バスアルバム 252 |
県交通
小田急バス(現小田急シティバス)と小湊鉄道との共同運行の、アクアライン経由の新宿駅〜木更津駅間のアクアライナー。
小田急グループのバス会社であっても、旧小田急バス系のバスは昔からのトレードマークである「シェパード」の飾りを付けています。
同じ県交通でも、こちらは東京新宿〜高知を結ぶ夜行高速バス。
こちらは小田急バス(現小田急シティバス)・土佐電気鉄道と3社の共同運行です。
日野 KC-RU 4FCS 95年形式
小田急シティバス営業所にて(許可済み)
JR東海路線バスの運行が終了して早2日。すでに新たな日常が動き出しましています。
画像は運行最終日の瀬戸駅前ロータリー出口です。
9/30(水)瀬戸駅前20:05発品野行
松山〜高知間のJRバス「なんごくエクスプレス」に対抗して、伊予鉄道・土佐電気鉄道・高知県交通の3社での共同運行の「ホエール・エクスプレス」。
この車両は高知県交通の車両です。
高知県交通 日野KL-RU 1FSEA 2002年式
2009・9・12 松山市駅にて
こちらは正真正銘の「富士急行」です。
日野KG−RU セレガ2009年登録
新宿安田生命第2ビル
ボディには「富士急行」とペイントされていますが、実は富士急の傍系会社の「富士急平和観光」の車両です。
富士急も自動車部門を細分化したため、外見では分かりづらくなっております。
でもこの会社は路線免許を確保しているのかな?
この車両は日産ディーゼルKL-RA552RBNという形式で2003年の登録だそうです。
新宿安田生命第2ビル
>> |
追伸
名前: c59182
[2009/09/30,18:37:26] No.4150 (219.124.253.85)
先程調べましたらこの会社は、新宿〜甲府間の路線免許は取得してありました。 |
国鉄時代には、熊野本宮を拠点に五条、新宮、中辺路、紀伊田辺へと長大な路線を持っていたのですが、こちらも撤退みたいですね。
まだこのバスは新しい方なので、今後の身の振り方は決まっているのでしょうか?
平成21年9月28日 瀬戸市駅前
バスアルバム 252 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |