| 航空アルバム 102 | 
-(237 KB)
2005年2月撮影。
-(229 KB)
私はこのB747を。
既出だったらゴメンナサイ。
2005年2月、名古屋空港。
| >> | 
 
YOKOSOは
 名前: 小僧さん 
[2006/02/23,20:44:06]  No.2153 (220.209.183.75)
私は小牧時代にはお目に掛かれませんでした。  | 
-(179 KB)連続で失礼します。
国際線50周年記念塗装機
2004年8月17日 JA8906
関西空港にて
-(165 KB)沖縄線50周年と国際線50周年記念塗装は
−400の胴体にDC6の等身大イラストが描かれました。
JA8907 2004年3月13日小牧にて
| >> | 
 
re:
 名前: 流浪人 
[2006/02/23,03:59:52]  No.2149 (210.231.202.34)
これも、飛来情報を聞きながら、結局は撮れずじまいでした。  | 
| >> | 
 
DC6を描いた機体
 名前: 小僧さん 
[2006/02/23,20:39:51]  No.2152 (220.209.183.77)
確かに飛んでいた期間は短かったと思います。と言うより当時から名古屋の国内線にジャンボが投入されることが少なかったので、撮影チャンスにも恵まれなかったんだと思います。沖縄線の1往復に冬場と夏休みに入っていたように記憶しています。  | 
-(70 KB)流浪人さんに便乗して懐かしいJALの−400を貼ります。
とりあえずディズニーの青を
| >> | 
 
re
 名前: 流浪人 
[2006/02/23,03:57:34]  No.2148 (210.231.202.34)
小僧さん、こんばんは。  | 
-(195 KB)最近、日本航空はどうしたのでしょうか。
内紛勃発、従業員の士気の低下・・・相次ぐトラブル。
信頼の翼を取り戻すのはいつになるのでしょうか。
-(164 KB)名古屋空港では、小型機も時々撮っていました。
何とかプロペラはブレましたが、機体までブレてしまってはダメですね。
撮影日、失念。
-(236 KB)2004年8月撮影。
過去ネタばかりでスミマセン。
-(247 KB)2003年12月撮影
この日はオムニエアーのDC-10も来ていました。
APS一眼レフ使用
-(179 KB)前にもアップしたかもしれません。
金色の蓮垂直尾翼に描いた新塗装の767
VN−A763 昨年8月17日飛来
| >> | 
 
脱字失礼
 名前: 小僧さん 
[2006/02/22,00:43:02]  No.2135 (220.209.183.141)
金色の蓮のあとに「を」が抜けています。  | 
| 航空アルバム 102 | 
![]()  | 
| 
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型  |