小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 340


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030620221721.jpg -(65 KB)
↓END
 
王者の風格 名前: かりおん [2003/06/20,22:17:21] No.832 ツイート
LSEとはこねの組合せは、まさに王者の
風格を漂わせてます。この美しい組合せを
いつまでも見続けたいものですね。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/06/20,22:22:37] No.834
やはり「スーパーはこね」より「はこね」の方が名称にも風格を感じますね。


画像タイトル img20030620215813.jpg -(174 KB)
↓END
 
相模大野 9000系 名前: 綱島太郎 [2003/06/20,21:58:13] No.830 ツイート
経堂工場様こんばんわ 経堂工場様の写真の少し前の相模大野駅です。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/06/20,22:18:39] No.833
改良工事前の相模大野ですから、10数年以上前の撮影ですよね。
当時、前6両の急行江ノ島行きは珍しかったのではないでしょうか?
後ろの国道16号線陸橋も、今では高い防音壁が出来てしまって
走り行く車が全く見えなくなってしましましたね。
>> 相模大野に入線する9000 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/20,22:23:15] No.835
綱島太郎様、NSE3100様、こんばんは。
相模大野駅の南側も随分昔はビルやマンションも少なかったのですね。
また9000系の英字併記化されてない種別幕や今は2600全車と8264Fの
小田原寄り先頭車の8564Fに残っている「江ノ島」幕も懐かしいです。
あと、通過灯もLEDでないですね・・・。
>> 無題 名前: かりおん [2003/06/20,22:32:24] No.837
経堂工場さん、こんばんは。
毎回レトロな画像を拝見させて戴き
個人的に嬉しく思います。

まだ1番線側に留置線が無く、恐らく
ホームから日本マランツが見えた頃
でしょうか。3番を走るNSEが非常に
気に入ってます(嬉)。

まだNSEの人気が有るのなら、一週間NSEの
画像だけを貼り付けてみましょうか(笑)。
経堂工場さんの屋根がスッキリしたNSEの
画像を期待しております(望)。
>> 無題 名前: 綱島太郎 [2003/06/20,22:48:25] No.839
かりおん様こんばんわ 綱島太郎です よろしくお願いします。当方もSSE・NSEが好きでした。かりおん様の写真も楽しみにしています。よろしくお願いします。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/06/20,22:56:19] No.841
ローマ字併記ながら、「江ノ島」表示はつい最近迄9000形・1000形で
見られましたが、あっという間に過去形になってしまいましたね。
現在漢字のみの行先表示はチョコボ&黒チョコボ 様が仰ったものに加えて
4000形側面も有りますね。
先日、ボイスセンターに4000形側面表示のローマ字化について
問い合わせたところ、予定は無いとの事でしたから引退近しの感が強まりました
>> 無題 名前: かりおん [2003/06/21,00:30:57] No.846
綱島太郎さん、こんばんは。
SSEの画像のマトモな画像は残念ながら殆どありません。
(クルマに走り鉄を離れていた時代なので)
NSEならば末期の画像でしたらタンマリあります(笑)。
貼り付けましょうか?

久々に現車が見たいですねぇ。。
>> 無題 名前: 経堂工場 [2003/06/21,00:33:14] No.847
綱島太郎様こんばんは。これはまたずいぶんと前の大野駅ですね。駐車場に停まっているクルマ達が時代を感じさせます。私の場合、HNのとおりほとんどが経堂もしくはそれより新宿寄りの写真ばかりで、こちら方面の写真をほとんど撮っていないものか、このように私がUPさせて頂いている写真と同時期の写真がUPされますととても嬉しく思います。また懐かしいお写真をお待ちしています。


画像タイトル img20030620191203.jpg -(27 KB)
↓END
 
3254F 名前: 新原町田利用者 [2003/06/20,19:12:03] No.821 ツイート
3254F、水曜日あたりから相模大野ピット線の真中(68番線)に居ます。
何をしているのでしょうか?
>> 無題 名前: EQSON [2003/06/20,19:21:06] No.822
3254Fではありませんが、本日3252Fが多摩線内で試運転をしていました。
関係はあるのかな? (^^;)
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/06/20,21:23:34] No.827
以前床下にステンレス板を付けて、何やら試験を行っていたのも
この3254Fでしたね。
その時も、ここのピット線に留まっていましたよね。
又、何か行うのでしょうか?


画像タイトル img20030620000410.jpg -(114 KB)
↓END
 
9000形 名前: 経堂工場 [2003/06/20,00:04:10] No.816 ツイート
これも昭和54〜55年頃の写真だと思われますが、たぶん改装前の相模大野で撮ったものだと思います。
>> 9000系と相模大野 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/20,06:40:34] No.817
経堂工場様、おはようございます。
9000系も室内更新でジャンパ栓が無くなり、通過灯もLED化された
ので、今と雰囲気が違いますね。そして、相模大野駅も平成8年に
駅全体の改良工事が完了したので、今と随分異なるものですね。
京王線や東武線の駅みたいな感じがします。
>> 無題 名前: EQSON [2003/06/20,08:08:51] No.819
相模大野の改良工事が完了したのって、平成10年8月なのですが…。
それと、9000形のジャンパ栓は更新工事以前に撤去されていますけど…。 (汗)
細かい事ですが、9000形にしろ、5200形、近年の8000形に至るまで、室内だけの更新では無いので、室内更新とは言いませんね…。 (^^;)
>> EQSON様 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/20,18:24:47] No.820
EQSON様、こんばんは。
9000のジャンパ栓は更新工事前に撤去されたのですね。
そして、駅ビルがオープンしたのは平成8年で、改良工事が完成したのは
平成10年でしたね。思い出しました。
ご教授いただき、ありがとうございました。
>> 経堂工場様 名前: 3号線海側どうぞ [2003/06/20,20:03:09] No.823
写真の右側はなにやら工事中のようですが、現在の相模大野駅周辺の姿になるための再開発、区画整理が始まった頃でしたかね・・・
違っていたら申しわけないのですが、駅の下を通っている道路もこの頃に工事していたような記憶があります。
工事の様子もさることながらホームに貼られている黄色と白の数字!懐かしいですね。
この当時、駅の海側に3−4本の留置線がありました。
>> 失礼! 名前: 3号線海側どうぞ [2003/06/20,20:06:01] No.824
留置線は10年くらい後のことでしたね。
>> 無題 名前: 準急本厚木 [2003/06/20,21:30:18] No.828
経堂工場様、こんばんは。
9000形もどこかまだ若い気がします。
撮影ポイントの後ろ(横?)あたりに乗り換え専用階段があり、反対側の1番線の後ろ4両に乗るのには便利な位置でした。
>> 無題 名前: かりおん [2003/06/20,22:37:56] No.838
相模大野といえば、一番小田原方階段の下に在った
箱根そばの"肉うどん"が忘れられません。また
町田の箱そば・大野の箱そばは、価格が一緒なのに
コロッケそば(カレーコロッケ)の搭載数が、
町田:1個・大野2個 なのが不思議と記憶が残って
ます。

ホームは手前部分は滑り止めブロックの設置工事
でもしているのでしょうか。同じ光景をの登戸でも
見た記憶があります。
>> 無題 名前: 経堂工場 [2003/06/21,00:43:16] No.848
みなさま、レス頂きありがとうございます。こうして見返してみますと、近年ハイテク駅(?)と化した今の相模大野の面影はまったくないですよね。と言うよりか、ぜんぜん大野じゃない気さえします。それにしてもかりおん様の箱根そばのお話、思わず笑ってしまいました。コロッケの搭載数ですか、確かにそういうことって不思議と忘れませんよね。今はホーム上にある箱根そば、私もたまにですが小腹が空いた時にはお世話になっています。
>> 箱根そばのおじさん 名前: 大根おろし [2003/06/21,23:10:22] No.882
 経堂工場様こんばんは。毎度貴重なお写真を拝見させて頂いております。大野の旧駅時代の「箱根そば」が懐かしいです。私は学生時代、江ノ島線方面からここで小田原線の下り(よく利用したのが8:52発の急行「大秦野」行き)に乗り換えていましたので、乗り換えの合間に良く食べてました。ここのご主人が、落語家の桂文治さんにくりそつで「そば!」とか「うどん!」とかこちらが言うと「そばでぇ〜」「うどんでぇ〜」と呟くように言いながら作ってくれたのを思い出します。あのおじさんに会いたいなぁ・・・おっとネタズレで済みません(^^;)ゝ


画像タイトル img20030619225333.jpg -(52 KB)
↓END
 
富士急行の元小田急1900形 名前: 準急本厚木 [2003/06/19,22:53:33] No.814 ツイート
経堂工場さん、私もこんなのを見つけました。
小田急を走っていた頃は子供でしたので、1800も1900も「黒い屋根のボロい電車」と思っていました。実際は生い立ちも車両長もドア数もまったく違いますが。
前面にRがついている分、1900のほうが優しい感じの顔ですね。
>> 無題 名前: 経堂工場 [2003/06/19,23:31:44] No.815
準急本厚木様こんばんは。これまたレアなお写真をありがとうございます。私、この1900形が本線で活躍している姿はいまひとつ記憶になく、小学校の遠足で子供の国へ行った時、多摩線で走っていたのを見たのを辛うじて覚えています。その際、当時の友達と『ぼれぇ〜ぼれぇ〜!』と絶叫した想い出があります。
>> 無題 名前: セフィーロワゴン所有23歳独身 [2003/06/21,04:09:37] No.851
数年前に元2200他の5700を撮りに行きました。
すごいですね、元1900の富士急車とは。
本題からそれますが、鉄道写真撮影行脚用にわざわざローン組んで買ったセフィーロワゴン(健在)とゼファー(H12.3.31廃車)は専ら通勤と改造とドライブだけ。唯一、EXE甲種回送の撮影に使っただけ。
誰か、小田急で珍しい電車や列車が走るという情報あるならば教えてください。
最近鉄道関係にうといもので。今度の休みには2600でも撮りに行くか。
もちろん愛車で。ゴメンナサイ、本題からかなりそれちゃって。
失礼します。
>> レスありがとうございます。 名前: 準急本厚木 [2003/06/21,10:12:36] No.865
これは20年ほど前の写真でして、その後2200系グループが走っていましたが、今では廃車されてしまいました。
蛇足ですが、1900形→5230形、2200系グループ→5700形となっており、それぞれ昭和52年、57年が富士急での竣工初年だったことから付いた型式のようです。
今では、出張の「あずさ」で大月の車窓からみるのは、旧京王5000系とフジサン特急です。


画像タイトル img20030619204746.jpg -(126 KB)
↓END
 
鋼製車10連 名前: かりおん [2003/06/19,20:47:46] No.809 ツイート
鋼製車。こう表現するのが適切な
時期に差し掛かって来ました。
小田急顔を受け継ぐ5051他10連です。
振り返れば4000形亡き後は、5000・
5200形だけですねぇ。。小田急顔は。

>> はじめまして。 名前: N34 [2003/06/19,21:56:13] No.811
いつも、かりおんさんの作品には感心しています。
さて、このお写真の撮影場所なんかお教えいただけたらと思いまして書き込みさせていただきました。
>> >はじめまして。 名前: かりおん [2003/06/20,22:26:22] No.836
N34さん、こんばんは。
私はN32とN34のコンピレーションが
撮影効率が高く好きな組み合わせでした。
(晩年のNSEが入る確率の高い運用です)

この撮影は伊勢原駅東側から上りを
狙ってます。300mmがBestな場所ですが
意外に見掛け上のスピードが有るので
1/500を切らないと被写体ブレをして
しまいますね。
>> ありがとうございました。 名前: N34 [2003/06/20,22:49:16] No.840
ご返答頂きありがとうございました。
私は秦野市に住んでいますので今度撮影に行かせていただきます。
このたびはありがとうございました。またお世話になりたいと思いますので
宜しくお願い致します。


画像タイトル img20030619165208.jpg -(117 KB)
↓END
 
今日、ロマンスカーで… 名前: ロマンス [2003/06/19,16:52:08] No.803 ツイート
これだと「…新宿へ」ですね。


今年のさくら祭りに行ったときの写真です。
2003/2/27
>> 無題 名前: かりおん [2003/06/19,20:55:22] No.810
こんばんは。
引き気味の写真もイイですね。
私は酒匂に行くとどうしても開成3号
踏み切りに行ってしまいます。
(公園の駐車を使ってます)

鉄道ジャーナル'02.11月号(BOOK OFFで\100!)を
見る度に酒匂で引き気味の撮影をやらねば!と
思ってます。

参考にさせて戴きますね。


画像タイトル img20030619114441.jpg -(64 KB)
↓END
 
秩父路で余生を送る旧1800形 名前: 経堂工場 [2003/06/19,11:44:41] No.799 ツイート
ピンボケ写真で失礼致します。秩父鉄道へ渡って間もない頃の旧1800形の写真が出てまいりました。アングル的に対向車両から身を乗り出し撮っているようですが、都心の鉄道では考えられない光景ですね。
>> 秩父鉄道に譲渡された1800 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/19,18:43:38] No.804
経堂工場様、こんばんは。
1800は廃車後大半は秩父鉄道に譲渡され、90年まで活躍されました。
鉄ピク増刊号を読んでいて知ったのですが、1800の中でもクハ852
(小田急時代は1852)は高崎市内、859(小田急時代は1859)は行田市の
荒木児童公園に展示されています。今もあるかどうかはわかりません。
856(小田急時代は1856)は入籍しましたが、すぐ解体されてしまいました。
>> 無題 名前: EQSON [2003/06/19,18:53:56] No.806
あのぉ、デハ1806とクハ1856は部品取り用か何かで譲渡された事は確かなのですが、“入籍はしないで”解体されています。
それと、大半というか全車が譲渡ですね。
>> EQSON様 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/19,18:59:28] No.807
こんばんは。
僕が読み違えてしまいました。アドバイスどうもありがとうございました。
>> 無題 名前: 日吉二丁目のスコッチ [2003/06/20,22:13:13] No.831
荒木児童公園のクハ859は今も健在ですよ。秩父鉄道線のすぐ脇ですので電車からも見られます。屋根も設置されているのでかなり大事にされていることが伺えます。
ただし、以前私が見たときは貫通幌がちゃんと収納されていなくてダラーンと首を垂れてしまっていました。


画像タイトル img20030619014423.jpg -(106 KB)
↓END
 
無題 名前: たっか [2003/06/19,01:44:23] No.797 ツイート
現在の駅名はこうなっています。それで今の方が一分遅いようです。
この駅舎は改修が行われたものの当時のままだそうです。
>> なるほど! 名前: ロマンス [2003/06/19,11:55:18] No.800
たっかさま、こんにちは。

はじめてこの駅名板を見ましたが、渋くて立派で、小田急らしからぬ(?)イイ出来ですね!あえて統一のものから変更した小田急の決断に拍手したいです。

分割&併合に加えて停車駅の増加(大和・新百合)でも一分しか増えてないんだから、確実にスピードアップしてるはずなんですが、ダイヤ作成者は悔しいでしょうね。

竜宮城にはやっぱり青空が似合いますね!お写真ありがとうございました。
>> 無題 名前: はこね [2003/06/19,16:16:29] No.802
綺麗な青空に片瀬江ノ島駅はほんとに似合いますね〜。
「小田急 片瀬江ノ島駅」の部分がとてもかっこいいですね。
これからもこの駅舎をいい状態で使用してほしいです。
>> 片瀬江ノ島駅とホンダスティード400 名前: 単車小僧 [2003/06/21,04:32:49] No.854
イメージ変わりましたね。数年前に俺、ここの駅に単車で寄ったら(しかも出札から見える所に置いた)、若い駅員氏が色々聞いてきた。金額とか、○○駅近辺にいいバイク屋はないのかとか。
馴染みの店を教えたら、その方は喜んでいました。(買ったんかな?)
ロマンスカラーに全塗装したいと言うくらいバイクと自分とこのカラーが好きらしい。


画像タイトル 03年06月18日 町田駅 -(25 KB)
↓END
 
夜の準急新宿行 名前: 新原町田利用者 [2003/06/18,23:25:04] No.793 ツイート
今日の帰宅時に利用した準急新宿行(4424レ)です。
>> 準急表示 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/19,19:07:50] No.808
新原町田利用者様、こんばんは。
準急表示も朝夜しか見られなくなりましたね。
特に今年のダイヤでは営団車の準急表示が見られなくなったのでショックです。
代々木上原で幕を回転している時に準急表示を見られることもあります。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/06/19,22:20:41] No.812
私の場合、ほぼ毎朝相武台前から準急に乗っていますから
それほど珍しさは感じていませんが、終日で考えるとレアな種別になって
しまいましたね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 340

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,8,10
 E-mail:okado@agui.net


×