小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 371


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030825214105.jpg -(17 KB)
↓END
 
無題 名前: 江ノ島 [2003/08/25,21:41:05] No.1650 ツイート
今日8/25に5252に乗ったらガラスに張ってあった物です。
木の板に白いペンキが塗ってありその上にシールが貼ってありました。
>> 無題 名前: hide [2003/08/26,06:59:17] No.1654
はい僕も同日に6000系で見ました。車掌個人でやってるようではないようです多摩急行で新百合で乗務員交代のときつけてそのまま行ってました。裏は温度計になってました。
>> 無題 名前: 江ノ島 [2003/08/26,13:55:37] No.1659
裏は温度計になっていたんですか。気がつきませんでした。


画像タイトル 1000形原形(再現) -(119 KB)
↓END
 
側面種別幕(再現) 名前: ソック [2003/08/25,10:46:04] No.1621 ツイート
こんにちは。
この種別幕は無断転用ではありません。これはNo.1576デハ2736様の了解を得て流用したもので英字なしにしました。98.3までこれだったんですね。
>> 無題 名前: ソック [2003/08/26,15:24:05] No.1664
てゆうか誰か返信下さい。
>> 無題 名前: 西湘急行小田原行き [2003/08/26,18:09:07] No.1676
 ソック様、こんばんは。
この、英字併記なしの原形再現、よくできています。すばらしいです。
昔は、このような表示が当たり前でしたね。懐かしいです。
>> レスがつかないからって 名前: 準急取手行き [2003/08/27,03:32:05] No.1698
「てゆうか誰か返信下さい」という自己レスとともに無理やり上げるのはどうかと思いますが。
>> 無題 名前: Ted [2003/08/27,08:40:40] No.1701
以前にもこういう人いましたね。


画像タイトル img20030825104354.jpg -(192 KB)
↓END
 
無題 名前: たまがわのたまちゃん [2003/08/25,10:43:54] No.1620 ツイート
どうですかこの角度? 
>> Re:1620 名前: 小田急2600系 [2003/08/25,12:51:03] No.1628
皆さん始めまして、始めて投稿いたします小田急2600系です。
これからもよろしくお願いいたします。

この写真の区間は玉川学園前ー町田間でしょうか?
>> 無題 名前: たまがわのたまちゃん [2003/08/25,16:10:15] No.1639
そうです。 正解! 


画像タイトル ABF車新・旧混色 -(34 KB)
↓END
 
新・旧混色 名前: ABFまにまに [2003/08/25,01:28:04] No.1608 ツイート
たまには、モノクロ写真はいかがですか・・・
1900形2両+2両の新旧混色です。混色の写真はこの写真だけしか撮影していませんでした。
ピンぼけ&ブレがありますが、小学生の撮影ですのでお許しください。

1979/09
小田急相模原〜相武台前

>> んっつ? 名前: NSE3100 [2003/08/25,08:09:00] No.1611
ABFまにまに様
1979/09撮影となっていますが、そのころは旧塗装も
1900形も存在しなかったのではないでしょうか?
もしかして1969/09撮影では有りませんか?
何れにしても懐かしい写真ですね(^^)
新塗装が始まった頃は、私も未だ幼くて(就学当初)
新車に切り替えているのかと勘違いしていました・・
>> 無題 名前: 上祖師谷二丁目 [2003/08/25,09:03:40] No.1613
すごい写真ですね。
私が小学生低学年のころ新塗装化が始まりました。
この頃、よく線路脇に行き新塗装電車が来るのを楽しみに待ちました。
シル、ヘッダーつきの旧型電車が新塗装でやってきたときには、驚きでした。
似合わないのです。それとまだこのボロ電車を使いつづける気があるのだ
とがっかりもしました。
子供の頃は,新しいもの好きだったのですね。

新塗装化の時期ですが5000系のデビュウと前後してとの記憶ですので
昭和44年(1979)あたりです。
>> 無題 名前: [2003/08/25,09:07:32] No.1614
昭和44年は1969年です。
>> ピンポン♪正解です! 名前: ABFまにまに [2003/08/25,09:12:06] No.1615
NSE3100様、ご指摘ありがとうございます。
まったくおっしゃるとおりです。撮影は1969年9月でした。 <(_ _)>

私がカメラを持ち始めたのがこの頃ですが、消え行く旧塗装を記録しておこうという発想は、小学生の私にはありませんでしたので、たまたま走ってきたのが混色だったわけです。
確かに初めて新塗装を見たときは新車かと思っていました。(5000形なら本当に新車だったのですが・・・)
>> 撮影日の件は落着です (^。^) 名前: ABFまにまに [2003/08/25,09:22:19] No.1617
レスを書き込んでいる間に、更に2件のレスがついていました。
重ねて、ご指摘ありがとうございます。
上祖師谷二丁目様のおっしゃるとおり昭和44年です。私もそうですが、うっかり昭和44年が1979年だと勘違いしてしまいましたネ(笑)
でも、1969年って、改めて考えるともう34年も前なんですね(汗)
私も当時は新車の方に興味があったようで、乗っていた「お買物電車塗装」(小田急百貨店開業記念色)から斬新な新塗装の電車に乗換えるよう母親に“せがんだ”記憶が残っています。
>> でも 名前: N6準急 [2003/08/25,09:24:15] No.1618
でも西武や京王と違い色が変わったのは平成ではないので旧塗装は2600にしろこの系列にしろ、私は現在の色の方しかみたことがないのでわかりません。今の色の方がブルー系とクリームはいいとおもいません?
>> 今更ですが。。。 名前: 上祖師谷二丁目 [2003/08/25,23:15:52] No.1651
会社への一歩を踏み出したとたん、昭和44年は、1969年ではないかと頭を
よぎりました。
訂正させていただきます。すごい昔ですね。
ABFまにまにさん、「お買物電車塗装」(小田急百貨店開業記念色)に
言及されていますが、わたしもこの電車が大好きでした。
残念ながら、カラーでこの電車の記録を見ることも少ないのですが、
新塗装(現行塗装のこと)や歴代フラワー号と比べても、2600系に最も
似合う塗り分けではないかと思っています。
給料をもらうようになってからグリーンマックスの模型を買ってきて、
この色に仕立て上げたのですが、今ではタンスの片隅で寝ています。
思い出しついでに、ちょっと出してやりますか。
>> 無題 名前: wa [2003/08/26,19:37:47] No.1679
ABFまにまに さん こんばんは
>> 新・旧混色編成を見てみたい 名前: wakataka [2003/08/26,19:47:10] No.1682
ABFまにまに さん こんばんは

私は1970年代生まれの為、鉄道展や保存車両以外では、旧塗装の営業運転
を見たことがありません。
 もし、噂になっている2670Fの旧塗装復活が実現できれば、新・旧混色編成が再現できますね。
 最後まで残った2670Fを旧塗装に戻して、新・旧混色編成の湘南急行&
湯本急行で最後の活躍をしてもらいたいものですね。


画像タイトル img20030824141138.jpg -(164 KB)
↓END
 
2870 名前: たまがわのたまちゃん [2003/08/24,14:11:38] No.1596 ツイート
今日、長後で撮影した2870です。
>> 夏空と2600 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/08/24,16:50:49] No.1597
たまがわのたまちゃん様、こんにちは。
2600も最近江ノ島線で見かけるような気が多いですね。夏空を背景にしてるので、いい画像だと思います。


画像タイトル img20030823151517.jpg -(171 KB)
↓END
 
無題 名前: たまがわのたまちゃん [2003/08/23,15:15:17] No.1581 ツイート
もうじきこの駅名も変更されちゃいますよね。 なんだかんだ言って向ヶ丘遊園にはよく遊びに行ったものです。バラ園もきれいだったなぁ
>> 無題 名前: あなたにぴったりのブロードバンド [2003/08/23,17:09:31] No.1582
変更されるんですか!?
>> 無題 名前: T.N [2003/08/23,17:28:20] No.1583
その情報は本当ですか?
>> 無題 名前: たまがわのたまちゃん [2003/08/24,12:40:52] No.1594
友達が言っていました
>> 無題 名前: hide [2003/08/24,17:53:35] No.1598
変更されるんだったら「向ヶ丘」になるんでしょうか?
>> 今更変更なんて… 名前: T.N [2003/08/24,19:09:38] No.1599
もうすでに「向ヶ丘遊園」で英語併記されているのだから…

駅名は西登戸…
>> 無題 名前: スコッチ [2003/08/24,20:27:12] No.1602
小田急からまだ正式発表は何もないんですから、不確定な情報を公開しないほうがいいと思います。
>> マジレス 名前: 準急取手行き [2003/08/25,23:18:41] No.1652
西登戸は京成電鉄に同名の駅(読みは「にしのぶと」ですが)があるのでありえないと思いますが。
>> 無題 名前: スコッチ [2003/08/26,01:12:35] No.1653
この議論については小田急が正式な発表を行うまで凍結した方がいいです。
不確かな情報の不用意な流出は、不必要な混乱を招くだけです。


画像タイトル 箱根湯〜ゆう号1255F -(132 KB)
↓END
 
側面種別幕 名前: デハ2736 [2003/08/23,12:23:46] No.1576 ツイート
久しぶりに見ました。
種別幕が無表示です。
これは、2003年(平成15年)7月27日に秦野で1255F、箱根湯〜ゆう号を
撮影したものです。
昔の各停はこのような表示が当たり前だったのですが、いつの間にか各停幕が
使用されるようになり、
小田急線内では代々木上原駅以外では見られなくなってしまいました。
列車種別幕が無表示は回送列車で見られますが、
お客さんを乗せて小田原線を種別が無表示で走る列車では
何年ぶりなんでしょうか?

このように側面方法幕を撮影する人は私以外にも数人見かけました。
>> 訂正 名前: デハ2736 [2003/08/23,12:32:46] No.1577
最後から2行目に誤りがありました。
「このように側面方法幕」と書いてありますが、
「このように側面方向幕」の訂正です。

ご迷惑おかけしました。
>> 無題 名前: あしがら・えのしま号 [2003/08/23,12:40:40] No.1578
こんにちは、デハ2736様。
実は9402Fの小田原寄り2号車の9602(?)の種別幕は故障しているみたいで19日に種別無表示で見かけました。確か急行小田原行きと急行相模大野行きで見ました。今度みかけてみればいかがですか?まちがっていましたらごめんなさい。
>> 申し訳ありませんが 名前: ソック [2003/08/23,13:45:20] No.1579
わるいのですがこの写真を流用して英字なしにしてもいいでしょうか?
>> 何年前か忘れてしまいましたが 名前: shinjuku rainbow station [2003/08/23,14:06:49] No.1580
デハ2736さんこんにちは

方向幕の各停運用時黒幕は、何年前か忘れましたが、
当時、箱根登山の社長をなさってて、小田急に社長でいらした、
滝上竜司社長の時代は確かです。滝上社長は今の社長から3代前の方ですね。
任期などを調べると解るかも知れません。こんな答えですみません(苦笑)
>> No.1579のソックさんへ 名前: デハ2736 [2003/08/23,19:20:42] No.1586
はい。


画像タイトル img20030823121011.jpg -(33 KB)
↓END
 
一度は乗ってみよう! 名前: 新原町田利用者 [2003/08/23,12:10:11] No.1573 ツイート
小田急トラベル、町田旅行センターでの撮影です。
>> 無題 名前: T.N [2003/08/23,12:22:05] No.1575
7000形の写真は、おだきゅうキッズにもありますね。

##参照##
http://www.odakyu-kids.com/train-type01.html#4


画像タイトル img20030823102341.jpg -(194 KB)
↓END
 
無題 名前: たまがわのたまちゃん [2003/08/23,10:23:41] No.1566 ツイート
この暗さがたまりませんね。 これも一編成のみですが特急なので決まった時間に現れますね。撮影には困らない。
>> 夕暮れ 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/08/23,11:32:23] No.1570
たまがわのたまちゃん様、こんにちは。夕暮れの走行写真は上出来です。


画像タイトル img20030823080152.jpg -(55 KB)
↓END
 
もうじき廃車? 名前: hide [2003/08/23,08:01:52] No.1558 ツイート
バリアフリーの関係で廃車と言われている10000系です。この日帰りにこのあとに来た10000系に乗れました。
>> 無題 名前: たまがわのたまちゃん [2003/08/23,10:14:27] No.1565
系→形
>> 無題 名前: hide [2003/08/23,11:29:01] No.1569
間違えました。すいませんでした。あと指摘ありがとうございました。
>> 決め付けるのはよくない 名前: 準急小田原 [2003/08/23,18:59:51] No.1584
たまがわのたまちゃん様
雑誌等でも10000系と紹介されている雑誌ありますよ。カラーブックス 日本の私鉄小田急  JTBキャンブックス 小田急電鉄の車両
そこまで細かい指摘は必要ないと思いますが・・・
>> Re:決め付けるのはよくない 名前: 不滅のHiSE [2003/08/23,22:38:50] No.1588
 カラーブックス等では、冒頭で「正しくは○○形だが、本書では便宜上○○系と呼ぶ」のようなことが書いてあります。
 もちろん、必ず形≠使わなければならないということはないと私も思いますが、一応正確には形≠ナ表記することになっているようです。
>> 生方氏の本では、また日本語的には 名前: sphie_de_go [2003/08/23,23:39:42] No.1589
生方良雄氏著「小田急物語」の145ページには、次のような記述があります。
「車両の形式と通称、区分……この後は一般車はローマ字の略称はなく、デハ、クハ、サハを含めて○○系という」(NHEまでの略称を紹介したあと)。したがって「系」が正しくも思えます。
さて日本語的にはどうでしょうか。生態系、太陽系、純系…など「系」というのは、一定のグループの総称のような概念を表現する時に用いられているようです。それに対して「形」というのは、遺伝子形(型)、連用形、三角形など「かたち」そのものを表す場合が多いようです。これから考えると、クハ5050形、デハ5000形という形式の表現は正しい一方、電車の同一系列は、「系」と表すほうが正しいように思われ、「日本語的」な意味からすれば、小田急が公式に用いている「形」というのは、ちょっと間違っているようにも思えます。
いずれにせよ、ファンが系・形いずれを使用するのも、個人の表現の自由の範囲であると考えられます。正しい日本語表現は大切にしたいものです
>> 無題 名前: 小田急株主 [2003/08/24,02:40:17] No.1590
sphie_de_go 殿は、以前のように論じて自分の考えを正としたいのですか?
市販されている本の表現はまちまちです。
ただし、小田急では「形」(○○がたと読む)が正です。
また、日本語的にも問題はありません。
JR(国鉄)が絶対数的に多いため、「系」が一般化しただけです。
ファンがどちらで表現しようが問題ないのではないですか?
>> 無題 名前: 新宿急行 [2003/08/24,09:07:44] No.1591
小田急は「形」ではないでしょうか?
雑誌を見ると鉄道会社によって「形」と「系」を使い分けています。
「形」を使っているのは、小田急、京成、京急、西鉄などです。
「系」を使っているのは、JR、東武、西武、京王、東急営団、相鉄、名鉄、近鉄、南海、京阪、阪急、阪神などです。
小田急のHPでも「形」を使っていますし、こちらの方が正しいのではないでしょうか
ちなみに自分は小田急の車両には「形」を使います。
>> 無題 名前: FS329S1 [2003/08/24,09:31:06] No.1592
「形」か「系」かって、どっちでもいいじゃん!クハ・デハ単独の時は前者、全ての車種を指す場合は系列の「系」で表現するのが自然だと思うけど、どちらも間違いだとは言えないでしょう。それよりもここは画像のスペースなんだから。
どーも理屈っぽい人が多いね、この沿線は。なんて長くなってスンマセン。
>> 無題 名前: たまがわのたまちゃん [2003/08/24,12:39:40] No.1593
誰かわからないけど人の名前勝手に使うな!メールアドレスまで。。。。
>> ここは日本である以上日本語の問題 名前: sphie_de_go [2003/08/24,13:19:27] No.1595
>sphie_de_go 殿は、以前のように論じて自分の考えを正としたいのですか?
小田急株主さんがいくつか知りませんが、「殿」は普通目上に使いません。使うのは役所だけ。とりあえず。
私は自分の考えを「正」としたいなんて書いているわけではありません(全て「思える」などとして断定的に書いてませんよ)。小田急と非常に関係の深い生方氏の本ですら、「系」とすると書いている(他のページは混ざっています)し、日本語的におかしいので、「系」が正しいように思える、と書いたまでです。良く読んで下さい。
会社がなんと言っていようと、日本語的におかしいものはおかしいです。会社の言い方が、現場でどう呼ばれているか、われわれファンがそれに従わなければならない理由もないし、ましてや日本語的に疑問があればなおさらです。
新宿急行さんの「雑誌は鉄道会社によって…云々」も、ピクトリアル誌は小田急でも「系」を使用している場合が多く(アーカイブスなども)、統一されているのはファンとジャーナルではないでしょうか。ファン誌ではかつて誌上で議論があり、国・私鉄とも国鉄の基準に準ずる(単一形式は「形」、形式の集まりは「系」)と決まった経緯がありますが、いつの間にかバラバラに戻ってます。
たまがわのたまちゃんさん、1565と1593ではリモートホストは同じですが…?。
これ以上この種の議論が、hideさんの画像と離れて行くならば、本板に移動しましょう。
>> 言わせて欲しい 名前: 不滅のHiSE [2003/08/24,19:41:39] No.1600
 sphie_de_go様へ。ファンが系・形いずれを使用するのも、個人の表現の自由の範囲であると考えられます。≠ニ自分で仰ったのを、まさか忘れてはいませんよね。そのわりにはずいぶんと系≠ノ拘っておられるようですが。それと、自分の考えを「正」としたいわけではない≠ニいうようなことを仰っておきながら、おかしいものはおかしい≠セなんて言わないで欲しいですね。このあたりの矛盾は、呼称の議論以前の問題で、読んでいて非常に不愉快です。
>> 無題 名前: 小田Q [2003/08/24,20:20:59] No.1601
第三者として意見しますと、小田急株主さんの記事時点でこの件は終わったも
同然だと捉えています。直後の新宿急行さんの投稿は、結果的に
No.1565の(偽?)たまがわのたまちゃんさんの述べられている事と何も変わりは
ありませんし、そこからまた話題が元に戻っているような気がします。
これ以上論議しても同道巡りだと思いますが。
>> 無題 名前: たまがわのたまちゃん [2003/08/24,23:57:23] No.1604
形は形!
>> 無題 名前: 相模大野止まり [2003/08/25,00:57:29] No.1607
慣例というものをご存じないのでは?
特に技術用語や専門用語には語学的にはおかしい言葉も多数存在するもんです。
形式的に決められた言葉や、規定されてなくても慣例的に使用する用語なんていくらでもあるし。会話や文章的な問題とはまったく異なるので、どっちでもいいと思います。
>> 無題 名前: 小田Q [2003/08/25,06:24:00] No.1609
本当に自分の主張している事が正しいと思うのなら捨てハンをヤメロ。
>> 無題 名前: 新宿急行 [2003/08/25,18:00:45] No.1645
No.1565とNo.1593は同一人物ですよね。
>> 無題 名前: 綱島太郎 [2003/08/25,18:18:22] No.1646
1604がいつものいたずらさんですね。
>> たまがわのたまちゃん様へ 名前: 新宿急行 [2003/08/26,16:40:19] No.1670
あなたはNo.1593で何が言いたかったんですか?
意味がさっぱりわかりません。
ただNo.1604はあなたの偽者ですね。
>> 無視ですか? 名前: 新宿急行 [2003/08/27,22:08:11] No.1732
>>たまがわのたまちゃん様
No.1593はNo.1565が自分の投稿じゃないといいたいんですか?
なぜ、返信がないのでしょうか?返信をお願いいたします。
>> 無題 名前: 小田Q [2003/08/27,22:36:24] No.1733
>新宿急行さん
私も確認しましたが、確かに1565・1593のたまちゃんさんは以前までの投稿と同一のようですね。
残念な事を申すと、自分の発言への反響が予想以上に大きかったので、他人の物に思わせようと
なさったのかも知れません。まあ、ご本人のPCから他人が投稿した可能性も捨てられないのですが…。

それと、余談ですが新宿急行さんの言葉遣いには気になる点が非常に多いと感じます。T.Nさんに対する事もそうですし。
>> 小田Q様へ 名前: 新宿急行 [2003/08/27,22:54:36] No.1734
>それと、余談ですが新宿急行さんの言葉遣いには気になる点が非常に多いと感じます。T.Nさんに対する事もそうですし。
ちょっと言葉がきつかったかもしれません。すいません。
今回はなかなか返事がなくて少し言葉が強くなってしまいました。
申し訳ございません。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 371

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,10,6
 E-mail:okado@agui.net


×