小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 351


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030712221202.jpg -(88 KB)
↓END
 
5560 X 10連 名前: かりおん [2003/07/12,22:12:02] No.19 ツイート
夕方に順光となる秦野トンネル上からの俯瞰です。
400mmがBestですが画像は300mmX1.4テレコンの為、
原版はギリギリ10連が入ってますがscanの際に
ケラレちゃいました。

徒歩鉄の方はバス停瓜生野orオレンジヒル下車です。
'02.10撮影。
>> ベストポイント 名前: 経堂工場 [2003/07/12,23:09:48] No.22
かりおん様こんばんは。秦野トンネル付近にこのようなベストポイントがあったのですね。400mmですか…、悲しい事にそんな高価な玉は持ち合わせておらず、300mmも暗〜い普及品です…。強いて言うならサードパーティ製の200mmF2.8にx2のテレコンで400mmに…?いや、結局暗くなってしまいますね。私の場合今後も“記録”に精進いたします…。
>> 無題 名前: かりおん [2003/07/13,00:46:43] No.26
経堂工場さま、再びこんばんは。
この場所はISO400使用ならば結構遊べます!
私の場合単に陽が当っているハコは好きなので、300/4.0X1.4を
使用してます(400/5.6もありますが携帯するのが面倒)。
開放口径f5.6でも撮れますので、お近くのお通りの際には
挑戦してみては如何でしょうか。
デジ一眼だとC-MOSサイズの関係で、焦点距離X1.5ですから
400mm域も身近な存在になりますし。

かく言う私も帰宅する際渋滞を避けて通る裏道から、この場所が
程近いので夕方に寄って撮影してます(笑)。


画像タイトル img20030712213449.jpg -(114 KB)
↓END
 
2400形 名前: 経堂工場 [2003/07/12,21:34:49] No.18 ツイート
経堂を通過中の2400形急行です。例によって銀行の宣伝もしてしまっています。
>> 無題 名前: かりおん [2003/07/12,23:06:06] No.21
経堂工場さま、こんばんは。
お久しぶりです。当方”労働強化期間for自己目標設定
and成果達成and来年度年収UP”の為に、鬼の様な数週間を
過ごしてました。のでこの画像掲示板を見るのも久々です。

いまトレンドはN6ですが、画像として見る分には
日常をそのまま記録した物が個人的に好きです。
このHEを見ていると不規則なジョイント&経堂駅構内の
番記が小さいポイントをガタガタ渡る音が聞こえてきそう
ですね。

少し時間が出来てきたので、私も日常の記録を再開したい
と考えます。この陽が長い季節、明るい内に帰宅の途に
付ける方が本当に羨ましいです。。
>> これはまた懐かしいです 名前: shinjuku rainbow station [2003/07/13,03:14:14] No.29
経堂工場さん、こんばんは

これはまたまた懐かしい写真ですね。子供の頃にフラッシュバックします。
運転台にかぶりついていたとき、高速運転になってゆくと横の通気窓から
風が入ってきて、「ピー」という風切音がしたのが今でも頭に残ってます。
4000もこういうスタイルでしたね。車内のにおい、モーターは比較的
軽めで「サー」という音だったのも思い出しました。
肌で覚えているものはいくつになっても消えうせない感覚なんですね^^
>> 音の話題? 名前: 経堂工場 [2003/07/13,12:51:40] No.42
かりおん様、何やら壮絶な数週間だったようで?まあ何はともあれお疲れさまでした。不規則なジョイント音ですか、いやぁ、そうでしたね。湯本急行に充当されているHEを眺めている際、後4両(江ノ島行き)が5000だったりしますと、不規則なジョイント音もさることながら、今にも壊れてしまいそうな爆音がひときわ目立っていた記憶が蘇ってきます。shinjuku rainbow station様、ピーの風切り音私も記憶に残っています。今でも運転台の窓が開いていたりすると風切り音が聞こえますが、それとは明らかに違う音だったと記憶しています。それにしましてもHE車からこうも音の話題が出てくるとはちょっと驚きですね。
>> >音の話題? 名前: かりおん [2003/07/13,18:27:01] No.43
経堂工場様、
2400形最盛期の頃はよく知りませんが、末期にわざわざ新松田−小田原の
ローカル運用や、多摩線折り返し運用を見に行きました。
残念ながら高速運転は無く老後を楽しむが如く、ノンビリ流して走って
いました。運転席カブリツキ窓の後ろに2人掛け?の座席が有ったのに
カルチャーショックを受けた記憶があります。

また、階段緩めを実行し無い運転手が、シュー制動子輪をキーキー言わせ
ながらガックンガックン止めていて、しまいには某駅で大型6連の停車位置
までぶっ飛んで行ったのも覚えてます(新松田−小田原ローカルはのどかで
した(笑))。

そういえば1号車と2号車間の妻窓に消火器が埋まっていて、外から見ると
鉄板で塞がっていたのを見た記憶がありますが、あれは夢だったのでしょうか?
未だに私的には謎です。。

にしても、壮絶な業務は本当に命が縮みます。何も知らない所で決められた
通りにやっていれば金が貰える職業の方がイイですね(将来性はありませんが)。
金より時間ですね!


画像タイトル 田の字窓車同士の連結 -(69 KB)
↓END
 
田の字窓車同士の連結 名前: 新宿急行 [2003/07/12,15:59:05] No.12 ツイート
2600形と????形の連結です(←何形だか忘れた)
田の字窓車も減ってきましたね。
そのうち田の字窓車同士の連結も珍しくなりそう
>> 無題 名前: 伊那路 [2003/07/12,16:28:28] No.13
もう一つは4000形ですね。
>> 案外珍しい? 名前: 西湘急行小田原行き [2003/07/12,20:37:52] No.15
 みなさん、こんばんは!
田の字形の窓の車両同士の連結車は珍しいですね。
次のような連結車両だと実現します。
(例)4+6=10(連)「5000形4連+2600形」「4000形4連+4000形6連」
         「5000形4連+4000形6連」「4000形4連+2600形」
   4+4=8(連) 「4000形4連+4000形4連」「4000形4連+5000形4連」
         「5000形4連+5000形4連」
実現する回数が減りつつあります。撮影する方はお早めに!(^o^)
>> 珍しい編成 名前: T.N [2003/07/12,20:43:08] No.16
田の字型窓同士は珍しいですね。

そういえば今日、3000形3255号と5000形5064号の湘南急行を藤沢で見ました。
ついでに種別幕と方向幕が回るところが見れたので嬉しかったです。
>> 8連は難しそう 名前: 新宿急行 [2003/07/12,20:48:59] No.17
8連ってことは各停になりますよね。
4000形や5000形の4+4って見たことがありません。
4000形や5000形(4連)って各停に使用するんですかね。
>> 小田急顔4連の各停 名前: ym [2003/07/12,23:40:27] No.23
向ヶ丘遊園発下り10連の各停や、新松田または相模大野で急行の前4両として増結する前に各停で走ることがありますが、基本的には各停には使われないでしょう。併結して8両ということはないと思います。なぜだかは分かりかねますが。
>> 8連… 名前: 西湘急行小田原行き [2003/07/13,08:17:27] No.34
 みなさん、おはようございます。
町田発の8連急行があるのをお忘れじゃないですか?
>> いいですね 名前: 国民的美少女・渋谷飛鳥に注目 [2003/07/13,11:45:33] No.41
 2600系や4200系の6両編成が4両とペアを組む場合は、やはり4000系か5000系の4両編成と組むのがしっくりきますね。もし2600系の2670Fが旧塗色になったらどのような雰囲気になるのだろうか?
>> 8連急行 名前: ym [2003/07/13,19:51:41] No.45
町田発や新宿着の8連急行は存在しますが、どれも帰りは8連各停で運行されます{小田原着の8連急行は新松田まで回送}


画像タイトル 3000形3254号 片瀬江ノ島駅にて(急行町田行き) -(107 KB)
↓END
 
3000形1次車 名前: T.N [2003/07/12,11:56:55] No.11 ツイート
回復したようなので改めて送信します。
この写真は、今年の1月に片瀬江ノ島で撮影した3000形1次車の3254号です。
最近になって1次車に乗るのが、難しくなってますね。(だって4編成しかないんですから)


画像タイトル img20030712101944.jpg -(75 KB)
↓END
 
無題 名前: 伊那路 [2003/07/12,10:19:44] No.8 ツイート
祖父の家のアルバムを見せてもらったらこんなものが出てきました。
>> 無題 名前: hide [2003/07/12,10:41:23] No.9
この写真はどこら辺なんでしょうか?
>> 千歳船橋駅付近の可能性も… 名前: 下北沢利用者 [2003/07/12,10:55:27] No.10
大正出版「小田急 車両と駅の60年」(昭和62年刊)の33頁に
掲載されている、千歳船橋駅付近にあった乗馬練習場の写真と
周囲の風景が似ている様にも見えますので、この近くで撮影された
ものである可能性もあるでしょう。
>> 祖師谷大蔵のようにも… 名前: 肝高 [2003/07/16,01:37:43] No.95
写真手前で道路が線路をアンダーパスしていて、線路の築堤が向こうに向かって伸びている。
どうも、祖師谷大蔵駅の北西あたりから、新宿方向を撮ると、こんな感じに写るようにも思えます。
(参考:http://www.gsi.go.jp サイトにある、昭和20年代の空中写真 M388#109)
>> むずしい 名前: QQ. [2003/07/16,12:21:56] No.97
枕木の塀の横は待避線みたいな感じ、また手前の架線柱の右側の奥にも架線柱が見えます。もっと別な場所と思いますが。小田急線なのかしら?
>> ↑なるほど 名前: 肝高 [2003/07/18,19:49:00] No.151
柵の向こうにみえるのは、反対側のホームの土留めでしょうが、たしかに、その奥の架線柱みたいなものは気になります。
と、なると、ひょっとして海老名?


画像タイトル ちょっとピンボケ -(169 KB)
↓END
 
ローアングルに挑戦 名前: おさむ [2003/07/12,00:34:52] No.7 ツイート
普段撮らない角度から撮って見ました
>> 写真のトリック 名前: shinjuku rainbow station [2003/07/13,03:16:34] No.30
こんばんは、はじめまして。

この電車は倒れそうな感じに見えました。
登山線はやはり絵になりますね。花や緑の
色合いとマッチしていますね。
>> すごい… 名前: 西湘急行小田原行き [2003/07/13,08:57:50] No.37
 おさむ様、おはようございます。
この写真、電車を下のほうから撮っているため、かなり、迫力がありますね。
>> 無題 名前: おさむ [2003/07/14,01:05:41] No.50
この写真、ボケしてるのが残念でなりません
やはり三脚は重たくても持っていかねば・・・

一応オリジナルはこちらから見れます
http://zenit.tripod.co.jp/
ちょい重たいですが・・・


画像タイトル img20030711204002.jpg -(61 KB)
↓END
 
追憶の彼方へ・・・ 名前: TRTA06 [2003/07/11,20:40:02] No.6 ツイート
N6と古の雰囲気を醸し出している湯本駅名版との組合せも幻
になってしまいました(先日駅名版が交換されているのを確認)
>> 無題 名前: NHE [2003/07/13,07:40:54] No.32
7/13(日) 小田原5時55分発の急行が2670Fでしたね
時刻表を見ると新宿7時25分着ですかね折り返すと9時18分湯本着が2670Fではないかと。晩年の大活躍。湯本までの長い道のりがんばれNHE。
ご参考まで
>> 2600形よ永遠なれ!! 名前: 西湘急行小田原行き [2003/07/13,08:50:33] No.35
 おはようございます。西湘急行小田原行きです。
この間、小田原発10時27分の急行新宿行きに2600形が入っていました。私は、それ以来、2600形は見ていません。
2600形よ永遠なれ!


画像タイトル img20030708005515.jpg -(66 KB)
↓END
 
デキ勢揃い 名前: 西口靖宏 [2003/07/08,00:55:15] No.1238 ツイート
8000形ギャラリーの撮影会で、デキと並んだところです。
向かって左より、8152・ED1041・ED1031・ED1012
(海老名検車区)


画像タイトル 2863F -(94 KB)
↓END
 
今日(7月7日)の2663F 名前: HIDE [2003/07/07,22:26:10] No.1234 ツイート
今日の18時30分頃藤沢駅で撮ったものです。ここの掲示板によるとこの車両はどうやら今日が最終日のようで他にも数人の方が撮影をしていました。
そういえば最終日を江ノ島線で迎える2600形って多いですよね。
>> 本当にご苦労さん 名前: NSE3100 [2003/07/07,22:52:08] No.1235
掲示板にも書きましたが、相模大野18:07発の列車ですよね。
大野1番線で、私の脳裏に焼きつかした車両です。
掲示板の書き込みによると、その後も江ノ島線を何往復かしている様ですが
明朝は大野工場の何時もの場所で、儀式を受けるのかと思うとチョッピリ
胸が痛みますね。
>> 無題 名前: 経堂工場 [2003/07/08,01:41:21] No.1239
HIDE様こんばんは。撮影ご苦労様です。実は私も昨日、時間を作り63Fを追ったのですが、とんだ計算違いから結局撮影することはできませんでした。


画像タイトル img20030707205757.jpg -(53 KB)
↓END
 
電力危機 名前: 新原町田利用者 [2003/07/07,20:57:57] No.1233 ツイート
一連の原子力発電所不祥事による運転停止の影響でしょうか、町田小田急百貨店の小田急顔マークの夜間点灯が行われなくなりました。
私が気がついたのは7月2日(水)ですが、6月30日(月)撮影の下の写真では点灯していましたので多分7月1日(火)からの実施でしょう。
>> 無題 名前: Clube do Samba [2003/07/07,23:26:53] No.1236
>電力危機
 漏れは企業の情報システム部にいますが、最近は経営者層から停電対策について山のように指示事項が出てきます。
 このトピック、システム関係やってると直接的にかぶってくる難題の一つだと思います。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 351

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,9,8
 E-mail:okado@agui.net


×