小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 287


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030208203445.jpg -(30 KB)
↓END
 
新・ドアステッカ 名前: TRTA06 [2003/02/08,20:34:45] No.9701 ツイート
いちおうアップで撮ったものをUPしておきます。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2003/02/08,22:46:01] No.9712
TRTA06 様、こんばんは。現存の車両にこのステッカーが貼りかえられると一時代変わるという感じなのですが、如何でしょうか?大袈裟かもしれませんが。過去の写真もドアステッカーから時代が判明することがありますよね。
>> たしかにそうですね 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2003/02/08,23:15:01] No.9713
TRTA06さん、小田急指令掛川さん、こんばんは。
ご無沙汰してます。

ドアステッカーも時代とともに変わっていくようですね。
私が覚えている限りですが、昭和50年代は透明のステッカーで、下の部分には
たしか「東京生命(だったかな…)」の広告があったような覚えがあります。
文面は「ゆびはさみに注意」だったような…。
昭和60年代からは今と同じ文面の「ひらくドアにご注意」になったような…。
あやふやな記憶でゴメンナサイm(_ _)m。

でも、色は青が濃くなったようですね。おまけに英文併記になっていますね。
車両は3000形でしょうか?ドア内側の色が3000形特有ですので…。
>> 私が覚えているドアステッカーは・・・ 名前: 御殿場線沿線在住者 [2003/02/09,14:58:46] No.9721
TATA06さま、小田急指令掛川さま&駿河小山駅徒歩3分さま、こんXXは!
ドアステッカーが新タイプに変更されるみたいですが、今のドアステッカーの前は、確か縦の楕円形ではなかったでしょうか?
手のイラストも、指に包帯を巻いていたような記憶が。
確か海老名で保管中の2200形が、その時のステッカーをそのまま貼付していたと思うんですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
さらに前のステッカーが、駿河小山駅徒歩3分さまが仰られた広告入り透明タイプではなかろうかと。

倉庫にしまってある「ヤマケイ私鉄ガイド・小田急電鉄」を見て確認しよう!(をい
>> お名前を間違えました! 名前: 御殿場線沿線在住者 [2003/02/09,15:05:16] No.9722
TRTA06さま、前カキコにてお名前を入力ミス致しました。申し訳ありません。


画像タイトル img20030208203202.jpg -(31 KB)
↓END
 
新・非常ドアコックの扱い方プレート 名前: TRTA06 [2003/02/08,20:32:02] No.9700 ツイート
こちらの方もリニューアルされました。
>> ドアコックプレート 名前: 世田谷代田 [2003/02/09,16:55:56] No.9726
プレートの注意書きですが、英字併記化されてますね。
ちょっと気になるのは、「!」マークです。
個人的にはコックの絵の方が似合うと思うのですが・・・。


画像タイトル 相模大野にて撮影 -(163 KB)
↓END
 
無題 名前: 日吉二丁目のスコッチ [2003/02/08,19:42:30] No.9696 ツイート
たしか前は「江ノ島」表記だったと思うのですが、いつから変わったのでしょうか?
>> そういえば 名前: TRTA06 [2003/02/08,19:58:02] No.9697
昨晩、海老名で1000形の回送列車の前面に『回送』と表記されて
下には『NOT IN SERVICE』と英字併記されている編成をみかけました。
1000形はもともと前面の行先はローマ字併記なので変化がわかり
づらかったですが、写真の『片瀬江ノ島』や『回送』にも変化が現れ
ましたね。となると『試運転』にもローマ字併記がされているのかも。
>> そういえば… 名前: 日吉二丁目のスコッチ [2003/02/08,20:59:38] No.9702
『回送』幕には確かに英字表記が入っていました。それからカメラに収めていないので確証はもてませんが、『試運転』幕でも英字表記が入っていたのを見たような気がします。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/02/08,22:10:55] No.9707
方向幕のローマ字併記化と共に、「片瀬江ノ島」旋風?が吹き荒れていますね(笑)
でも開通当時から正式駅名が「片瀬江ノ島」だったのに方向幕は
今まで何故「江ノ島」の表示だったのでしょうか?
文字小さくなって見辛いというのも「向ヶ丘遊園」や「新百合ヶ丘」等が
漢字5文字で有りましたから理由にはならないし・・・
疑問ですよね
それから気が付けば、種別・行き先全てが英字・ローマ字併記無しの
車両は、2600形だけになってしまいましたね(2653Fを除いて)
>> 無題 名前: 星芝 伸彦 [2003/02/09,11:44:48] No.9717
昨日1252をみましたら1251のように交換されていました。
ほとんどの車両にこの使用にするのでしょうか?
>> 江ノ電との関係 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2003/02/09,13:48:42] No.9719
 江ノ島線開業の直前に江ノ電の片瀬駅が江ノ島駅に改名しています。より江の島に近い小田急としては、競争上「江ノ島」表記に拘ったのではないか。もっとも戦後は同じグループ企業になったのだから江ノ電と誤乗防止の上からも「片瀬江ノ島」表記にするのが正しいのですが。
 江ノ電と小田急では鵠沼と本鵠沼・鵠沼海岸、湘南海岸公園と湘南台で誤乗問題が有るようで江ノ電の切符売り場では注意を呼びかける掲示があります。


画像タイトル img20030208161328.jpg -(146 KB)
↓END
 
2478号との出会い 名前: 3号線海側どうぞ [2003/02/08,16:13:28] No.9692 ツイート
先日の投稿でお話したように出会うことの多かった2478号。
酒匂川で出会ったときは少年達が橋の下で轟音を楽しんでいました。

1982.2.11
>> お願い 名前: M区 [2003/02/08,17:59:55] No.9693
2400系の台車FS330が見たいです。どなたか見せてくれませんか?
>> 懐かしの風景 名前: XYZ [2003/02/09,00:32:22] No.9714
今となっては貴重な画像です。
手前の風景・鉄橋の向こう側が全く変わってしまいましたから。。。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2003/02/09,05:41:51] No.9715
2478は2400形の中でもスター的存在でしたね。
ところでこの写真、この前私が投稿した2400形の写真と
同じ時期と場所ですね(笑)
このあたりもずいぶんと建物が増えました。
>> レスありがとうございます 名前: 3号線海側どうぞ [2003/02/09,17:38:07] No.9730
>M区様
FS-330の写真、有りましたのでアップしておきますね。
>XYZ様
私は最近この辺りには行っていませんが、みなさんが投稿された写真を拝見するとずいぶん整備され綺麗になったものです。
>スーパーあずさ様
このギャラリーでお世話になっている方々とは何十年か前、どこかで接近遭遇していますね。きっと・・・


画像タイトル img20030208112657.jpg -(70 KB)
↓END
 
8251Fもういっちょう気になるところ 名前: アラジン [2003/02/08,11:26:57] No.9688 ツイート
運転台の画像なんですがなんと3000と同じ電話機(でいいのかな・^^;)?が設置されていました。いかにも後から置きました、ってカンジになっていますね(笑)ちなみに運転台の黄色のシールは”登山線入線禁止”と書かれたシールです。
>> 無題 名前: けいすけ [2003/02/08,20:11:23] No.9699
なぜ、登山線に入線できないんですか?
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/02/08,22:15:40] No.9709
元々湯本乗り入れが出来た8000形ですが、更新が進むにつれて
全て不可能になってしまう・・・なんて事はないでしょうね。
3000形だって、乗り入れしていますし。
理由は判りませんが、一時的な事なのでしょうね。
>> 推測ですが… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2003/02/08,22:31:41] No.9711
小田急ではOKだった試験項目が登山線内では行っていないのではないでしょうか…?
天下の険さんならたぶん知っていると思いますけど…(^^;)。
>> あの箱が原因か 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2003/02/09,13:34:22] No.9718
 僕は新百合の昼間の本厚木行き各停で見たのですが、登山運用に入れないとなると、日中は各停運用しか使えませんよね。かなり運用が窮屈になると思いますけど。江ノ島線ローカル中心の運用になってしまうのかな。
>> 登山線乗り入れ禁止 名前: 湘南CUBE [2003/02/09,17:49:23] No.9731
かって、5200系の更新工事が最初の車両も登山線乗り入れ禁止でしたが、
後に可能になりました。8000系も更新工事施工車が増えると乗り入れを
再開するのでしょうか?
 おそらくこのままにしては、運用に多大な支障をきたすので、再開するでしょう。
>> 無題 名前: 大声 [2003/02/10,13:33:05] No.9763
当局の許可が間に合わなかっただけ・・・
運用開始当日の、11:00には入線可能になったとさ・・・^^;
>> はじめまして 名前: PONTA [2003/02/10,14:39:26] No.9764
 はじめましてアラジンさん。PONTAと申します。よろしくお願いします。
さて興味深い運転台の写真ですね。よくよくみるとサンバイザー(日よけ)
の色も変わっているような気がします。さらに車掌さんとはなす通話機も
1000形や5200形更新車と同様のものに交換されていますね。
まだ私はこの8551に乗車していないのではやく乗りたいなと思っている
所です。


画像タイトル 無人駅時代の多摩線黒川駅 -(84 KB)
↓END
 
小田急懐かし写真B 名前: 川崎多摩急行 [2003/02/08,00:00:07] No.9680 ツイート
今回はまだ無人駅時代の多摩線黒川駅構内です。
一日平均乗降人員が非常に少なく小田急線の駅では最下位でした。
人ッ気が無くて何だか気味悪い駅だなあ(黒川駅利用者の方おられたらすみません!!)なんて思っていました。
去年黒川駅に降りてみたら、当時よりは建物や人が多かった気がします。
>> 追加です 名前: 川崎多摩急行 [2003/02/08,00:04:01] No.9681
撮影年月日を忘れました。

[平成元年7月2日:黒川駅]
>> 無題 名前: 天王州アイル横人 [2003/02/08,07:11:21] No.9684
たしかに、黒川は最近人が増えてる気がします。
でも、利用者は足柄よりは多そうです。
>> 増加率 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2003/02/08,21:31:31] No.9705
 以前、私は掲示板の方に黒川駅が増加率が小田急一と書き込んだことがあります。
 まあ、無人駅時代は本当に淋しかった。今は京王の若葉台に比べればまだまだですが、いくつか企業が進出して、夜の上り電車で乗る人が結構います。
>> 懐かしの改札看板に注目! 名前: 御殿場線沿線在住者 [2003/02/09,15:18:02] No.9723
改札口上の、あの看板、平成の初め頃まで残ってたんですね!
丸の中に「入」「口」/「出」「口」と書いてあり、下に広告スペース(黒川駅では広告がなかったみたいですが)のあった、小田急独自の形でした。
小田原線では、鶴巻温泉駅にあの看板が最後まで残っていたような記憶があるんですが・・・
>> びっくり! 名前: 2600系廃車・・・ [2003/02/09,16:24:03] No.9724
昭和だと思ってましたが な!なんと!平成!
後ろに「くわしくは駅でおたずねください」と書いていますが無人駅です。
しかも!販売機が1つだけ!
>> 乗降人員 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2003/02/09,16:35:54] No.9725
昭和61年当時1057人平成13年度4837人です。昔は五月台も無人の頃がありました。
>> 黒川マイコンシティ構想 名前: 川崎多摩急行 [2003/02/09,19:14:14] No.9740
黒川駅周辺には川崎市が計画している「マイコンシティ構想」が推進中です。これの一部は出来ていますが、さらに進むようです。全て完成すれば駅周辺も利用者もさらに増えるでしょうね。


画像タイトル img20030207230608.jpg -(39 KB)
↓END
 
箱の正体 名前: アラジン [2003/02/07,23:06:08] No.9677 ツイート
客室側から見るとこんな感じです。ちなみに朝のA41運用大野各停の際には大野工場の方が添乗されていて、このディスプレイをあれこれいじっていました。本当に今回の更新工事は今までとは一味も二味も違うな〜と感じました。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/02/07,23:16:11] No.9679
小さい子の被りつきには、少々目障りな物になりそうですね(笑)
>> 無題 名前: NSP夕暮れ時はさびしそう [2003/02/08,00:48:44] No.9682
小さい子はそのディスプレイに被りつくんだわさ
>> 流石! 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/02/08,08:00:34] No.9687
おはようございます&ご無沙汰しておりますm(__)m。
流石はこだわりの?アラジンさま!皆さんの疑問には素早い一発回答!(笑)。
長い説明文章よりも一目瞭然ですね。まだ私は実物を見ておりませんが、今日明日で何とか追っかけてみようかなと。


画像タイトル img20030207185558.jpg -(92 KB)
↓END
 
3255F車内 名前: 日下 [2003/02/07,18:55:58] No.9664 ツイート
本文なし
>> こうなっているんだ 名前: マサ [2003/02/07,19:36:20] No.9665
3000系2次車の内装ですね。こんな感じなんですね。8000系リニューアル車のも見たいです。
>> good 名前: はこね [2003/02/07,20:15:18] No.9667
僕はシートが1次車に比べて座り心地が良くなっているような気がします。。しかしJR東日本の内装と非常に似ているのが少し残念なような気がします。オリジナルティがある新車を造ってもらいたいものです。
>> ドアについて 名前: 世田谷代田 [2003/02/07,20:40:25] No.9668
東急車輛製ですから、E231、東急5000、相鉄10000みたいにドアがステンレス張りになると期待していましたが、1次車と同様、木目調ですね。
考えていた予想が外れてしまいました。ちょっと残念です・・・。
>> 無題 名前: 丈太郎 [2003/02/07,21:35:33] No.9670
遂に大型仕切採用ですか。まあ寄っかかって寝るにはこの方がいいんですがね。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/02/07,23:12:17] No.9678
この写真の左側の袖部分は、かなり広そうですが
車端部のシートは、小田急の20M1300mm4扉車では
初めて3人掛けの様に見えますね。
従来の2900ミリ車体より狭くなった立ち席面積を
少しでも広くしようとする工夫にも思えます。
>> 無題 名前: 天王州アイル横人 [2003/02/08,07:09:45] No.9683
自分は、山手線のE231みたいにしてほしかったです。

今回も木目調ですね。ドアチャイムは、従来どおりになるのでしょうか?
>> 3255F車内 名前: 2600系廃車・・・ [2003/02/08,18:11:40] No.9694
この写真どこでとりましたか?
シートやわらかくなっているのでしょうか・・・
1次車はシートがかたくて死にそうでした。
ドアの大きさはどうなのでしょうか・・・
シートの色1次車とちがいますね・・・
いつから運用されるのでしょうか・・・
>> 木目調の内ドアいいですね 名前: 小田急電鉄だいすき [2003/02/08,18:12:34] No.9695
木目調の内ドアって、なんか落ち着いた感じでいいですね。
阪急のイメージに近そうです(阪急はドアだけじゃないけど)。
この木目調内ドア、これからも続けてほしいです。
>> 無題 名前: 通行人2 [2003/02/09,18:09:05] No.9734
日下さんはじめまして、今後もよろしくお願いします。
貴重な3000形2次車の内装写真、ありがとうございます。
ようやく座席端に大型仕切がつきましたね。あと座席も共通規格となりほっとしています。欲を言えば、ドアの木目がもう少し茶色を強くできなかったのかなと思いました。
あとNSE3100さんのおっしゃる立席面積拡大の件ですが、おそらく内装の共通規格化に伴い、立席面積はやや減り、そのぶん座席の奥行きと一人当たりの座席幅(旧来の小田急基準の440mmから450mm)が拡大しているかもしれませんね。座る環境は1次車より良い方向に改善されていることでしょう。


画像タイトル img20030207185439.jpg -(142 KB)
↓END
 
8251F営業運転 名前: 日下 [2003/02/07,18:54:39] No.9663 ツイート
本文なし
>> ついに出ましたね 名前: マサ [2003/02/07,19:40:51] No.9666
待っていました。8000系リニューアル車の営業運転開始。早く乗りたいです。元から車内が暖色系の、昭和62年製の6連1本、4連3本はどんな感じななるかも気になります。順番的に、これらのリニューアルは、かなり先ですが。
>> 8251F 名前: 世田谷代田 [2003/02/07,20:43:29] No.9669
本日はA41運用に入ってました。新車みたいな輝きでした。
方向幕すべてがLEDだったので、東急線にそっくりでした。
今日は乗れませんでしたが、早く実車に乗って確認したいと思ってます。
>> あの箱は? 名前: NSE3100 [2003/02/07,21:40:58] No.9671
助手席側の窓の所に有る箱の様な物は何なのでしょうか?
>> 無題 名前: S.K. [2003/02/07,21:53:04] No.9672
今日いつも通り通学していたら向ヶ丘遊園で乗り換える際に来たので思わず乗ってしまいました。ドア付近の滑り止めの部分がピカピカなのにびっくりしました。

運用番号はわからないのですが、小田原6:02発の折り返し回送電車の運用に入っていました。
>> ちょびヒゲ付? 名前: aisi [2003/02/07,22:40:36] No.9674
3000系同様に連結器の上に青い印が付いたんですね?
(リニューアル前からありましたっけ?)
>> 箱に見えますが 名前: アラジン [2003/02/07,22:44:32] No.9675
>NSE3100さん
あれは箱ではなく3000形の運転台に搭載されているのと同じタッチ式のディスプレイです。8000形の運転台には乗っけられなかったのでやむなくあのような形になってしまったのでしょう。客室側には自動放送装置が新たに設けられています。それから登山線にはMGからSIVに変更して1度も入線していなためかまだ入線禁止です。
>> 3000形より高級?! 名前: NSE3100 [2003/02/07,22:55:39] No.9676
アラジン様
説明ありがとうございます。
ディスプレイまで設置されたんですか。
8000形の更新は今までの更新車とは比較にならない位
気合?が入っていますね。
新車を導入した方が、かえって安上がりなのでは?と思う位です。
2900ミリの大型車体で、設備は3000形並の更新8000形は
本当の新車である3000形以上ではないかと思わせますよね。
>> 無題 名前: 天王州アイル横人 [2003/02/08,07:12:58] No.9685
京王の8000系(LED)は
狭い行先スペースに英字併記していますね。

なんかそれに似てます。
>> 折りたたみ椅子 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2003/02/08,21:36:54] No.9706
 3000で採用された車いす対応の折りたたみ椅子を確認しました。僕はいいアイデアと思うんですけどね。


画像タイトル img20030207181701.jpg -(101 KB)
↓END
 
厚木で 名前: NHE2600 [2003/02/07,18:17:01] No.9662 ツイート
こんなアングルも、いかがでしょうか・・・

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 287

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,4,14
 E-mail:okado@agui.net


×