小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 383


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030924000003.jpg -(152 KB)
↓END
 
お久しぶりです 名前: 町田急行 [2003/09/24,00:00:03] No.2782 ツイート
4000形の写真を投稿してから久しぶりの投稿です(^_^;)
私もこの掲示板が以前の平和で暖かい雰囲気の掲示板に戻る事を祈っています。
まぁ祈るだけでは仕方ないので、暇を見つけて投稿していこうと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m
>> 無題 名前: 抹茶アイス [2003/09/24,09:38:39] No.2793
こんにちは。
前回の4000の時は大変でしたね。
>> 無題 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/09/24,15:43:17] No.2805
町田急行様こんにちは。
この写真、とても綺麗に撮られておられますね。
1000形は、登場時とここ最近少し外見に変化が見られますよね。方向幕が英字幕表記に変わったりパンタグラフもシングルアームパンタに変わったりしていますから。


画像タイトル 〜風祭1両〜 -(139 KB)
↓END
 
どうも 名前: 柚須 [2003/09/23,23:54:22] No.2781 ツイート
どうも、柚須です。
ここも活気あふれた掲示板になってきましたね。以前からちょくちょく
投稿しないでよく見てましたが・・・
今日は色々な私鉄を乗り回してきました。写真は風祭駅で撮りました。
あそこって1両しか扉が開かないんですよね〜ドアーコックを開けたときは
ものすごい音がしてました。でも乗客はそれが当たり前のような顔を
してました。僕にとっては凄い驚きだったのですが(^^;
>> 無題 名前: 抹茶アイス [2003/09/24,09:39:24] No.2794
あの音は初めての人は皆びっくりですよね。
>> 無題 名前: えのしま電車 [2003/09/24,16:40:02] No.2806
ホントにはじめはびっくり。新宿方面行きの一番後は封印の意味がない。車掌様使ってましたから。非常時には使われないことを祈ります。
>> 無題 名前: あしがら・えのしま号 [2003/09/24,17:06:38] No.2809
皆様こんにちは。
このような事をするのは風祭駅だけでしょうがやはり運転士・車掌や風祭の駅員さんがドアを手で開閉する苦労が感じられます。個人の考えですが、一駅だけでも京急と同じくADL装置を6両編成各車両に設置した方が良いと思います。その方が手間が掛からずに済むと思います。
>> 無題 名前: 織田弓電鉄 [2003/09/25,22:17:20] No.2858
本数の少ない路線のまったりとした時間の流れる中の
ちょっとした一手間というのは悪くないと思います。

実際改造が行われないのは6両車両全てに改造を施すのはコスト的に
割にあわないんだと思いますし、
一部車両のみの改造では運用の自由度が制限されてしまいます。
何よりも手間が減ると駅員が退屈してしまうのかも(笑


画像タイトル img20030923233344.jpg -(189 KB)
↓END
 
行ってしまった・・・。 名前: あしがら・えのしま号 [2003/09/23,23:33:44] No.2774 ツイート
06系です。今までで一番上手く撮れた06系だと思います。
>> 見たい! 名前: えのしま電車 [2003/09/24,16:42:17] No.2807
06と207-900の並びがみたい!幻ですね。
>> Re2807 幻の並び 名前: ym [2003/09/25,00:41:10] No.2842
私がつい最近国鉄ギャラリーに207-900と06の並びを投稿しました
「1編成」でワード検索をすると出てきます
>> 無題 名前: えのしま電車 [2003/09/25,20:07:27] No.2856
ありがとうございます。
>> レス有難う御座います。 名前: あしがら・えのしま号 [2003/09/25,22:17:56] No.2859
ym様、写真見させて頂きました。素晴らしいです。本当に運が良くないと撮影する事はできませんね。今後も珍写真を期待しております!
>> どうも 名前: ym [2003/09/25,22:53:50] No.2862
どういたしまして。
ところで明るいところでLED車の写真を撮ると表示が写るか写らないかはこれまた運というもので.....
>> 無題 名前: あしがら・えのしま号 [2003/09/25,23:00:39] No.2863
それも確かに運ですね。微妙な光の具合でオレンジ色のLEDは緑色になり、赤色のLEDは見えなくなります。そうなると多摩急行や急行は「多摩  唐木田」や「  我孫子」だけしか写らなくなりますね。


画像タイトル img20030923231920.jpg -(52 KB)
↓END
 
逆走列車。。。 名前: 新宿急行 [2003/09/23,23:19:20] No.2769 ツイート
回送電車がまいります。。。とのアナウンスで何かと思って撮影しようとしたら
反対側からきてしまいました。逆走してくる電車に一般客は驚いた感じでした。
>> 成城学園前でしょうか 名前: (投稿回送中) [2003/09/23,23:24:32] No.2771
なるほど、今は喜多見検車区からやって来れる路線が下り線方面の1線しかないのでこういうケースはあり得ますよね。
>> 無題 名前: くりぴら [2003/09/23,23:45:17] No.2777
相模大野1番線でもありますよ。(朝の相模大野始発急行藤沢行等)
>> 相模大野でも見られるのですね 名前: (投稿回送中) [2003/09/23,23:50:04] No.2779
くりぴらさん、こんばんは。
情報提供ありがとうございます。相模大野ですと私の隣町ですね。
>> 無題 名前: 新宿急行 [2003/09/23,23:53:35] No.2780
>なるほど、今は喜多見検車区からやって来れる路線が下り線方面の1線しかないのでこういうケースはあり得ますよね。

喜多見検車区から上り線に直接は知らせることも可能です。
この列車は喜多見検車区から成城学園前駅1番線に入って5分くらいたったら登戸の方に行きました。祖師谷よりでは各停がこの列車が出発するのを待っていました。過密ダイヤの中でこんなことをやっていることには驚きました。
>> 上下線交差 名前: (投稿回送中) [2003/09/24,00:01:03] No.2783
> 喜多見検車区から上り線に直接走らせることも可能です
新宿急行さん、こんばんは。
仰るとおりです。駅から少しだけ喜多見側に行くと、現上下線を交差するポイントもあることを忘れておりました。


画像タイトル img20030923231835.jpg -(126 KB)
↓END
 
かなりご無沙汰・・・。 名前: まっちゃん [2003/09/23,23:18:35] No.2768 ツイート
皆様こんばんは。こちらへはかなり久々の投稿になります。私も最近の荒れ方に閉口して投稿を控えておりましたが、多くのレギュラー?投稿者の諸先輩の皆様と同じ願いを込めて、微力ながら”試運転”?としてやってまいりました。画像は、現在1/150で製作中の8054F・小田急百貨店40周年記念ラッピングカーです。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/09/24,11:37:13] No.2799
あのラッピング、模型ではどう再現するんですか?
>> 希望を言えばキリがありませんが・・・ 名前: ABFまにまに [2003/09/24,18:46:23] No.2811
まっちゃん様、こんばんは。
せっかく小田急百貨店の記念ラッピングなのだから、あの百貨店開店記念カラー(お買物電車カラー)を再現していただきたかったです。8000形でも似合ったのではなどと想像してしまいます。
といっても、まっちゃん様。模型で作ってはくれませんよね(笑)

意外と短期間で終わったので、満足のいく写真が撮れませんでした(泣)


画像タイトル img20030923221431.jpg -(176 KB)
↓END
 
無題 名前: たまがわのたまちゃん [2003/09/23,22:14:31] No.2759 ツイート
いまとなっては非ローマ字表記の行き先表示は4000と2600とこれくらいですよね。
>> おお! 名前: 湯本急行 [2003/09/23,23:47:04] No.2778
この編成は8564ですね。
今日、新宿でこの編成が偶然、来ていたので、撮りましたよ。
その、撮った写真を今度、ギャラリーで、載せようと思っています。
よろしく。


画像タイトル img20030923221417.jpg -(70 KB)
↓END
 
バリアフリーの駅へ 名前: 新・湯本急行 [2003/09/23,22:14:17] No.2758 ツイート
もうすぐエレベーター設置工事が始まります。エレベータの大きさは推測してみますと伊勢原駅クラスの大きさと思われます。 余談、車内でよく言われる携帯電話の使用上の注意についてですが、あれは携帯電話についての注意でありますが、パーソナル・ハンディーホーン・システムの場合ではどうなるのでしょうかね。おなじ形の携帯無線電話機のように見えますが、電波の強さ、中身など若干の違いがありますから、ですが車内での通話禁止はどちらの機械も同じ事がいえるはずです(マナーの問題で)、しかし優先席付近の対処法が微妙にわからない所です。パーソナル・ハンディーホーン・システムは微弱な電波を使用している所が携帯電話と違う所ですから(もっとも私はいつも一番前の方にいて優先席には近づきませんが)。以上の話は昔友人と話し合ったことです。
>> 「優先席付近・・・」のルールはまったく無意味 名前: 通りすがり [2003/09/23,22:40:58] No.2761
PHSはペースメーカーに影響を及ぼさないので、優先席付近であろうとどこであろうと電源を切る必要はありません(通話はNGですね)。
それと携帯ですが、これこそ「優先席付近では云々」のような、実質上まったく意味のない規則でごまかすところがいかにも日本らしいというか、首をかしげざるをえません。意味がないと言ったのは、守る人がいるわけないということです。「禁煙場所での喫煙」とは違い、切らなくたって誰にもわかりゃしないし、仮に切るよう努めている人がいたとしても、人間ですから何度かに一度は忘れるでしょう。ちなみに私は優先席付近であろうと、いちいち電源なんか切りません。ただしペースメーカーをつけてる人が周囲にいるなら、優先席であろうがどこであろうが電源を切ります(または離れたところに移動します)。問題は、ペースメーカーをつけている人を「見た目」で識別できないところが大問題なのですよ。

だから、「優先席付近では・・・、それ以外では・・・」などという意味の無い規則はなくして、優先席であろうとどこであろうとすべてマナーモードOK、メールOK、電源ONでOK、通話だけ禁止として、逆にペースメーカーつけてる人に特定のマーク(たとえば乗車駅で赤と黄色の帽子を貸与して一目でわかるようにする、など)をつけて一目でわかるようにして、このマークをつけてる人がいた場合は、周囲1〜2メートルの人は必ず電源を切るか、または離れたところに移動する、というような実質的に意味のあるルールに変えてほしいですね。
>> PHSマナーと考察 名前: (投稿回送中) [2003/09/23,22:45:31] No.2762
新・湯本急行さん、こんばんは。

「PHS(パーソナル・ハンディーホーン・システム)」は利用者数が少ないため、機器としての「携帯電話」に統合し、単に「携帯電話」の用語で取り扱われるようです。よってマナーは携帯電話に準じます。ですので通話を控えるべき点にはまったく変わりないのです。

PHSも微弱ながら電波を発しますので、不用意に電源をつけるべきではありませんし、また電車の中でのPHSの電源ONはほぼ通話不能で、ただ電池の消耗を早めてしまうだけですので、電話を使っている人も損になります。

鉄道の話とは少し外れますが、PHSはその電子機器の影響が少ない特性から(※無いわけではありません)、
様々な処置や情報のやり取りが順次必要となる医療行為の時、
医師・看護士の方が使うことを認可している病院もあります。
>> 善処案について 名前: (投稿回送中) [2003/09/23,23:15:30] No.2767
> 逆にペースメーカーつけてる人に特定のマーク
> (たとえば乗車駅で赤と黄色の帽子を貸与して一目でわかるようにする、など)
> をつけて一目でわかるようにして

通りすがりさん、こんばんは。折角のアイデアに対して大変恐縮なのですが、人道上の問題から難しいのではないのでしょうか。また様々な事情から心臓ペースメーカーを装着していることを知られたくない方もいらっしゃいます。
>> 無題 名前: hide [2003/09/24,06:09:29] No.2791
先日某新聞の投書にもペースメーカーのことが出てました。内容は優先席に座っているのに近くで携帯を使っていて怖いと言うことでした。僕は東急のように偶数号車奇数号車で分ければいいと思います。電源オフのところには電磁波を遮るシートみたいなものを張るのもいいかと思います。
>> 通りすがりさんへ 名前: ちょボ [2003/09/24,09:55:25] No.2796
通りすがりさんこんにちは。
 実質的な案をだすのは現実的でもあるし大切なことですけど、ただそれには、最低限踏まえた上での案ではないとダメなのではないでしょうか?
 それは障害者の方と私たち健常者には差別があってはならないということです。障害者だから・・・という考え方は障害者を差別しています。もっと言うならば障害者を見て障害者だと思うこと自体が差別していると私自身は思っています。
 通りすがりさんが

>ペースメーカーをつけてる人が周囲にいるなら、優先席であろうがどこであろ
>うが電源を切ります(または離れたところに移動します)。

とおっしゃってるように障害者の方と共生していこうとする姿勢はよくわかります。ただ

>ペースメーカーをつけている人を「見た目」で識別できないところが大問題
>なのですよ。

には?です。まして

>逆にペースメーカーつけてる人に特定のマーク(たとえば乗車駅で赤と黄色の
>帽子を貸与して一目でわかるようにする、など)をつけて一目でわかるように
>して・・・

にはありえないだろと思います。通りすがりさん自身乗客がいる中でそのような格好をすることはできるでしょか?私はできませんね、たとえ自らの命を守るとはいえ。ですから障害者の方たちと健常者は差別されることがあってはならないと。
 かといって具体的な案を出してみろ、言われても思いつかないんですけど・・・
ただ理想的なものとして、通りすがりさんはじめ電源を切ってない方たちが携帯を意識せずに、電車という公共のものに乗ってるように、障害者の方たちも何も気にせずに乗れるような環境が作れたらいいと思います。またそのような環境を作ることはhideさんが

>電源オフのところには電磁波を遮るシートみたいなものを張るのもいいかと・・・

とおっしゃってるようにどんなにコストを出そうとも鉄道会社がアグレッシブに取り組むべきものだし電車を運行している鉄道会社に責任があると思います。

長々と駄文失礼しました。
>> ふと思った素朴な疑問 名前: 新・湯本急行 [2003/09/24,23:27:27] No.2829
駅構内にて…「危険ですから黄色い線の内側までお下がりください」の放送で、足元をよく見るとこれは線ではなく点字ブロックである。おまけに駅によってはその点字ブロックの内側にぴったり柱が入っており後ろには下がれない場所がある。どっちにせよ、鉄道撮影の時は黄色い線(点字ブロック)の内側に下がってフラッシュをたかずに、人に迷惑をかけないで撮影する事が第1である。


画像タイトル img20030923210925.jpg -(102 KB)
↓END
 
2663F&2665F 名前: 新原町田利用者 [2003/09/23,21:09:25] No.2744 ツイート
今年の2月23日、大和駅での撮影。
N6各停(2663F)がN6湘南急行(2665F)を待避シーンです。
>> 日常風景だった・・・ 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/09/23,22:12:08] No.2757
新原町田利用者様こんばんわ。
2600形の並びは、今年の初め頃は普通に見ることができた風景ですよね。
今は1編成しか現役で走っていませんから。
とても貴重なお写真ありがとうございました。
>> 4000も急がないと・・・ 名前: 通りすがり [2003/09/24,00:13:45] No.2785
この写真を見てふと思ったのですが、今しか撮れないものとして
4000同士の並びや4000の3編成並びなども今のうちに
撮っておいた方がよさそうですね。
4000は廃車開始からアッと間に全廃までいってしまいそうな感じですから。
とくに4258と4253の撮影は早めに済ませた方がよさそうです。
>> 無題 名前: 抹茶アイス [2003/09/24,09:40:29] No.2795
噂ににると4258Fもあと1ヶ月ほどで・・・
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/09/24,11:32:54] No.2797
もう見れない画ですね。4000もこういった並びが近いうち見れなくなってしまいます。今日は4258、4253共急行で走っていますので53、58の並びが撮れるかもしれません


画像タイトル 2600形の並び -(65 KB)
↓END
 
2600形♪ 名前: 新宿急行 [2003/09/23,20:02:06] No.2737 ツイート
いつ撮影したかは不明ですが2600形の並びです。
たぶん鉄道展の時の撮影だと思いますが,,,
古いデジカメで撮ったやつなので画質が悪くて編成番号が分かりません。
>> 並び 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/09/23,20:39:12] No.2742
新宿急行様、こんばんは。
2600の並びももう見れなくなってしまいましたね。貴重な画像、どうもありがとうございます。
>> 回送表示 名前: (投稿回送中) [2003/09/23,22:00:24] No.2756
こんばんは、貴重となったショットの1つですね。
2つとも回送表示がギリギリ見えています。
確かに型番はかなりにじみがあってよく見えません。
ただなんとなく……なのですが、手前は2843で奥は2842のように見えます。


画像タイトル img20030923193712.jpg -(154 KB)
↓END
 
NHE車の旧塗装復活に寄せて 名前: 3号線海側どうぞ [2003/09/23,19:37:12] No.2731 ツイート
ご紹介できそうな持ち駒も少なくなってきたこともありご無沙汰していましたが、久しぶりに投稿させていただきます。
今回のNHE車旧塗装復活決定には年甲斐も無く興奮気味で、早くあの音を、あの塗装色で聴きたいと、待ち遠しい毎日です。やはり旧塗装復活の希望が多かったのでしょうね。
ところで、写真はデビュー直後の試乗会のときのLSE車です。
新特急車の登場でHiSEは姿を消してしまう訳ですから、LSE車を今の似合わない塗装にしておく必然性も無くなるのではないでしょうか?
NHE車の旧塗装復活で調子に乗ってLSE車も元の塗装に、なんていうのは非現実的なのは承知していますが、LSE車ファンとしては今の姿が悲しくなってしまいます。新特急車登場のときにLSE車も化粧直ししてあげて欲しいと願っています。
やっぱり、この姿がカッコいい!

1981.3.29/海老名
>> 申し訳ありませんが。 名前: 湯本急行 [2003/09/23,19:44:38] No.2732
ふいんきを壊すようで申し訳ありませんが、
失礼ですが、旧塗装復活の希望が多かった、というのは、ないと思いますよ。
現塗装は、もう、20年以上も、そのままですからね。
3号線海側どうぞさんは、旧塗装の方が、馴染み深いようですね。
文句と言うわけではありません。
個人的な意見です。すみませんでした。それでは。
>> 連続ですみません。 名前: 湯本急行 [2003/09/23,19:46:46] No.2734
ですが、この7000系の旧塗装はなつかしいですね。
平成までありましたからね。今のHi-SEと同じ塗装では、つまらないですね。
>> 私は断然オレンジバーミリオン派 名前: 走る喫茶室 [2003/09/23,20:46:19] No.2743
少なくとも私は初期塗装の姿を支持します。
>> やっぱりこの色、この姿 名前: 快速準急小田原行き [2003/09/23,21:40:14] No.2748
やっぱり、オリジナル塗色ですね。
3000形(しまった旧3000形というべきでした。)、3100形の世代にとって、ロマンスカーらしさ、優雅さはこの色でないと・・・

そして、小田ギャラにも平和がくることを・・・
>> おじさんは、待っていた! 名前: ABFまにまに [2003/09/24,00:32:43] No.2789
3号線海側どうぞ様こんばんは、おひさしぶりです。
40歳くらい以上の皆様には大変懐かしい旧塗装。このサイトの投稿年齢構成からしたら少数派かも知れませんが、自分もまともな旧塗装の写真が撮れなかった年代なのでリベンジ?できてうれしいです。
見たことの無い世代の皆様には、新しいイベント色だと思って見て下さい(笑)
>> おじさん以外も待ってました!! 名前: 俗物 [2003/09/24,02:10:40] No.2790
3号線海側どうぞ様、はじめまして。

私は2600形の旧塗装を体験していない世代ですが、同じく興奮しています。
2600形の旧塗装はもう見ることは出来ないと思っていましたのでとても嬉しいです。
小田急線利用者にはまだまだ旧塗装体験者(笑)の方が大勢いらっしゃると思うので、
きっとホーム等で当時を懐かしむ声を聞く事が出来ることでしょう。

そして数十年後にはLSEで同じ思いが出来ることを願うばかりです。
その時には私もホームで「懐かしむ声」を上げていることでしょう(笑)

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 383

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,11,10
 E-mail:okado@agui.net


×