東海アルバム 108 |
平日の昼間に回送ながらこんな運用があるんですね。
千種にて13:20頃撮影。
>> |
柔軟な運用
名前: 25号
[2008/03/18,20:27:12] No.2554 (125.1.123.17)
☆〃様はじめまして。 |
>> |
柔軟な運用の魅力
名前: ☆〃
[2008/03/23,21:00:33] No.2562 (124.18.192.64)
25号さん、こんばんわ。 |
>> |
付属編成
名前: 2000系
[2008/03/25,18:27:16] No.2563 (221.45.230.176)
そうですねぇ… |
>> |
付属編成
名前: 爆弾ビュー
[2008/03/26,11:46:05] No.2564 (60.42.211.174)
そういえば、今年1月くらいのときも名古屋駅にて回送幕で見ました。そのときは岐阜方面へ向け、9番線を通過していました。 |
>> |
付属編成の運用
名前: ☆〃
[2008/03/26,21:05:19] No.2567 (124.18.192.64)
2000系さん、爆弾ビューさん、こんばんは。 |
名古屋で
今は、習熟のための試運転でしょうか。
>> |
今月下旬ころから
名前: JRC
[2008/03/16,22:50:55] No.2551 (220.148.40.33)
営業に入るようです。(交通局公式HP) |
前の電車の折り返しです。
今月8日にポケモンラッピングトレインを撮りに行ったついでに、地下鉄撮影してきました。その時にこいつを見かけたので、来るのを待って撮りました。
2008.3.8 地下鉄東山線本郷駅にて撮影
今回のダイヤ改正で地元でも見られるようになった、211系0代と311系の混結編成
該当列車は、普通 岐阜行き4111F
鷲津〜新所原間にて
20年前のポスターですが、いろいろ懐かしいものが写っています。
1988年秋 北陸鉄道のどこかの駅にて
一日遅れですが
313系 V編成 を。
甲斐上野〜東花輪 にて
雪煙を上げて走る、普通岡崎行き
撮影日:2005年12月23日
国ギャが雷鳥で盛り上がっているので、こちらに。
2006年7月31日、古虎渓にて撮影。FZ7使用。
東海アルバム 108 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |