小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 374


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 03年09月01日 海老名駅 -(108 KB)
↓END
 
1065F 名前: 新原町田利用者 [2003/09/01,22:22:26] No.1888 ツイート
ここのところ地上線運用に充当の1065Fです。
千代田線乗入れの相棒1255Fも同様です。
>> 乗入対応編成 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/09/01,22:35:25] No.1889
新原町田利用者様、こんばんは。そういえば乗入対応編成が地上運用に入るのは走行距離調整の関係のためなのでしょうか?1000系4連が急行運用に入っている関係で、8000系8連の代走はまだ走っているのですか?
>> 無題 名前: T.N [2003/09/02,12:15:33] No.1909
以前、1000形4連と9000形6連の湘南急行を見かけました。
>> 1000形急行運用 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/09/02,19:34:42] No.1929
新原町田利用者様こんばんは、
最近1000形の急行運用が増えてきましたね。
>> 1000運用の8000代走について他 名前: sphie_de_go [2003/09/03,01:41:57] No.1938
9/1に8065F+8053Fの下り電車を見ました。編成の組み合わせはともかく、時々見かけますね、8000代走?。
この編成のデハ各車、8000番台は新宿寄り、8100番台は小田原より台車に、砂まき装置?のようなパイプが車輪脇に取り付けられています。増粘着装置でしょうかね?。昔車輪踏面清掃装置が付いていた下あたりです。
>> セラジェット 名前: 妄想にお付き合い [2003/09/03,02:38:42] No.1939
>sphie_de_go さん
お察しの通り、いわゆる増粘着装置で、現在は6連のM台車両端にもついて
います。
これは通称セラジェットと呼ばれる、セラミック粉を吹き付ける装置だそうで、
空転・滑走検知と連動して噴射が行われるようです。
運転台から意図的に散布することもできるのかな?

該当箇所の床上に居ると、雨天時に空転・滑走した直後に噴射音が聞こえます。
>> セラジェットの使い方 名前: カヲル [2003/09/03,09:24:52] No.1941
運転台のマスコンとブレーキ弁との間、前灯などと並んでスイッチが設置されています。
黄色いキャップがしてあって、すぐにそれと分かります。

運転士が空転・滑走に気付いた時や空転しそうな時に扱っており、検知装置と連動はしていない様子です。
>> もう砂っていう時代じゃないんですね(笑) 名前: sphie_de_go [2003/09/03,22:07:50] No.1950
思いがけずお二人にレスしていただき、ありがとうございますです。
やはり「セラジェット」増粘着装置ですか。なんだか機関車のよう…。でももう「砂」という時代ではないのには驚くばかりですね。セラミック片をじゃりじゃりと…。模型での表現が難しそうです(笑)。
>> 砂は手がかかるっぽいです。 名前: カヲル [2003/09/05,18:43:15] No.1971
いえいえとんでもないです(笑

> でももう「砂」という時代ではない

以前何かの本で見たのですが、機関区で砂を作っている写真がありました。
クラの中で古いボイラか何かを使って、砂を熱して乾燥させていたようです。
湿気のある砂だと撒くには向いていないということなのだそうで。

それを考えると、極小セラミック片の方が楽なんでしょうね・・・


画像タイトル img20030901175134.jpg -(75 KB)
↓END
 
分かれ目 名前: 祖っ師〜 [2003/09/01,17:51:34] No.1884 ツイート
今となっては3000系が準準主流になってきたので
このようなシーンがよく見られるようになりました。
>> 無題 名前: 快速 サポート [2003/09/01,23:21:36] No.1893
 あれだけあった2600形がほとんど3000になったし、さらに4000までもが・・・
 3000形は圧迫感があってあまり好きではないので、私鉄標準車両とやらを早く確立して、JRしかも東日本のようなどうしようもない車両なんかと共通しないでもらいたいです。
>> 大家族 名前: 単車小僧 [2003/09/05,12:14:43] No.1964
3000系は、イスが硬い!
だけど、2600と4000の後継車種だから大所帯となるのは間違い無いと思う
月並みな発言でスンマセン


画像タイトル img20030831233145.jpg -(50 KB)
↓END
 
オーキッド10連 名前: 西口靖宏 [2003/08/31,23:31:45] No.1878 ツイート
本文なし
>> オーキッド号 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/09/01,06:21:28] No.1879
西口靖宏様、おはようございます。オーキッド号の5色のストライプは鮮やかですね。今は無き向ヶ丘遊園の鉄道資料館にもジオラマにオーキッド号のHO模型がありました。
>> 無題 名前: 西口靖宏 [2003/09/03,00:56:44] No.1937
チョコボ&黒チョコボ様、今晩は。
レス有難うございます。
この頃は、ギャラリー塗装も走っており3種類の8000がみられましたね。


画像タイトル img20030831191727.jpg -(163 KB)
↓END
 
多摩急行 名前: 星芝 伸彦 [2003/08/31,19:17:27] No.1866 ツイート
今日は06に乗りました。2670にも乗ろうかと思いましたが06に乗ることにしました。代々木上原からの06は初めてだったので(自分が)!
>> 無題 名前: 星芝 伸彦 [2003/08/31,19:22:01] No.1868
ごめんなさい!連続になってしまいました。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/09/01,09:27:33] No.1881
06ってあまり見ませんね。営団車がまだ本厚木まで来ていたときに1度だけ371系と06系の並びを海老名付近で見たことがあります。どちらも1編成なので撮影しておけば・・・と後悔してます
>> 無題 名前: AKIRA [2003/09/01,17:05:52] No.1883
06系は遭遇率が本当に低いです。私も過去に2回しか乗ったことがありません。これは他の千代田線の貴重な車両である209系1000番台・207系より少ないです。
特に小田急線直通運用では遭遇したことはありません。
私は06系と209系1000番台の並びを我孫子で撮ったことがあります。209系1000番台が207系だったらもっと貴重でしたが・・・。
>> 無題 名前: 東横特急大好き [2003/09/01,19:55:04] No.1885
星芝 伸彦さんこんばんは。
06系ですが、まだ1度も乗った事がありません。
この前の臨時列車の時に撮影しただけです。
今度、06系に乗ってみたいと思います。
確かに06系の遭遇率が、かなり低いですよね。だって1編成のみですから・・。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/09/02,11:05:11] No.1906
209系1000番台って確か4編成ありますよね?私は207系は全然見ません・・・
>> 無題 名前: ym [2003/09/02,13:34:31] No.1912
209-1000は2編成のみの存在だと思います
207-900は試作車なので1編成のみです。
ところで量産車は関西でがんばっています
>> 無題 名前: 新宿急行 [2003/09/02,14:29:32] No.1913
>207-900は試作車なので1編成のみです。
>ところで量産車は関西でがんばっています
JR東日本の207とJR西日本の207はまったく関係はありませんよ。
西の207にも試作車があります。
>> 無題 名前: ym [2003/09/02,23:56:46] No.1935
>JR東日本の207とJR西日本の207はまったく関係はありませんよ。
>西の207にも試作車があります。
まあね。全くデザインは違います。
JRWの207の試作車は番台は区分されてはいませんがデザインは少々異なりますね。
JRE207とJRW207は書類上では同形式なので一応参考までということで書いたまでです。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/09/03,18:15:01] No.1944
209−1000って2編成なんですか?4編成だと思ってた・・・


画像タイトル img20030831190220.jpg -(170 KB)
↓END
 
今日の2670 名前: 星芝 伸彦 [2003/08/31,19:02:20] No.1863 ツイート
今日の2670を新百合ヶ丘で撮影しました。
>> 2670F 名前: 箱根八里の半次郎 [2003/08/31,19:11:49] No.1865
星芝伸彦様、こんばんは。
僕もこの電車を新百合ヶ丘で撮りました。そして、本厚木まで乗りました。
その後、海老名と本厚木で撮りました。最後まで無事に活躍してくれることを祈っています。頑張れ、2670F!
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/08/31,21:48:38] No.1872
知人に言われ、疑問に思ったことがあります。それは「N6は乗務員室にはクーラーはないんだろ?」という質問でした。私はクーラーはついているものだとばかり思っていたのですが実際はどうなのでしょうか???
>> 噴出し口は有りますね 名前: NSE3100 [2003/08/31,22:14:21] No.1875
島線利用者様
bP871に続いてのレスです。
2600形に限らず小田急顔の4000形と5000形の
乗務員室中央付近の天井には、冷房の噴出し口が有って
乗務員の方が時々開閉している光景を目にします。
専用クーラーは有りませんが、客室クーラー作動時には
そちらの冷風を乗務員室に導入出来る様にはなって
いるみたいです。
その他の形式も同様なのではないでしょうか?
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/09/01,09:23:53] No.1880
NSE3100さま、ありがとうございます。これでやっと納得ができました。


画像タイトル img20030831180735.jpg -(194 KB)
↓END
 
無題 名前: たまがわのたまちゃん [2003/08/31,18:07:35] No.1861 ツイート
06系初めて撮りました。
>> 06系 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/08/31,18:20:09] No.1862
たまがわのたまちゃん様、こんばんは。06系はJR東海371と同様、1編成だけの存在ですが、371よりも見かける機会がほとんど少ないです。
>> 無題 名前: あしがら・えのしま号 [2003/08/31,21:56:48] No.1873
チョコボ&黒チョコボ様
371系は毎日、必ず入る運用があります(検査時には20000形が入りますが)が、06系は毎日、必ず入る運用がないので、その分遭遇する確立が低いです。やはり06系を見かけるには自分の運次第か千代田線の運行掲示板などで情報を得るしかないですね。
>> それともう一つ 名前: あしがら・えのしま号 [2003/08/31,22:29:29] No.1876
明日、情報によると67S運用に06系が入るため、松戸8時21分発明治神宮前行き(867S)には06系が入ると思います。でも自分は学校の始業式で行けない破目に…。


画像タイトル 小田急・千代田線直通運転開始記念乗車券 -(145 KB)
↓END
 
都内某所で購入した記念乗車券 名前: あしがら・えのしま号 [2003/08/31,12:49:42] No.1844 ツイート
続きです。これは3月に代々木上原と明治神宮前(?)で写真と一緒に展示してありましたね。


画像タイトル 小田急・千代田線直通運転開始記念乗車券(表紙) -(121 KB)
↓END
 
都内某所で購入した記念乗車券 名前: あしがら・えのしま号 [2003/08/31,12:46:47] No.1843 ツイート
今度は掘り出し物ではなく、去年、都内某所で購入した物です。500円で売っていました。


画像タイトル img20030831004158.jpg -(176 KB)
↓END
 
いまさらの小田急百貨店40周年ラッピング車 名前: sphie_de_go [2003/08/31,00:41:58] No.1835 ツイート
デジカメの画像を整理していたら出てきました。一番マシなのを貼ります(笑)。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/08/31,21:35:13] No.1871
この駅はどこ・・・?
>> 向ヶ丘遊園でしょうね? 名前: NSE3100 [2003/08/31,22:07:02] No.1874
島線利用者様
向ヶ丘遊園ではないでしょうか?
画面の左隅に『ば』と見えますが
『箱根そば』ですよね。
>> 向ヶ丘遊園です 名前: sphie_de_go [2003/08/31,23:12:07] No.1877
箱根そばの看板ですが、そこまで入れようかなとも思ったのです。しかしちょっとトリミングしてしまいまして…。それにしてもこの時は4回撮影できたのですが、側面がよく見える写真は撮れずじまいでした。それでなるべくマシなのを…と思ったのですが、光ってしまって側面のマーク?がよく見えません(泣)。重い画像になってすみません。


画像タイトル 多摩線開業20周年記念乗車券(内面) -(184 KB)
↓END
 
貴重な掘り出し物 その2 名前: あしがら・えのしま号 [2003/08/30,17:13:21] No.1824 ツイート
先ほどの続きです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 374

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,11,10
 E-mail:okado@agui.net


×