航空アルバム 109 |
♪高〜く、泳ぐや飛行船〜。
強風とはいえ、凄い角度で浮いてます。
時々見る光景ですが、こんな日は飛べませんね。
>> |
これは・・・。
名前: なぞの旅人FOO〜
[2006/04/21,00:04:33] No.2283 (202.216.176.72)
これはなんていう名前の飛行船でしたか?確か私の地元(三重県河芸町のサイエンスシティーという所)にも停泊していた覚えがありますが・・・。今はどこにいるんですか? |
>> |
チョッピー号です。
名前: はるくん
[2006/04/21,07:57:03] No.2284 (220.146.206.213)
今年も飛びはじめました。 |
レアなトライスターが飛来しました。
http://blog.livedoor.jp/katsuhiro2771/
フォッカー50 2004年1月
本日(16日)羽島市内(長良川河川敷)に停泊中の飛行船を撮影してきました。本日も飛ぶ様子ナシっていうかんじでした。
皆さん こんばんは
デジカメで**年ぶり?に航空機の撮影を再開して2年と少々・・・
結局小牧空港での旅客機撮影は1年3ヶ月くらいしか出来ませんでした
もっと早くに撮影を再開しておけばと 悔やんでいます
ゆうじさんの情報にあやかり、見てきました。
小さい赤い飛行船のチョッピー号。
明日は飛べるかな〜。
>> |
よかったですね。
名前: ゆうじ
[2006/04/15,19:14:37] No.2275 (211.2.87.100)
はるくんさん はじめまして。 |
流浪人さんぜひともFEDEXのハブ、アメリカのメンフィスへお越しください。 こんな風景が、日常茶飯事ですよ! DC−10(MD−10含む)・MD−11が群れています。
>> |
有難うございます。
名前: 流浪人
[2006/04/15,17:52:01] No.2274 (210.231.203.167)
チューヤンさん、こんにちは。 |
只今、 羽島市内(長良川河川敷)に停泊中です。
係留場所は 高速道路北側です。
初期にはトラブルが有ったものの、信頼性が高い機体だったそうです。
本で読んだのですが、アメリカ大統領の専用機として採用の話があった
のですがエンジンは3つより、4つの方が良いということで747になったそうで・・。
747でも運行乗務員は2名より、3名の方が良いということで旧タイプの747の
こと。
話は飛びますが、あるパイロットが書かれた本の中に、洋上飛行をするのに2つのエンジンより、矢張り3つ、若しくは4つのほうが気分的に良い・・・・。
パイロットであるチューヤンさん如何ですか??。
>> |
愛情ですね。
名前: チューヤン
[2006/04/14,19:45:57] No.2270 (221.113.65.184)
流浪人さん、こんばんわ。 まずは、写真からして流浪人さんのDC10への愛情を改めて感じます。 JALのDC−10引退、ANAのB747SR引退、そして伊丹からB747撤退と悲しいニュースばかりです。 ただ、アメリカにいて数は減りましたが、ノースウエストのDC10やB742など未だに活躍する機体を見ると、魅了されますね。 A380やB747のニューバージョンに今後を期待するしかないですね。 流浪人さんにはまたまた悲しいかもしれませんが、太平洋路線唯一の3発ジェットで就航していたヴァリグ・ブラジル航空の成田⇔ロサンゼルス線(MD−11)も知らぬ間に運航休止になってました。 悲しい限りです。 |
過去ネタばかりですが・・・。
撮影日失念。
航空アルバム 109 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |