民鉄アルバム 533 |
桜と天浜線。
気賀駅にて。2004春
TH1型がもうすぐなくなるという話なので・・・。
今年の春に撮ったものです。
浜名湖花博PR版です。
今日は台風の影響で、花博開催初の開園中止だそうです。
>> |
10月17日にさよなら運転らしいですね。
名前: 人面
[2004/10/09,15:32:30] No.14280 (61.214.71.157)
こんにちは。現代レールバス第一世代が、どこでもそろそろ引退となってきましたね。こういうバス窓車両も貴重になりそうですね。 |
>> |
いよいよ・・・
名前: 調査中
[2004/10/16,19:14:54] No.14331 (210.224.232.83)
いよいよ明日ですね。 |
>> |
THT形。
名前: 国府駅
[2004/10/16,21:06:50] No.14335 (219.49.80.114)
皆さんこんばんは。 |
>> |
乗車できるか・・・
名前: 調査中
[2004/10/16,22:16:39] No.14338 (210.224.232.83)
こんばんは。 |
仕事が予定より速く終わったので,南栗橋から越谷へ移動する間に撮って見ました.
他に撮った物は東武ギャラリの賑やかしに行ってきます ^^;
名鉄やJRの様に昼までもライトは点灯しないのですね.
2004.10.7 東武伊勢崎線 一ノ割にて
>> |
これは・・・
名前: 三河一色
[2004/10/12,00:01:46] No.14297 (220.215.72.46)
上ライン緑ですから、田園都市線乗り入れですね。 |
この塗り分け、気に入りました。
P.S. 旧型は見かけませんでしたが、もう走っていないのでしょうか?
H.16.10.08.
世田谷駅附近
>> |
世田谷線。
名前: 国府駅
[2004/10/09,09:36:23] No.14273 (219.49.80.114)
三河一色さん、上京お疲れ様でした。 |
>> |
私も・・・
名前: クーガ1
[2004/10/09,09:40:27] No.14275 (220.27.230.6)
東京に住んでいた頃、乗ろう乗ろうと思っているうちになくなってしまい、 |
>> |
元、地元ですので
名前: ssv10
[2004/10/09,16:00:55] No.14284 (221.241.188.139)
おじゃまします。 |
>> |
カラフルで楽しいと思いました。
名前: 三河一色
[2004/10/09,18:47:05] No.14287 (220.215.73.208)
レス、ありがとうございます。 |
東急、関東、どこでも良さそうですが、
自分が、民ギャUP久々にて、
『試運転』をかねて。
10/08、日吉で見かけ、菊名にて。
>> |
5050系
名前: IP
[2004/10/09,11:23:13] No.14276 (219.50.0.55)
私は仕事で6〜8日に埼玉県南部におり,相互乗り入れしてる東武鉄道側で5000系を見ました.関東の私鉄もそうですが,車号ルールとかさっぱり知らないので検索してみました... |
>> |
写真は汚いですが、m(_ _)m
名前: 三河一色
[2004/10/09,18:31:16] No.14286 (220.215.73.208)
IPさん、こんばんは。 |
>> |
ちなみに
名前: スコッチ刑事
[2004/10/10,10:17:35] No.14291 (203.136.171.98)
フルカラーLEDを採用しているのは種別表示部分で、行先表示部分は白色LEDです。 |
>> |
大汗!
名前: 三河一色
[2004/10/10,12:39:04] No.14292 (220.215.72.60)
ご指摘ありがとうございます!m(_ _)m |
>> |
ニアミス
名前: シロイシ宏樹
[2004/10/10,22:16:42] No.14294 (222.151.11.135)
三河一色さんと関東でニアミスですね。 |
>> |
え゛?16時頃ですね!
名前: 三河一色
[2004/10/10,22:43:56] No.14295 (220.215.70.5)
今回は、ニアミス多いなぁ。 |
>> |
16時ごろ
名前: シロイシ宏樹
[2004/10/10,23:24:33] No.14296 (222.151.11.135)
はい、この日は授業が終わったあとすぐに帰ったので、16時頃だったかと思います。 |
東大阪線 新石切現在もこの線路配置なのでしょうか、この中線は何のためにあるのでしょうか、ご存じの方是非ご教示願いたく思います。
>> |
一応・・・。
名前: 煎餅
[2004/10/08,17:44:19] No.14270 (222.3.109.72)
大阪市営・OTS線を含めて、東大阪線のダイヤが乱れたときに対応する予備線らしいです。 |
抜里駅の近くだったと思います。
>> |
たしかに・・・
名前: 急行伊奈ゆき
[2004/10/08,06:30:05] No.14269 (219.211.168.30)
抜里駅の家山寄りですね! |
天王寺支線
根岸にて
数年前まで京成線内では急行の板付き。
江戸川−小岩
>> |
Re:東京都5300形
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2004/10/05,22:01:42] No.14260 (220.221.160.8)
パスタ様、こんばんは。 |
民鉄アルバム 533 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |