東海アルバム 128 |
はじめまして。いろいろと不出来な画像をUPしてしまうかもしれませんが、どうぞ皆さんよろしくお願いします。
この画像は名古屋駅に到着したひだです。折り返し回送になりました。
>> |
キハ85
名前: 2000系
[2008/11/24,17:49:06] No.2980 (221.45.230.176)
こんばんわ |
>> |
追記ですが…
名前: 2000系
[2008/11/24,17:50:24] No.2981 (221.45.230.176)
快速特急美濃太田さん、はじめまして!! |
>> |
ひだ号
名前: CHUM
[2008/11/25,15:14:27] No.2982 (124.110.182.118)
2000系さんへ。キハ85・キハ75系の名古屋車両区への入庫・出庫は関西本線経由で、おあなみ線は経由していないと思いますが…。 |
>> |
CHUMさんへ
名前: 2000系
[2008/11/25,21:18:40] No.2983 (221.45.230.176)
こんばんわ |
>> |
2000系さんへ
名前: CHUM
[2008/11/26,15:17:28] No.2985 (124.110.182.118)
13番線の次は新幹線ホームの14番線になるので、関西線(貨物通過線)になると思います。 |
この後、この雪煙をもろに食らったのは、言うまでもありません。
栄生駅にて
いつの間にかシングルア−ムパンタの車両がかなり増えましたね。
>> |
311系
名前: 2000系
[2008/11/19,21:07:46] No.2975 (221.45.230.176)
こんばんわ |
>> |
シングルアーム
名前: CHUM
[2008/11/20,07:45:18] No.2976 (124.110.182.118)
あと、383系・373系と213系もシングルアームです。今でも名古屋地区と静岡地区は違いはあります。静岡地区は、313系も身延・御殿場の1部を除きオールロングシートですし、言い方が悪いかもしれませんが、名古屋地区のお古(211系5000)が流れていきますしね。 |
>> |
JR東海
名前: 2000系
[2008/11/21,21:20:57] No.2977 (221.45.230.176)
こんばんわ |
>> |
パンタグラフ
名前: テ−ルライト
[2008/11/26,00:45:15] No.2984 (218.142.231.31)
2000系様、CHUMさま、こんにちは。 |
119系−373系−313系
船町駅にて
>> |
よく見たら
名前: ゆべし
[2008/11/17,23:58:40] No.2972 (202.157.251.132)
飯田線のJR東海所属定期運用車両形式 |
>> |
上手くいけば
名前: 聖人の父
[2008/11/19,00:22:03] No.2973 (219.203.155.1)
ゆべしさん、こんばんは。レスありがとうございます。 |
通常の列車にもHMが付いておりました!
急行伊奈ゆきさんの写されたイベント列車には、こんなHMが取り付けられました。
反対側には、腕木式信号機のHMが取り付けられていました。
ひだ用の車両!
>> |
キハ85系
名前: CHUM
[2008/11/06,18:47:52] No.2952 (124.110.184.9)
ひだ以外にも使われてますが…。 |
>> |
?
名前: μ
[2008/11/06,22:12:14] No.2953 (210.131.4.180)
たとえばなんですか? |
>> |
キハ85系使用列車
名前: 準急‖明 智
[2008/11/07,00:04:09] No.2954 (211.1.219.192)
現在のところ |
>> |
キハ85
名前: 2000系
[2008/11/07,02:37:59] No.2955 (221.45.230.176)
こんばんわ |
>> |
キハ85系(訂正)
名前: CHUM
[2008/11/07,11:57:49] No.2957 (124.110.184.9)
〉μ |
>> |
キハ85系使用列車(訂正)
名前: 準急‖明 智
[2008/11/07,16:53:06] No.2958 (211.1.219.192)
ホームライナー四日市を忘れてました。 |
>> |
ホームライナー
名前: 2000系
[2008/11/07,17:26:39] No.2959 (221.45.230.176)
こんばんわ |
>> |
?
名前: μ
[2008/11/07,17:57:29] No.2960 (125.0.170.182)
準急‖明 智 さまレスありがとうございます。 |
>> |
683系ホームライナーについて
名前: 準急‖明 智
[2008/11/07,18:13:19] No.2961 (211.1.219.192)
ホームライナー大垣・関ヶ原に使用される683系は |
>> |
μさんへ
名前: 2000系
[2008/11/07,19:06:16] No.2962 (221.45.230.176)
それは失礼しました。 |
>> |
ひだ用の車両!
名前: 9855
[2008/11/07,21:51:42] No.2964 (219.124.199.242)
>>写真に☆を付けるだけが芸ではないですよ。 |
>> |
☆=STAR
名前: FASTECH
[2008/11/08,11:46:05] No.2965 (211.128.155.64)
9855さんに教えてあげます。 |
>> |
また荒れましたか…
名前: ☆〃
[2008/11/08,18:03:55] No.2968 (123.227.29.33)
>>No.2964 |
こちらは掛川→(東海道EF58)→新所原→(二俣DE10)→掛川の経路でした!雨でビシャビシャになった記憶があります・・・
S62.3.14
こちらは新所原→(東海道)→掛川→(二俣)→新所原の経路でした!
S62.3.14
>> |
コレです
名前: 名鉄オヤジ
[2008/11/05,23:24:44] No.2950 (125.3.181.213)
急行伊奈ゆき様、こんばんわ。 |
>> |
しかし・・・
名前: 横浜市民?号
[2008/11/08,13:10:32] No.2966 (221.113.207.88)
この写真の当時、この場所が政令指定都市になるとはとても想像がつかない・・・ |
車版不明です。
>> |
Re
名前: EXPRESS
[2008/11/07,19:40:13] No.2963 (220.28.110.5)
詳しい車番までは分かりませんが、 |
東海アルバム 128 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |