東海アルバム 127 |
天竜二俣からの帰路に、運良く乗車できました。
天竜二俣駅にて
2000系
ひとつだけの花。
2008年5月、枇杷島分岐点にて。
テールライトさま、こんばんわ。AQUAと申します。
私も以前同じものを見かけたのですが、今はきれいになったんですね!
2年以上前の2006年4月に同地を初めて訪れたとき、
写真のようにまだ錆びて傷んだ状態でした。このとき気動車は修復作業が
準備段階のようで、足場が組まれたばかり。
私も思いがけない場所で思いがけないものを(しかも実物を見るのは初めて!)
見ることが出来て、興奮したのを今でも覚えています。
客車は「ナハネ20 347」のようです。
(客車は詳しくないので、形式は合っているか定かではありませんが・・・)
駄文失礼いたしました。
2006年4月15日 天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅にて撮影
>> |
かなり前からあったんですね。
名前: テ−ルライト
[2008/11/02,17:13:02] No.2937 (218.142.231.31)
AQUA様、はじめまして。 |
>> |
20年以上前
名前: 急行伊奈ゆき
[2008/11/02,18:45:10] No.2939 (219.211.168.147)
国鉄時代には当時の静鉄管内の車両がもっとたくさんありました! |
>> |
強運な車両たちですね
名前: AQUA
[2008/11/03,02:21:33] No.2941 (122.22.129.202)
テールライト さま、急行伊奈ゆき さま、コメントありがとうございます。 |
>> |
動態保存
名前: 急行伊奈ゆき
[2008/11/03,20:07:00] No.2943 (219.211.168.147)
計画もあった様ですが、天浜線になってから開業した駅と腕木式信号機からATSになった時に全てレールバス規格になっった様です! |
>> |
キハ20
名前: 名鉄オヤジ
[2008/11/04,20:21:01] No.2946 (125.3.181.213)
>キハ20を走らせるとホームや信号機にぶつかってしまう・・・ |
天竜浜名湖鉄道、天竜二俣駅で見かけた昔の客車と気動車。
思っても見なかった場所にあったので驚きました。
>> |
キハ20 443
名前: 急行伊奈ゆき
[2008/11/02,18:42:45] No.2938 (219.211.168.147)
気動車は元、二俣線で走っていたキハ20です! |
>> |
天浜線フェスタ
名前: 名鉄オヤジ
[2008/11/04,00:07:18] No.2944 (125.3.181.213)
3日の天浜線フェスタで公開されていました。 |
便乗して。
上から眺めると、否応なしに名鉄とJRの「差」を感じます。
本線の岐阜口はちょっとばかり寂しくなりますね…
2008年1月19日
H20.9.26 多治見駅
岐阜シティ・タワー43から狙ってみました。(以前、ここで紹介されてましたので、行ってみました)
名鉄車両とJR車両の絡みは、なかなかタイミングが合いませんでした。
JR岐阜駅を俯瞰
あまりいい画像ではないんですが…
三岐の新車?751系です。
来年1月に運行開始予定ですので…
それまで607Fがいるのか…いないのか…
複雑な心境です↓↓
台車が綺麗でした。
東海アルバム 127 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |