小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 395


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20031020221405.jpg -(52 KB)
↓END
 
エラー? 名前: くりぴら [2003/10/20,22:14:05] No.3613 ツイート
皆様こんばんは。
本日帰宅時、海老名駅上り3・4番ホームにて。
「4両」と表示されていますが、来た列車は4057F+3260Fの10両でした・・・。
車内放送によれば喜多見駅で車両点検のため4分遅れとのことでした。
(ケータイカメラで撮っているのでブレています。すいません)


画像タイトル 今日のところは、これで失礼いたします。 -(108 KB)
↓END
 
2600形の車内 名前: 藤沢で湘南急行誤乗車 [2003/10/20,20:38:01] No.3605 ツイート
普通の広告は、ほとんどありませんでした。
>> 貴重な写真ばかりですね。 名前: デハ2736 [2003/10/21,20:34:50] No.3653
2600系の活躍は残りわずかなので、もう、このままで良いかもしれません。
昔の2600系の姿を皆さんに知って頂きたいため、イベントが終わっても、
わざと、ポスターを外さないのかも知れませんね。
>> これがホントの小田急ギャラリー(?) 名前: ビバLSE! [2003/10/21,20:47:52] No.3656
藤沢で湘南急行誤乗車様こんばんは。
こうして見てみると、8000形のイベントカーを彷彿とさせる車内ですね。
デハ2736様のおっしゃるとおり、皆さん(特に、マニアではない一般のお客さんへ!)に、この形式が歩んできた記録を感じてほしいです。
最近は8000を起用したイベントカーは行っていないようなので、是非ともこれを機に再開してほしいです。
>> 2600形のイベントカー?! 名前: 藤沢で湘南急行誤乗車 [2003/10/22,19:14:42] No.3694
返信ありがとうございます。

この2600形の車内は、まさにイベントカーです。
写真手前から、フラワートレイン、お買い物電車、旧塗装時の写真です。


画像タイトル img20031020201959.jpg -(156 KB)
↓END
 
旧塗装2670-2 名前: 快速急行 [2003/10/20,20:19:59] No.3604 ツイート
5190列車、藤沢12:44発の各停町田行です。

2003.10.20 2670×6 善行
>> ひょっこり出てきた旧塗装 名前: 綾瀬駅0番ホーム [2003/10/20,20:38:29] No.3606
快速急行様こんばんは。
トンネルから出てきた2600形をとても綺麗に撮られておりますね。
しかし、今日は江ノ島線運用が多かったようですね。小田原線在住の私には、残念ながら撮りに行けませんでした。
そにため、皆さんの投稿して下さったお写真を拝見させてもらって感謝感激です。ありがとうございました。
>> このカラーインパクトがありますね 名前: 小田急電鉄だいすき [2003/10/20,21:14:58] No.3610
この旧カラー電車が一編成だけあると、インパクトがあっていいですよね。
今後も、こういった企画をどんどんしてほしいと思います。
>> 無題 名前: ルイ [2003/10/20,22:14:32] No.3614
今さっき湘南台発22:07藤沢行きで走っていました
今日は江ノ島線の運用が多かったみたいですね(^-^)
>> ピカピカの旧塗装 名前: ビバLSE! [2003/10/20,22:23:12] No.3616
皆様こんばんは。
ちょっと前は小田急に乗ると、N6は走っていないかと、かぶりつきをして車番を確認していましたが、これからは旧塗装になってくれて、一目で見分けがつくのでわかりやすくなりました。見るのも乗るのも撮るのも甲斐がありますね。
出来れば湯本急行にも起用してほしいです。他形式との併結も見られますし、確か旧塗装で登山線内に乗り入れた大型通勤車はなかったはずです。
>> レスありがとうございます。 名前: 快速急行 [2003/10/20,22:36:07] No.3618
今日は江ノ島線の運用でしたが、一般車と共通の運用ですので今後はいろいろな場所やパターンでの活躍が期待できそうですね。
昔、この旧塗装の電車の時代にはお買い物電車や初めて登場した新塗装の電車がとても目立って見えたものですが、今はその逆になっているところが面白いです。
4000形廃車の時には幻の「お買い物電車」を復活させてほしいものですね。
>> 旧塗色2670Fの運用が楽しみ 名前: 美少女クラブ21・渋谷飛鳥に注目 [2003/10/20,22:41:58] No.3619
 私も2670F旧塗色車が様々な運用に入ると楽しく感じます。一般運用だけでなくイベント運用にもたくさん就いて欲しいですね。


画像タイトル img20031020201458.jpg -(130 KB)
↓END
 
無題 名前: 学ぶ [2003/10/20,20:14:58] No.3601 ツイート
小田急・江ノ電・箱根登山の車内補充権。
>> どうも!! 名前: 駅スパート [2003/10/20,22:01:09] No.3612
たしか、各駅停車の急行東北沢通過待ちのときに、買えるんですよね?
>> 学ぶさま。 名前: ビカビカ [2003/10/26,20:51:09] No.3877
こんばんわ。
この券の中の、小田急のは、持ってますよ!
ただ・・・、現在も発券しているか不明です。現在も入手できますか?
>> 無題 名前: 単車小僧 [2003/10/26,21:23:10] No.3878
一番左の「特急車内補充券」は今でも買えるはずですが、そのほかに付いては解りません


画像タイトル 4000形4051号 -(88 KB)
↓END
 
よーく見てください 名前: 藤沢で湘南急行誤乗車 [2003/10/20,19:31:50] No.3595 ツイート
車番の数字1文字1文字が微妙に離れています
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/10/20,19:36:28] No.3597
聞いた話ですが車番は裏からビスで止めているらしいですね。もし本当なら、それは塗装するときなどに外せるようにするためですかね?
>> 車番は… 名前: sphie_de_go [2003/10/20,20:52:08] No.3607
藤沢で湘南急行誤乗車さま、島線利用者さまこんばんは。
車輌番号は、このような切り抜き文字の場合、数字自身からネジがはえていて、鉄板に穴を開けてそのネジを通し、裏側からナットと座金で締め付けています。そのためおそらくこのように文字が開いてしまっているのは、1文字目(この写真の場合「4」)と2文字目(同「0」)を付けるときに、やや離して穴を開けてしまい、そのあとも仕方なく同じくらいの間隔にした…というのが、本当のところでしょう。しかしこのような文字のばらつきは結構あるようで、5065Fもそうですし、東急車輌製(だったと思う)の8000系側面OER文字が詰まっているとか、JRでもモハとかスハフとかの「ハ」の字の左側のはねの向きが逆のものがあるなど、結構いろいろのようですよ。
>> おお!! 名前: 駅スパート [2003/10/20,23:24:06] No.3623
これは4両、というか、4000系系列の一番最初に作られた、4000形ですね!!


画像タイトル img20031020190608.jpg -(126 KB)
↓END
 
無題 名前: 学ぶ [2003/10/20,19:06:08] No.3587 ツイート
片瀬江ノ島で撮ってきました。
>> 無題 名前: 藤沢で湘南急行誤乗車 [2003/10/20,19:27:42] No.3593
この2600形、17時1分発ではないですよね?
>> 無題 名前: 学ぶ [2003/10/20,19:30:20] No.3594
17時1分発ですよ。
>> 無題 名前: 島線利用者 [2003/10/20,19:34:03] No.3596
今日、大和で電車を待っていたらN6が来ました。暗かったのでホームに入るまで気がつかなかったのですがN6とわかった瞬間カメラをかまえました(笑)


画像タイトル img20031020173654.jpg -(106 KB)
↓END
 
2600形旧塗装 名前: 藤沢で湘南急行誤乗車 [2003/10/20,17:36:54] No.3581 ツイート
先程、片瀬江ノ島駅で撮ってきました。
>> 無題 名前: たまがわのたまちゃん [2003/10/20,18:47:38] No.3585
幕の色が残念です。
>> 旧塗装の幕 名前: 箱根八里の半次郎 [2003/10/20,19:07:49] No.3588
藤沢で湘南急行誤乗車様、たまがわのたまちゃん様こんばんは。
僕は白幕で運転して欲しかったです。でも黒幕でもいいですけど。
2670Fを最後まで見守ってあげたいですね。
>> 藤沢で湘南急行御乗車様へ 名前: 学ぶ [2003/10/20,19:12:24] No.3589
こんばんわ,もしかしたら左の車両急行新宿行ですよね,
>> 無題 名前: 藤沢で湘南急行誤乗車 [2003/10/20,19:15:53] No.3590
皆さん、こんばんは。

>>たまがわのたまちゃんさん・箱根八里の半次郎さん
私もどちらかといえば、白幕で運転してもらいたかったです。

>>学ぶさん
そうです。8000形8252Fの急行新宿行きです。
>> N6 IN江ノ島 名前: ビバLSE! [2003/10/20,19:48:12] No.3599
藤沢で湘南急行誤乗車様、こんばんは。
今日は江ノ島線で各停の運用だったんですね。幕は、やはり白幕の方がいいと思いますが、あまり贅沢は言えませんね。旧塗装で運転するということ自体がすごいことですし。
ところで、皆様の情報を拝見していると、下りは午前中、上りは夕方に運転されたそうですが、午後は江ノ島線のどこかでお昼寝をしていたのでしょうか。江ノ島線内の留置線って、どこがありましたっけ?
>> ビバLSE!さんへ 名前: 島線利用者 [2003/10/20,20:02:57] No.3600
江ノ島線内には留置線はありません。ですので午後(夕方)は大野折り返しが本厚木になった、もしくはたまたま目撃がなかっただけじゃないでしょうか?
>> ありがとうございました。 名前: ビバLSE! [2003/10/20,20:16:18] No.3603
島線利用者様、早速お答えいただきありがとうございます。
江ノ島線内は留置線はないのですか。ということは、N6は他の車両と同様に、ほぼ休むことなく働いているというわけですね。人間に例えればかなりの‘ご老体’だと思いますが、もくもくと頑張ってくれていて嬉しいです。
>> 無題 名前: あしがら・えのしま号 [2003/10/20,20:56:58] No.3608
皆様こんばんは。
できれば多摩線内中心に走行してもらいたいです。それなら06系が小田急に乗り入れてきた時も多摩線で二車両の並びが実現できます。(代々木上原〜新百合ヶ丘間でもできますが並びは難しいと思います。)しかし、撮影できるのも相当な時間が掛かりそうですね。その前に2600形が引退するかもしれません。


画像タイトル 03年10月20日 湘南台駅 -(59 KB)
↓END
 
注目の的 名前: 新原町田利用者 [2003/10/20,15:27:26] No.3578 ツイート
今日から営業運転に就いている旧塗装2670Fですがフツーの人の注目度もかなりのものです。
画面左の赤い服のお嬢さん、この後ケイタイで写真を撮っていました。
>> 何となく滑稽 名前: NSE3100 [2003/10/20,15:33:45] No.3579
私みたいなオールド?ファンにとっては
旧塗装の復活版なんですが、一般利用者から
すると、一種の『イベントカー』的な
捕らえ方がされているんでしょうね。
それにしても、ホームで写っている人々の
殆ど全てが、列車に注目しているように
見える光景は、何となく滑稽に見えますね(笑)
>> みんなびっくり 名前: ビバLSE! [2003/10/20,16:27:19] No.3580
ホームの皆さん、ホントにあ然としてますね(笑)
2600がこれほど一般の方の注目を浴びたのは、83年のフラワートレイン以来ではないでしょうか。それにしてもこの風景、僕も滑稽だと思います。
ちなみに僕は、旧塗装は知らない世代なので、NSE3100様のおっしゃるとおり、イベント塗装のような意識が少なからずあったのですが、先日の鉄道展で2200の旧塗装との並びを見たとき、これがただのイベント塗装ではないということを改めて感じました。早く本厚木以西にも来てほしいです。
>> レス 名前: 新原町田利用者 [2003/10/21,08:01:36] No.3633
NSE3100様、ビバLSE!様、レスありがとうございます。
普段でもホームに電車が入ってくると、その電車を一瞬見やる人が多いのですが、そこに旧塗装2670Fが来て視線が釘付けとなり、ホームの人は皆注目といった図でしょう。
>> 無題 名前: 匿名希望 [2003/10/21,20:57:24] No.3660
私は今朝長後駅で8時5分発の各停江ノ島行きを待っているとホームに入ってきたのが旧塗装の2670Fでした。私は思わずびっくりしてしまいました。
なぜなら2670Fに乗れる確立が低いためです。
私は乗れたのが奇跡だと思いました。


画像タイトル img20031020102252.jpg -(156 KB)
↓END
 
旧塗装2670 名前: 快速急行 [2003/10/20,10:22:52] No.3573 ツイート
本日より早速、営業運転に入っています。
画像は相模大野10:02発、各停片瀬江ノ島行です。

2003.10.20 2670×6(2870)相模大野〜東林間
>> 渋い! 名前: NSE3100 [2003/10/20,10:43:05] No.3574
『旧塗装のまま冷房化されるとこうなります』
っていうのが実際に見られて光栄です。
旧塗装に黒幕表示も中々渋くて良いですね。
展示会の際は、種別幕の所に白い紙か布を挟んで白幕に模していた
のように見えましたが、方向幕は一夜にして元に戻したみたいですね。
あとは、現有車種(特にステンレス車)との併結が見てみたいです。
>> おおっ! 名前: 秋葉座間鮫 [2003/10/20,12:19:46] No.3575
営業運転は今日からでしたか…、でも旧塗装と黒幕表示はかなり渋いですね、ダークブルーの部分がやけに黒っぽく見えるので行先は見づらい感じがしますね(笑)、記念列車では白幕だったので営業運転後も白幕のまま使うのだと思っていました。この車両の湘南急行も早く見たい…。
>> 渋いですねぇ〜 名前: 駅スパート [2003/10/20,17:57:58] No.3582
ぜひ、種別幕も平成10年3月までの、黒幕で各停運用してほしいです。
>> 無題 名前: 通りがかり [2003/10/20,18:13:31] No.3583
今朝、私が乗っていた電車だ。
9:55 町田始発でした。
>> ららら?? 名前: ちょボ [2003/10/20,18:49:39] No.3586
 二重投稿すいません。

 通過灯は さっそく 消してますよね。各停だからでしょうか?
そもそも通過灯って何のためについてるんですか?
>> レスありがとうございます。 名前: 快速急行 [2003/10/20,19:40:28] No.3598
NSE3100様、秋葉座間鮫様、通りがかり様、ちょボ様レスありがとうございます。
見慣れてみるとクーラー、スカート付きの現代版旧塗装には、黒幕もかえって似合っているのかもしれませんね。
海老名での展示の際は、種別幕は黒幕の端の白い部分を出し、小田原方2870号車の方向幕はかつて実際に使用されていた幕を掲出していたそうです。

通過表示灯は係員、作業員が遠い位置から優等列車であることを識別するため点灯していたものですが、「各停」種別幕が使用されたことに伴い使用中止されました。
>> 原形には。 名前: 駅スパート [2003/10/20,23:33:28] No.3625
旧塗装はけっこう、インパクトがありますね。
やっぱり、幕は江ノ島幕としてのほうが小田急らしくていいですね。
>> しつもんです。 名前: 登戸住人 [2003/10/20,23:56:35] No.3626
アホな質問してすまないのですが、通過表示灯ってどこにあるんですか?
>> 2600では 名前: ym [2003/10/21,00:10:59] No.3627
種別表示の隣の小さな丸いライトと、車番の隣についている小さなライトです。
なお2600、4000,5200ではここを赤く点灯させることで、尾灯の役割もします
>> ありがとうございます 名前: 登戸住人 [2003/10/21,00:33:06] No.3628
ymさん。ありがとうございます。
尾灯を新幹線のように色を変えて使うのですね。
このギャラリーでよく出てくる言葉で、意味がわからなかったのですが、
氷解しました。


画像タイトル img20031019233637.jpg -(93 KB)
↓END
 
秋晴れ 名前: Piro [2003/10/19,23:36:37] No.3566 ツイート
久しぶりに、お邪魔します。
午後は混雑も少々落ち着き、気持ちよい1日でした。
が、
「いたずらなどの悪質なことが続くと、鉄道展自体取りやめにせざるを得ません。」とのアナウンス。いたずらにより、車両のドアを開いているとのこと。
昨年も外からドアを開けようとして、注意されている人がいました。(外から開ける方法を知っているということは、相当なマニアの方だと思いますが・・・)
来年はマナーをまもって、気持ちのよい鉄道展になることを期待しています。
>> 無題 名前: ビバLSE! [2003/10/20,07:50:19] No.3572
Piro様、はじめまして。
僕も昨日、まったく同じ場面に出くわしました。お父さんと子供の親子連れで、
父親は子供に注意するどころか、「ホレ、あけてみろ」とか言っているのが聞こえました。やはりアナウンスがあって注意されていましたが、ほとんどのマニアがマナーを守っていた反面、身勝手な行動だと感じました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 395

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,12,14
 E-mail:okado@agui.net


×