航空アルバム 179 |
空港ターミナルからの撮影で、画像は良いとはいえませんが、
日本では見かけない航空会社の機が沢山いましたので
撮影してまいりました。(主にヨーロッパの格安航空会社です)
上よりMonarch,Clickair,Alpieagles,easyjet
Alpieaglesは全機運休中とでているサイトもありましたが
どうなんでしょうか・・・
旅客機撮影の楽しみの一つに色物(人によってはスペマ)と呼ばれる特別塗装色を撮る事があります。
私の場合、撮りに行くタイミングが悪いのか、日頃の行いが悪いのか、そういった物に巡り会うチャンスに嫌われています。
逆にそういった物に出会えた時の達成感はいつもの何倍もうれしいですし、遠征しても悔いが無い気持ちになります。
チャイナ・エアライン B-18210
c59182さまよりも左側の位置になるかと思います。
僕はこのあたりで撮っていました。
機体に書かれているイラストが
なんだか第二次世界大戦頃の爆撃機みたいだなぁと思いました(笑)
目前でプッシュパックを見ました。あの大きな機体を軽々と動かせるのは凄い馬力だと思いました。
「スーパーあずさ」さん、私はこの位置におりました。
c59182様と同日、同じ場所での撮影かと思います。
文字の件ですが、剥がれたのか意図的に剥がしているのか
長方形の点検口らしき部分だけ文字がありませんね。
しかも反対側はきちんと文字がありました。
それにしても、離陸を見ましたが足が離れるのも
よっこらしょという感じで、ようやく
飛び上がったかなという感じでした(笑)
>> |
完璧なニアミスですね。
名前: c59182
[2008/06/05,15:51:58] No.3343 (220.208.81.234)
「スーパーあずさ」さん こんにちは。 |
>> |
ニアミスですね〜(笑)
名前: スーパーあずさ
[2008/06/05,19:58:29] No.3344 (61.12.200.156)
c59182さま |
実物では消えたものの、記憶には残るでしょう。
本日成田にて撮影。エアーラインの文字が一部剥離しておりました。
技術屋の友人に見せましたら、「文字は塗装ではなくシートの接着だと思う」との事。
それにしても就航後1年も経過していないのに、剥離するとは一体どんな作業をしているのでしょうか?
>> |
Re:塗装剥離?
名前: ジン
[2008/06/10,19:25:19] No.3348 (222.145.20.201)
A社の物は分かりませんがB社は3Mの物が貼ってあるってメンテの人が言ってました |
新聞等ですでに出ていましたが、シンガポール航空のエアバスA380の初フライトはセントレアへのダイバートという波乱の幕開けでした。私は仕事中でしたので現場を見ることは叶いませんでしたが、いずれセントレアにも営業導入されることを願って止みません。
'07.9.22 9V-SRB
>> |
ちょっと前の話ですが
名前: ジン
[2008/06/10,19:10:02] No.3347 (222.145.20.201)
GGにDVTした当日は使用されなかったですが「A380」と記載のあるトーバーがGGにもあります |
>> |
Re:
名前: 晴れ色の日
[2008/06/11,21:23:27] No.3349 (202.179.47.134)
ジン様、はじめまして。 |
連続ですみません。
本日のガルーダは機体が747からA330−200に変っていました。
本日成田にて撮影、カメラマン約30名にギャラリーが約50名でした。
航空アルバム 179 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |