小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 44


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 2058Fシンパ&間抜け面LSE(笑 -(98 KB)
↓END
小田急電鉄2000形 小田急電鉄7000形
シンパ 名前: Eldorado [2002/02/26,16:19:59] No.1076 【サムネ】 ツイート
今日、2058Fがシングルアームパンタグラフ化されているのを発見いたしました。
画像をUPします。
また、その隣に連結器カバーを開けているLSEもいたので絡めて撮りました。
連結器カバーを開けると間抜け面ですね(笑
>> うらやましいです! 名前: ABFまにまに [2002/02/26,16:49:49] No.1077
はじめまして。ABFまにまにです。
いつも大野工場の新ネタをお届けいただきありがとうございます。
まるで、大野工場監視所ですね。やっぱり車番など見えるように望遠鏡とか
備え付けているのでしょうか?(笑)
昨日はデト1が活躍しているのを見ましたが、引退が近いようで心配です。
また、新しい情報がありましたらよろしくお願いします。
>> 既出でしたか(笑 名前: shou [2002/02/26,17:41:55] No.1080
掲示板の方で『シンパ改造…』と書いてしまいましたが、2058Fだったのですね。それにしても取替えの間隔が短いですね。つい3、4日前に2053Fが取替えを行ったばかりなのに。7000形や10000形、20000形は通常は連結器を出していないので面白いですね。
>> 僕も・・・ 名前: M−Y−O [2002/02/26,19:25:09] No.1088
僕も、今日の夕方、この場所に行って写真を撮ってきました。
LSEが連結器出してたのは確認できましたが、僕は視力が悪いので、2000形の車番を確認するので精一杯で、シンパまで神経が行き渡りませんでした。

後で、夕方に撮った写真をアップします。
>> レス 名前: Eldorado [2002/02/26,20:22:17] No.1094
>>ABFまにまにさん
大野工場の前のマンションに住んでるんで、何かあればすぐデジカメで撮影して、UP、という体制をとっておりますので、監視所ですね(笑
望遠鏡がなくても確認できるくらいの高さです。
>>shouさん
10000形が一番間抜け面です(笑
普段はあんなツルッとした流線型なので、穴がポコっとあいているとなんだか変な感じです。
>>M-Y-Oさん
あ〜、今日の夕方は出かけてたから目撃できなかったな〜(笑
昨日はなんだか柵を半分乗り越えながら、エアコンとパンタのはずされた2600を見ている鉄ちゃんがいたなぁ。
シングルアームだと、パッと上から見たときに色が違うのですぐにわかります。
で、見つけたら上記のようにデジカメで・・・(笑


画像タイトル img20020226024324.jpg -(50 KB)
↓END
小田急電鉄7000形
LSE 名前: 千代田線直通 [2002/02/26,02:43:24] No.1073 【サムネ】 ツイート
見づらい(みえない?)ですが、方向幕が特急になってます。故障してたらしい。


画像タイトル img20020225234615.jpg -(25 KB)
↓END
小田急電鉄経堂駅
なつかしの経堂駅−その2 名前: 西生田 [2002/02/25,23:46:15] No.1072 【サムネ】 ツイート
こちらはもう少し前に撮影したもの。
当時の経堂駅ホームは8両編成がぎりぎり一杯で、
8両同士の接続は、先端部では手を伸ばせば届きそうな距離でした。


画像タイトル img20020225234044.jpg -(27 KB)
↓END
小田急電鉄経堂駅
なつかしの経堂駅−その1 名前: 西生田 [2002/02/25,23:40:44] No.1071 【サムネ】 ツイート
ギャラリーには初参加です。西生田と申します。はじめまして。

小田急掲示板でアラジンさんのおっしゃっていた、
経堂駅下り地上ホームの木造長大ベンチです。
後ろの方には“さよなら経堂駅地上ホーム”のポスターが見えます。

2000年6月10日撮影

P.S.ところで、この日の経堂駅泊の列車はどこで
  待機していたのでしょうかね?
>> おお! 名前: アラジン [2002/02/26,12:45:39] No.1074
地上駅時代の経堂ですね!掲示板に書いたとりこの木造長大ベンチが
温かみがあり自然な感じがして好きでした。今の新ホームのベンチは
背もたれをなんとかしてほしいです。
>P.S.ところで、この日の経堂駅泊の列車はどこで
  待機していたのでしょうかね?
この時は知りませんが今度の下り線の交換工事の時に調べてみようと思います。

>> 無題 名前: よしご [2002/02/26,17:11:04] No.1078
西生田さんはじめまして!この木造ベンチは、なかなか重厚感があって座り心地も悪くないので、私も好きでした。
この写真を見る限りでは、座面の下は空洞のようですが、駅によっては板で囲ってある形のものもあって、その場合、内側にタバコの吸殻やホコリがたまったりして、年に一度ぐらいずらして掃いたりしていました。
背後の、いかにも建て付けが悪そう〜な扉の詰所も、気になるアイテムですね。
>> 無題 名前: 西生田 [2002/02/27,13:54:39] No.1152
アラジンさん、よしごさん、レスありがとうございます。

私は、乗るか(一般車)、外から見るか(特急車)であまり写真は撮らないので、ギャラリーはROMばかりだと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

> 今度の下り線の交換工事

今度は現2番線は変更なしなので、たぶん電車はそこにとまるだけでしょう。むしろ注目はも1番線。もしかすると待避が終わった後は終電を待たずして1番線の移設工事が始まるかも!

> 気になるアイテム

床のタイルも重要なアイテム。小田急のホームにはまだこの手のタイルがよく見られますが、西生田駅では2000年のホームかさ上げ工事に伴い、上りホームからは姿を消しました。なお、世田谷代田駅ではホームの一番古いと思われる部分に、これより一回り大きいタイルが見られます。もっとデータを集めれば、タイルをもとにホームの“年代測定”ができるかも…
>> 記録に残したい1枚ですね。 名前: まっちゃん [2002/02/27,19:38:08] No.1156
西生田さん、初めまして。
中々こういうカットは見過ごしがちですが、後になっては撮れないものですね。
構図も風情を?感じさせます。特に、傘と右端の女性らしき乗客の赤い足が
好対照ですね。
これからも、私のような形式写真でなく色々と個性ある画像を拝見させて下さい。


画像タイトル img20020225224821.jpg -(88 KB)
↓END
小田急電鉄8000形
少し時期尚早・・・ 名前: まっちゃん [2002/02/25,22:48:21] No.1066 【サムネ】 ツイート
釣りの好きな方ならピンと来るでしょうが、あゆ釣り解禁の夜中に運転されて
いた「あゆ電」です。
そのもっと前は、HE車などでも運転がありました。(撮影済み)
こうしてみると、最近の小田急は一般形でのHM付き列車は見かけなくなりまし
たね。
>> 無題 名前: よしご [2002/02/26,19:38:07] No.1089
8000なら、デビューからリアルタイムで知っているのに、『あゆ電』がその頃まで存在していたとは知りませんでした。スマートなイメージの同車に『あゆ“電”』っていうのも、すごいミスマッチな気がしますが。
ネームドトレインの流行は去った感もありますが、昨夏の“ウルトラマン号”の例もあり、まだまだ目を離せないと思います。
>> こんどは「あゆ電」… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/02/26,20:44:41] No.1100
「丹沢号」のときはお世話になりました。
「あゆ電」ですか…。しかも8000形。これまたレアな…(汗)。
でもこのころになると太公望より酔っ払いのオヤジか終電に乗り遅れた方が多くて早朝の運転になってしまったのですね。


画像タイトル img20020225224259.jpg -(92 KB)
↓END
小田急電鉄8000形
ソルトレークは終了! 名前: まっちゃん [2002/02/25,22:42:59] No.1064 【サムネ】 ツイート
五輪モノで1枚(笑)。
昭和63年9月18日、新百合でのショットです。
これは撮影された方は少ないのでは???
>> がんばれソウル・バレー号 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/02/26,21:16:50] No.1106
そういえば、この「…バレー号」のほかにもあったような…。
小田急も女子バレーボール部がありましたし、沿線(といっても離れてますが…)には富士フィルムのバレーボール部もありますしね…。


画像タイトル img20020225223919.jpg -(93 KB)
↓END
小田急電鉄8000形
季節の風物詩? 名前: まっちゃん [2002/02/25,22:39:19] No.1063 【サムネ】 ツイート
花粉症には無関係の?梅まつりの時期に運転されていたものです。
昭和59年2月19日、成城学園前でのスナップです。
まもなく成城も姿を変えますが、またレアな風景の一つになるんでしょうか。
>> HM写真もたくさんお持ちですね! 名前: TRTA06 [2002/02/25,22:50:13] No.1067
こんなHMも昔はあったんですね。けっこう小田急も以前
はHMつけることが多かった、というのがまっちゃんさん
の写真からよく分かります。急行「箱根湯本/江ノ島」表記
も、楕円形のドアシールも懐かしいです。まだこの頃は、
8000形が小田急の最新鋭の車両だったんですね。個人的
に8000形は自分と同じ年齢(車齢)に近いので、愛着も
あるし、好きな車両の一つです。。
>> ありましたねぇ、これも 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/02/26,21:01:28] No.1102
梅まつりPR用のヘッドマークもありましたね。小田原の梅まつりも今月いっぱいですね。


画像タイトル 原色LSE『あしがら』 -(170 KB)
↓END
小田急電鉄7000形
桜に囲まれて・・・ 名前: TRTA06 [2002/02/25,22:38:25] No.1062 【サムネ】 ツイート
最近の傾向に沿った写真です^^;96年春に
撮影したのですが、まだ新色LSEは1本のみ
だったので、比較的原色を撮影するチャンスは
ありました。しかしそれから2年と経たないうち
に原色は姿を消してしまいました。
願わくば廃車になる前に、NSE亡きいま、
あのバーミリオンオレンジをもう一度、LSE原色
リバイバルとして、その勇姿を見てみたいものです。
>> これ、来年の小田急カレンダーに! 名前: まっちゃん [2002/02/25,23:18:49] No.1069
TRTA06さん、HM画像へのレス深謝です。
この構図は中々基本に忠実・・・というか、カレンダーとかの図柄に最適な
ものだと思います。
今年の相鉄のカレンダーが、ちょうどこんなイメージの写真ばかりだったので、
来年の小田急カレンダーに使ってもらいたいものです。
>> お株を・・・(笑) 名前: 天下の険 [2002/02/25,23:30:52] No.1070
やはり季節感というのはいいですね、鋼製車体や着色のアルミ車はたぶん映えると思いますがステンレス車は??3000もピンとこないかも・・。
私も負けずにガンバロー!
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/02/26,18:31:09] No.1083
やっぱり「ロマンスカー」と言えばこのカラーがいいですよね。
今年は桜を絡めて撮りたいなぁ(^^ゞ
>> カレンダー写真(笑) 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/02/26,20:34:34] No.1098
ついに究極のカレンダー写真が出てしまいました(爆)。
でも今に直すとEXEあたりになってしまうのかな…。
>> 数多くのレスありがとうございます! 名前: TRTA06 [2002/02/26,21:07:32] No.1103
原色LSEで唯一自分でまともに撮れたな、って思う
のがこの写真くらいです。あとは記録的なものでしか
ないんで^^;
ちなみにこの撮影場所はこのギャラリーに来られてる
ベテランの方はおそらく分かるかとは思いますが、
念のために申し上げますと、相武台前−座間 です。
もうすぐ発売される車両シリーズパスネットでHiSE
が写ってるあの定番ポイントから、もう少し相武台前寄
に行ったところにある陸橋上から撮影したものです。

2000年12月1日までは完全順光で営団車も撮影
することが出来ましたが、現在だと土休日の上り1本
しかない上に側面には光が当たりません。この場所で
我がHNの営団06系を撮影しておきたかったです…

考えたら今度のダイヤ改正からは、相模大野〜新百合
でも営団車を撮影する機会は激減しそうですね。


画像タイトル img20020225223425.jpg -(104 KB)
↓END
小田急電鉄5000形
5159動くギャラリー 名前: まっちゃん [2002/02/25,22:34:25] No.1061 【サムネ】 ツイート
突然、このような画像です。
古いネガは褪色と共に、ピンもぼけてきますがそんな危ない?コマから、優先
的にアップさせていただきました。
これなどは、快速急行さま・3号線海側どうぞさま・ABFまにまにさまのお歴々
は多分、撮影されていることと・・・。
後に幾何学模様で登場した8052F・8257Fの走るギャラリーポケット号の先輩格
でしょうか。
昭和51年8月8日、新百合での撮影ですが奇しくもこの日は1903Fの多摩線での
さよなら運転が行われましたね。


画像タイトル img20020225194031.jpg -(105 KB)
↓END
小田急電鉄トフ100形
トフ104 名前: 相州屋 [2002/02/25,19:40:31] No.1047 【サムネ】 ツイート
無蓋緩急車トフ104です。
>> 無題 名前: よしご [2002/02/25,20:12:45] No.1051
たしか、つい最近まで、大野工場の隅っこに、有蓋車とともに置かれていましたよね?(全然そっち方面に行っていないもので・・・)
>> 最後まで残った貨車 名前: クハ4556 [2002/02/25,20:21:00] No.1053
おっ、またまた懐かしいのが出てきました。新車輸送の時には必ず後部に連結されてましたね。JR線構内から小田急小田原駅構内に新車を入換えた後、職員さんが手押しで列車後部に連結させてましたっけ。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 44

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,6,2
 E-mail:okado@agui.net


×