご説明ありがとうござます。これでまた一つ勉強になりました。
仲間内では、知っているのが当然な言葉でも、初めての人や私みたいな中抜けのものには、わからない言葉・用語があります。どうぞこれからもよろしくお願い致します。留守してレスが遅くなりました。


画像タイトル ステッカー -(67 KB)
↓END
 
2000の妻窓に… 名前: アラジン [2002/11/14,22:03:20] No.7182 ツイート
シルバーシートの時は貼られなかったステッカーですが優先席は貼ることにしたようで写真のように貼られているのを確認しました。位置が低くてなんか異様です。
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/11/14,22:13:33] No.7183
額面広告の下なら窓を塞がなくて良いかな?と思いましたが、座っている人が
居る場合に隠れてしまいますから、仕方ないですね。
>> 1000形ワイドドア車も・・・ 名前: 丹沢号 [2002/11/14,22:58:30] No.7189
今朝、通勤時に乗車した1552Fにも同じ位置がこのようになってました。しか
しながら、座っている人達は若い女性1名&男性2名・・・。ステッカーも、こ
れでもか状態ではありますが、効果の程は!?


画像タイトル 2652 -(99 KB)
↓END
 
2652F 名前: やじたか [2002/11/14,19:36:12] No.7173 ツイート
 こちらは、同日に同じく新宿で撮影したクハ2652です。
 こちらは小窓、ジャンパホースはありません。
>> 2652編成 名前: 世田谷代田 [2002/11/14,21:00:33] No.7176
2月に引退した、2652編成、一回ぐらいか乗った記憶はありますが、
座席下のヒーターの部分が緑色だったことは今でも覚えています。
>> 無題 名前: 連結2人乗り [2002/11/14,22:00:35] No.7181
ジャンパホースがないのに、栓受けだけ残っているのが面白いですね。改めて、こんなに昔から、随所に改造を加えながら現在までよく頑張ったもの!と思います。
>> えっ新作へリクエストですか。 名前: やじたか [2002/11/14,22:40:38] No.7187
 うーん、それは今の私にとって最大の宿題です。そんなにいじめないでくださいよぉ〜。
 本当のところ半月前にここを知ってから鉄道熱にふたたび目覚めたのですから。
 湘南の海と江ノ電のからみは9月にとっていましたので、少しずつ鉄分が増えていたところへ、この場所をみつけたもので、一気にという感じです。
 古い写真ばかり大変申し訳ないです。でも「毎日が日曜日」というところには達するにはもうしばらく時間がかかる世代です。撮影に費やす時間がなかなか取れないのが実情です。今しばらくしたら小田急線の撮影を再開する予定ですので、お時間を下さいませ。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 245

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



AGUI NET 2003,1,3
 E-mail:okado@agui.net


×