航空アルバム 181 |
アイスランド航空チャーター便はB767の事前情報・・・しかし、空港に行くと
L1011が来るという情報に変更・・。
同行の同業者も皆、緊張・・。機影を見たときはシャッターを押す手も震えました。航空機を撮っていた頃の思い出は色々あります。
中部国際空港が開港して、家族の送迎以外・・撮影に出掛けたのは2回のみ。
名古屋空港には時間を見付けて・・・作って出掛けていました。
その頃は39800円で買ったお手軽3点セットのカメラで撮っていました。
ISO400ネガからのScan
本日チューリッヒへ向かうチャーター便としてセントレアへ飛来
http://blog.goo.ne.jp/bluesky05/c/92ae44aef3e93ddd6d75d582718c6060
こんばんは
コンデジ時代には何度か撮ってますが一眼デビュー後初めて来ました。
JAL国内線の747が2本連続で来ましたが、セントレア国内線にも大型の機材使われてるのですね。
>> |
セントレアの国内線大型機
名前: 陽平
[2008/08/04,11:35:04] No.3374 (125.204.193.7)
737クラスの小型機が多いセントレア国内線では、大型機(中型機も)は結構目立ちますね。 |
>> |
セントレア
名前: またまる
[2008/08/04,22:54:16] No.3376 (220.31.246.128)
こんばんは |
>> |
お昼過ぎの国内線ジャンボ2機
名前: ダムレイ
[2008/08/07,22:43:20] No.3382 (116.81.255.122)
セントレアで昼過ぎにJALのジャンボが2機並ぶのは札幌からの機体と沖縄からの機体をここで入れ替えるからです。並ぶスポットはセンターピアの10番11番スポットです。 |
連投失礼します。
厦門空港にて、シンガポールエアラインカーゴです。
中国の新興航空会社、2005年から運行を開始した
春秋航空のB6328(レジ)です。
>> |
そういえば・・・
名前: 大野町駅利用者
[2008/08/04,21:18:12] No.3375 (124.66.195.47)
以前何かの雑誌でこの春秋航空の搭乗レポがあったのを思い出しました。予約を日本からするのはかなり勇気がいるみたいですね。 |
>> |
お返事遅くなり失礼いたしました。
名前: ひろし
[2008/08/12,18:13:44] No.3386 (220.111.244.238)
そうなんですね、この春秋航空は中国民間航空のネットに参加していない |
7/28に、朝からセントレアへ行ってきました。
初の一眼デジ(α200)なので、慣らしのつもりで。
ということで、写真はJALのMD90。
軽く流したんですが、分かるでしょうか・・・
昔の写真から・・・。
確かE-2Cがまだ日本に来たばっかりの頃だったかな〜。
この写真よく見ると、デカいアンテナがないような・・・。
岐阜基地にて
スナップ用に使っているコンデジでは、これが限界でしょうか。
退役する前にリベンジしないと。
2008.7.28 セントレアにて
早朝のコンデジ画像の限界を痛感した1枚
RJGG
http://www.flugzeugbilder.de/search4.cgi?srch=Mid+East+Jet&stype=airline&srng=2
航空アルバム 181 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |