民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 他社線アルバム 110


>>一つ先にすすむ

画像タイトル ひだ -(22 KB)
↓END
 
ひだ 名前: 検査場 [2002/09/29,21:24:47] No.2835 【サムネ】 ツイート
やっぱりかっこいい〜


画像タイトル img20020929184453.jpg -(168 KB)
↓END
 
青山一丁目 名前: 3号線海側どうぞ [2002/09/29,18:44:53] No.2831 【サムネ】 ツイート
まっちゃん様が「水天宮前」行きの快速を見せてくださいましたので、青山一丁目行きの快速を紹介させていただきます。
(実は「水天宮前」は撮ってありませんでした)
写真の頃は快速だけが新玉川線に直通していた頃だったと思います。(違うかな?)
まっちゃん様がおっしゃるように、田都=快速、東横=急行のイメージが強かったですが、今では東横=特急ですね(笑)
東武と直通したら、今度は田園都市線にも特急が出来たりして・・・
>> 失礼しました 名前: 3号線海側どうぞ [2002/09/29,18:48:24] No.2832
日付を入れ忘れました。

1979.7.15の撮影です。
>> 無題 名前: 連結2人乗り [2002/09/29,19:38:49] No.2834
場所的にも、ネーミング的にも終着駅としては中途半端なイメージの行先表示が見られるのも、コマ切れ開業を繰り返してきた半蔵門線ならではといえますね。渡り線が存置されているので、現在も最終列車として1本だけ『青山一丁目行き』がありますが、押上開業でダイヤが再編されたら、『水天宮前』とともにお蔵入りしてしまいそうですね。
>> さすがですね。 名前: まっちゃん [2002/09/29,21:59:59] No.2843
こんばんは。さすがは東急ネタの大御所!?ですね。
青山一丁目表示は私も少しだけ撮ってありますが、イマイチなんですよ。
大井町方面や新玉川線が渋谷までの頃には、割に撮っていたのですが。
東急は、これから撮影ネタには事欠かないでしょうね。
>> 無題 名前: 3号線海側どうぞ [2002/09/30,19:22:56] No.2852
連結2人乗り様、まっちゃん様、レスありがとうございます。
今思えば渋谷−青山一丁目なんて、ずいぶん短い距離の相互乗り入れでした。
と言っても最初は東急車だけだったと記憶してますが・・・(これも違うかな)
来年の東武直通がホントに楽しみです。
>> 無題 名前: 偽あぐい [2002/09/30,20:37:57] No.2853
 趣旨とはちょっと離れてしまうかもしれないので申し訳ありません。

この写真に写っている8500系は6両編成ですね。いまでは堂々10連で
走っているのに、編成数が違うだけで随分、印象が変わります。
当時は急激に郊外の人口が増えていた時期ですから、何年か前まで3両とか4両でトコトコ走っていた電車も、いつのまにか10両になってる、みたいなこともあったでしょう。
あと、3号線海側どうぞさん、当初は半蔵門線用の車両は製造されておらず、東急車輛のみによる片乗り入れでした。半蔵門線8000系の登場は1981年です。この写真が撮影されてから2年後ですね。
>> 青山一丁目行き 名前: 世田谷代田 [2002/10/01,10:43:25] No.2862
8500のHゴムが白いですね。青山一丁目行きはレアな行き先ですね。押上開業後も青山一丁目行きは残るかどうか気になります。
>> ありがとうございます 名前: 3号線海側どうぞ [2002/10/02,18:51:48] No.2885
偽あぐい様
年月の経過は大事な記憶もあやふやにさせてしまいますね。撮影記録の余白にメモしておいた事柄は自信を持ってこの場で発表できるのですが、そうでないことについては「確かこうだったなあ」との記憶を頼りに書き込んでいますので、つい自信なそうな表現になってしまいます。
フォローいただき、ありがとうございました。
>> 市ヶ尾ですね。 名前: 大師線ファン [2002/10/03,23:45:32] No.2913
これは市ヶ尾ですねw。仕事で毎日使ってるので一発でわかりましたが、いまはもう東名横浜青葉ICができたので、今の風景はかなり様変わりしました。
>> 無題 名前: takatyann [2002/10/04,14:58:58] No.2915
快速、青山一丁目そのものが、過去のものだが、8500の表示器その他の指示のH
ゴムが、黒ではなく、白のところに、私はおおいに注目する。


画像タイトル img20020929183516.jpg -(159 KB)
↓END
 
元・山形交通のボンネットバス 名前: まっちゃん [2002/09/29,18:35:16] No.2830 【サムネ】 ツイート
本日、東京・世田谷の北沢タウンホールにて行われた、日本バス友の会主催に
よる「ボンネットバスin下北沢2002」で実際に乗客を乗せて運転されたものです。
車内にあった説明パネルによれば、昭和42年製造のいすずTSD40形、製造後山形
交通に納車され、昭和60年の引退までずっと同社で使われていたそうです。
シャーシはトラックのものでボデーのみ架装、ボンネットバスとしては後期の
グループだとか。中々、風情を感じさせる一日でした。
>> 無題 名前: 連結2人乗り [2002/09/29,19:25:39] No.2833
洒落たビルやマンションの谷間をのんびりと走る姿は、何ともミスマッチで楽しいですね。沿道の人々も、さぞビックリされたことでしょう。
>> 床は木製ですか? 名前: 変ロ長調 [2002/09/29,21:33:21] No.2838
このバスより長く生きている(笑)割には、ボンネットバス乗車の記憶がありません。駅から徒歩わずかのところに住んでいるから、バスそのものの乗車機会が余りないからだと思います。何となく、歩道の人と同じ速度で走っているような暖かみを感じさせる作品だと思います。
余談ですが、これデーゼルエンジンですよね?(アンチデーゼルの石原都知事がよく許可しましたね・・・・・)
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/09/29,22:10:48] No.2845
>連結2人乗りさま。
こんばんは。ご無沙汰?でしたね。
このイベントを知ったのは、昨夜たまたま見た小田急バスのHPなんですよ。
で、バスも結構好きな私は午後から出掛けて行きました。
沿道で、若い人達は馴染みがないせいか、特に反応がなかったのですが、年配
の方や家族連れの人はすぐに気付いて手を振ったり、立ち止まって見ていまし
たね。
>変ロ長調さま。
こんばんは。
すみません!床まではしっかり見ていませんでした。m(__)m
でも、足元の感触として床は通常の敷物に張り替えられていたような気がします。
それと、燃料は確かに軽油です。ただ、これは通常は営業用として運転してい
るのではないことや、おそらく社団法人バス協会も後援していることから、事
前に特別に許可を申請して「イベント扱い」ということだったのではと推測し
ます。
私は、いとこが住む下本宿(成城学園前から出ていた)に遊びに行く際に、小
田急のボンネットバスによく乗っていました。


画像タイトル img20020928234000.jpg -(124 KB)
↓END
 
ふれあいみちのく 名前: EF58118 [2002/09/28,23:40:00] No.2829 【サムネ】 ツイート
最初で最後となったユーロガマとふれあいみちのくの組み合わせ、十年近く前の出来事です。


画像タイトル img20020928213505.jpg -(126 KB)
↓END
 
快速表示・・・ 名前: まっちゃん [2002/09/28,21:35:05] No.2826 【サムネ】 ツイート
東急田園都市線からは、快速電車が急行に格上げになり消えてしまいました。
撮影された方も多いとは思いますが、これまた表示幕マニア?の私が、なくな
る直前に慌てて撮りに行った1枚です。
私的なイメージとしては、東横線は急行、田都線は快速・・・なんですが。
>> 快速 名前: 町田急行 [2002/09/28,22:09:06] No.2827
まっちゃん様、こんばんは
高津(当時)の電車とバスの博物館に行く時によく乗りました。
高津は快速が止まらないので、鷺沼まで乗って、
そこから各停に乗り換えて高津へ・・・・

>東横線は急行、田都線は快速
私も全く同じイメージですね、未だに・・・

http://tokyo.cool.ne.jp/machikyu



>> 無題 名前: まっちゃん [2002/09/29,21:56:17] No.2842
>町田急行さま。
こんばんは。ご無沙汰しております。
電車とバスの博物館は、移転のためにしばらく休館になりましたよね?
私は、いつもデハ200を必ず見に行っていました。この電車が現役時代に、大橋
に住んでいたのでとても愛着があるためです。
あ、8500の快速と全く話題がズレてしまった!(爆)
>> 快速表示 名前: 世田谷代田 [2002/10/01,10:40:53] No.2861
来年の押上開業の時には復活するかな、と気になります。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/10/01,21:33:44] No.2871
>世田谷代田さま。
レスが遅くなりました。m(__)m
行き先設定はダイヤ改正の度に気になりますが、今度は延長開業ですから果た
して!?


画像タイトル img20020928213100.jpg -(130 KB)
↓END
 
京成3400形 名前: まっちゃん [2002/09/28,21:31:00] No.2825 【サムネ】 ツイート
私はかつて業界関係の会社に勤務しておりました。
この写真は、その頃に「添乗業務」のために宗吾参道駅で、試運転前に撮影し
たものです。
この3400形は皆様ご存知のように、旧AE形の下回りを流用した通勤車ですね。
この後、この試運転電車に添乗してまいりました。今となっては貴重な&懐か
しい思い出であります。
ちなみに、私は京成電鉄殿とは無関係です。悪しからず・・・。
>> 京成3400 名前: 世田谷代田 [2002/10/03,12:53:01] No.2897
スカートのない、登場時の撮影ですね。


画像タイトル img20020928190643.jpg -(5 KB)
↓END
 
無題 名前: 星芝 伸彦 [2002/09/28,19:06:43] No.2823 【サムネ】 ツイート
今日横浜から京急新1000形に乗りました。
快特青砥行でした。


画像タイトル img20020928165618.jpg -(56 KB)
↓END
 
名阪近鉄特急利用者数の推移 名前: 私鉄沿線 [2002/09/28,16:56:18] No.2822 【サムネ】 ツイート
数字は公開されているのを使い、私が描画しました
キップまでは掲載されているのでどうでしょうか、グラフィックは
鉄道ジャーナル11月号は折れ線グラフで載っています
1978年に近鉄を利用してたときには2両のノンストップ名阪特急を見かけました





画像タイトル img20020928110045.jpg -(122 KB)
↓END
 
各停東京行 名前: しゅうちゃん [2002/09/28,11:00:45] No.2821 【サムネ】 ツイート
101系 市ヶ谷(1968年)


画像タイトル img20020928100749.jpg -(64 KB)
↓END
 
清瀬行き 名前: アラジン [2002/09/28,10:07:49] No.2820 【サムネ】 ツイート
07系が西武池袋線に直通しだしてだいぶ板につきましたね。06系が一本に対し6本あるこちらは比較的会う機会も多く撮影しやすいです(笑)準急飯能とかの方が個人的にはよかったのですが、清瀬行きの普通です。
>> こちらは・・・ 名前: まっちゃん [2002/09/28,21:15:01] No.2824
>アラジンさま。
こんばんは。ご無沙汰しております。
こちらのLED準急表示は、緑色ですよね。小田急に入ってくる06系は、行き先も含めてアンバー1色です。
もっとも、多摩急行だと3色ダンゴ?みたいで、特に夜間はキレイですが。
06系も増備してほしいものですが、当分はムリのようですねぇ。(悲)
>> 確かに準急色って… 名前: アラジン [2002/09/28,23:03:13] No.2828
小田急も各停表示出す前は準急が緑色だった気がするんですが、各停が緑色で表示するようになると準急は橙色になってしまった気がします。池袋線で準急だった列車は有楽町線内でもそのまま準急表示してるのが同じ営団線でもサービス?の違いがありますね(笑)06系は増備はあったにしてもこの顔ではでてこないでしょうね(^^;

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 他社線アルバム 110

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,12,8
 E-mail:okado@agui.net


×